帰省する時のお金はどこから?

回答15 + お礼11 HIT数 2507 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/12/13 22:47(更新日時)

皆さんの家庭はどのように管理してるのか知りたいので、教えてください🙇
実家に帰省の事で旦那と話してたら私の意見と合わなくて口論になりました💦
私もパートにでています。実家は長崎で、私達は東京に住んでます。旦那は正月、盆のちゃんとした休みしか連休ないので、二人で帰省するなら正月か盆しかないのですが、正月はゆっくりしたいとの事で正月は帰らない事にしました。
実家には母親一人なので私は親孝行のためにも年に一度は帰ってあげたいんです。
それに地元の友達二人が年明けに赤ちゃん産まれる予定だし、2月は旦那もほとんど出張でいないと言っていたのでちょうどいいなと思ってました。
今日旦那に2月に帰りたいんだと言うと、お金があるならいいんじゃない?(飛行機代が往復3万)と言ってきたので、二人の給料から貯めたお金があるから帰れるよ!というと、一人で帰るのに何故二人の貯金から出すんだ!?一人で帰るんだから小遣いを貯めてから帰れ!と言われました💦
お小遣いは旦那も私も5千円です💧その中から飛行機代に貯めるって…毎月お小遣い無しで半年かかります💦
皆さんの家庭も二人の貯金は一人が帰省する時は使ったらダメなんですか?

No.542135 07/12/13 01:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/13 02:09
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は専業主婦ですけど去年長崎で友達の結婚式ありましたけど交通費もお祝い金も家族貯金から出してますよ😥

No.2 07/12/13 03:33
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

貯金からですね😥
旦那様意地悪💧

No.3 07/12/13 04:17
通行人3 ( ♀ )

主さんは、同棲では無くて、ちゃんと結婚されてるのですよね💦
私は専業主婦ですが、うちの家庭では全て共有なので友達のお祝い金や旦那の趣味🚗にかかる品なども全て少ない家庭の貯金から😂やり繰りして出してます。もし主さんみたいに旦那から言われたら、なんか他人事みたいな扱いで思いやりが無いな~😢って気持ちになり悲しくなります😭

No.4 07/12/13 04:46
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

夫婦での貯金は共有財産ですから、帰省に使ってかまわないですよ。その為の貯金ですから。

No.5 07/12/13 07:00
お礼

>> 1 私は専業主婦ですけど去年長崎で友達の結婚式ありましたけど交通費もお祝い金も家族貯金から出してますよ😥 レスありがとうございました😊
旦那に一般ではみんな家族貯金からお金出して帰省するみたいと皆さんの意見を見せたら、旦那の意見が変わりました💦
使っていいけど、来年は車検や、アパート更新料合わせて20万いるのに足りるの?
用事でもないのに帰るのは意味がわかんない💦3万をそっちに回せばいいじゃんと言われちゃいました😥

No.6 07/12/13 07:04
お礼

>> 2 貯金からですね😥 旦那様意地悪💧 レスありがとうございました😊
旦那は旦那の考えが一般常識だと思ってるんです💧
友達は…知り合いは…と言っても、人は人と言ってきます。
今回皆さんの意見をみせて貯金は使っていいみたいに意見が変わりましたが、私は何だか納得できません💦

No.7 07/12/13 07:10
お礼

>> 3 主さんは、同棲では無くて、ちゃんと結婚されてるのですよね💦 私は専業主婦ですが、うちの家庭では全て共有なので友達のお祝い金や旦那の趣味🚗にか… レスありがとうございました😊
やっぱり皆さんの意見は家族貯金から出すみたいですね。
昨日二人の貯金は二人でお出かけする時だけに使う物だ!常識で考えて普通そうだろ?と言われちゃいました💧しかし、皆さんの意見を見せたら納得したみたいです😣

No.8 07/12/13 07:19
お礼

>> 4 夫婦での貯金は共有財産ですから、帰省に使ってかまわないですよ。その為の貯金ですから。 レスありがとうございました😊
二人で帰省する時はもちろん使っていいと言っていました。
お小遣い以外は自由に使えないなら、お小遣いとは別に個人で貯金する?と言っても、二人貯金がその分減るからダメと言うし…皆さんの意見を見せて貯金を使う事は納得したようですが、何だかウチの旦那はチョ~ドケチですね😥

No.9 07/12/13 07:32
キラキラ(*∪3∪) ( 20代 ♀ ZFz4w )

ドケチというより思いやりに欠けると思いますけど😥だって結局は帰省するなってことでしょ❓お金を理由にしてるけど、本当は自分が仕事してる時に主さんだけ楽しむのが嫌なんじゃない❓私はそんな気がしました。というか、そこまで言われるなら私は帰りません🙅

No.10 07/12/13 07:56
通行人10 ( 30代 ♀ )

要は貴方を実家に帰したくないんでしょう。だったらお正月に二人で帰ろうよ~と甘えてみて、それでダメなら怒って2月帰省勝ちとって下さい。頑張れ~❗

No.11 07/12/13 08:07
お礼

>> 9 ドケチというより思いやりに欠けると思いますけど😥だって結局は帰省するなってことでしょ❓お金を理由にしてるけど、本当は自分が仕事してる時に主… レスありがとうございました😊
結婚する時、一人で帰りたい時は帰っていいよと言ったてたんですがね😥という事は二人で貯金したお金で帰っていいと言ってくれてる物だと思ってました💦
確かに出張でバリバリ忙しい時に、自分だけ楽しんで…とうらやんでるのかもしれません。でも正直旦那は片親の父親とは絶縁してるので、帰るとなれば私の実家です💦実家に1週間はいてゆっくりしたいと言うとそんなにいてどうすんの?と言われました😥ぶっちゃけ私の実家に帰るのはイヤなんだと思います💧旦那が帰らないなら私も帰れないっていうのはおかしいですよね💦

No.12 07/12/13 08:16
悩める人12 ( 20代 ♀ )

お正月に忙しいかもしれない、交通費も年末年始だと高いかも…でも一緒に帰省されたほうが主様のお母様も仲良いなって安心されるのでは?一緒に年始の挨拶しに行かない?一緒に行きた→いって言ってみて下さい。うちの旦那は…1人がイヤなタイプ、寂しがりやなので、私実家帰るって言うと、夜勤あけだろうが、一緒に行くって言います。っで私実家ではやけに子供面倒みが良いです。良いパパを私親にアピールしてるみたいですが、普段接してない娘や息子がなつくわけでもなく…よく泣かれて苦労してます。私は専業主婦で小遣いなんてないから、正直主様が羨ましいですが、交通費くらいケチんなよって思います。

No.13 07/12/13 08:18
お礼

>> 10 要は貴方を実家に帰したくないんでしょう。だったらお正月に二人で帰ろうよ~と甘えてみて、それでダメなら怒って2月帰省勝ちとって下さい。頑張れ~… レスありがとうございました😊
帰るのがイヤなんじゃなくて、二人の貯金の使い道が納得できないみたいでした💦
特別用事じゃなく、遊びにいくんだから…と、しかも母親も一人で寂しいんだから帰ってあげたいと言ったら、前から言いたかったけど、はっきり言って親離れ、子ばなれできてない!とまで言われました💦
実家に帰る事が、遠い土地に結婚してきた唯一の親孝行だと思ってたのは違ったんですね💧親離れができてないんですかね…

No.14 07/12/13 08:24
通行人14 ( 30代 ♀ )

悲しいね😢
お母さん待ってるだろうに…。

私は東京産まれの東京育ちで、結婚して福岡に来ました。
親に会いたくて泣きました😢

私は無職ですが、普通に貯金を使い帰りますよ。
そこだけは何も文句は言わせません。
最初っから分かってた事じゃんって感じです。
2月だと3万で行けるんですね😱
私は値引きの無い盆、正月に帰るので、子供2人と一緒に行くと10万は余裕で越えます😢
主さんだけなら夜行バスが安いですよ。
(長崎まであるか分からないけど)

お互い淋しいですが、頑張ろうね。

ご主人にはきちんと話をした方が良いですよ。

No.15 07/12/13 08:42
お礼

>> 12 お正月に忙しいかもしれない、交通費も年末年始だと高いかも…でも一緒に帰省されたほうが主様のお母様も仲良いなって安心されるのでは?一緒に年始の… レスありがとうございました😊
それが正月はゆっくり家でのんびりしたいし、正月二人で帰るのは10万はかかるのにお金がもったいないと言われました💦
旦那はあんまり長崎に帰りたい意思はないみたいです。

No.16 07/12/13 08:53
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

私も実家から離れて(飛行機で往復4万弱)暮らしています。
結婚する前は、「年に2,3回は帰りなよ。お父さんやお母さん寂しがるから」なんて言ってたのに、私の美容院代(4千円弱)にすらケチつけられます。私も正社員で働いているのに。
結婚10年で帰省したのは、出産と母の葬式(新盆、1周忌)を含めて8回です。
結局ケチなんですよね。
年に2,3回なんて言わないけど、1回は帰ってお墓参りしたいです。
こんな気持ち、話しても理解してくれません。

No.17 07/12/13 09:27
お礼

>> 14 悲しいね😢 お母さん待ってるだろうに…。 私は東京産まれの東京育ちで、結婚して福岡に来ました。 親に会いたくて泣きました😢 私は無職です… レスありがとうございました😊
皆さん優しい旦那様でうらやましいです。
家も結婚する時は年に一度は帰るよと言っていたんですけどね💧
旦那はみんなはこうだよ!と言う理屈が通りません。口癖がよそはよそ、家は家です。一応二人の貯金は使っていいと納得はしたみたいですが、何を考えてるのかがわかりません💦

No.18 07/12/13 09:37
お礼

>> 16 私も実家から離れて(飛行機で往復4万弱)暮らしています。 結婚する前は、「年に2,3回は帰りなよ。お父さんやお母さん寂しがるから」なんて言っ… レスありがとうございました😊
私と同じような悩みをもたれてるんですね。うちも1年に一度は帰っていいと言っていたのに、遊びに帰るんだから自分のお小遣いを貯めて帰ればいい!と言われました💦
確かに車のローンがまだあるからそっちにお金を回したいのはわかるんですが、旦那はそのたった3万でも家にすれば大金だと言ってます💧
旦那は親がいないのも同じなので、親に親孝行という事をするのを知らないみたいです。お金が無いから帰れないと多分母親に言うと、お金出すから帰っておいで!と言われると思うよ。というと親離れ子離れができてないね💧とまで言われました。母親一人なんだから年に一度帰るのが私にできる親孝行だと思ってたんですけどね💦

No.19 07/12/13 10:43
通行人10 ( 30代 ♀ )

結婚した以上は嫁の親も自分の親だよ。親に顔見せに帰るのは当たり前の事。ダンナの甲斐性だよ。しかも何十万もかかるなら分かるけど、たかだか何万くらいで…。自分は甲斐性なしだと言ってるようなもん❗二月は絶対帰るべき。そんな横暴な意見に従ってたらこの先思いやられます。こっちの言う事聞くように仕向けなきゃ大変だよ。帰っていい❓じゃなく、帰るから。と決定形で話した方がいいよ。

No.20 07/12/13 12:25
お礼

>> 19 だいぶ前から、2月に実家帰るからと言ってたんです😥
2月は飛行機代安いのかな?って旦那にインターネットで調べてもらってたんですけど、3万だよって教えてくれて、お金あるの?て話しから始まったんです💦
ウチの旦那は決まった事を言っても、自分が納得しないなら却下になります。B型ってこうなんですかね😣

No.21 07/12/13 17:02
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

こんにちは主さん😊
帰れる時に帰っておかないと今度は何時になるかわからないよ😊

お母さん一人なら尚更かな‼

今日は長崎は朝から☁🌀でどんよりしてます➰今の時間で外はやや暗くなってまーす😱

主さん帰って来るの待ってるよ🙌✨

No.22 07/12/13 17:38
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

小さっ、と思ってしまいました

「お義母さん、1人でお正月過ごして寂しかったと思うから、行ってきたら?」ぐらい、言ってほしいですね😨

No.23 07/12/13 17:45
お礼

>> 21 こんにちは主さん😊 帰れる時に帰っておかないと今度は何時になるかわからないよ😊 お母さん一人なら尚更かな‼ 今日は長崎は朝から☁🌀でどん… レスありがとうございました😊
そうですよね、2月は私のパートの暇な時期だからちょうどいいんですよ。
でも今回の事で残念ながら旦那の本性がわかってしまいました💦
用事もないのにお金出して実家に帰るのはもったいないとか言われたんで、一人しかいない私の母親の事何にも心配とかしてないんだなって事💧
母親の事心配してちょうど時期がいいから帰ってあげたら喜ぶよ😊とかの一言もうちはありません💦

No.24 07/12/13 19:21
匿名希望24 ( 40代 ♀ )

旦那さんシビアですね。家庭にはルールがありますから 人んちは人んち って感覚もわからなくもないです。
こんなことがあったのをキッカケに 旦那さんに知られない個人の貯金を持つことお薦めします。

No.25 07/12/13 22:26
通行人25 ( ♀ )

「あなたに反対されて帰れる時に帰れなくて、母にもしもの事があったら一生あなたを恨むよ」と言っておあげなさい😣
親離れ出来ないとは、いつまでも親に甘える事。自分達のお金で顔を見せに行く事を親離れ出来ないとは言わない。日本語も勉強しなさいと言いましょう☝
まぁ何を言っても「面白くないだけ」だから暖簾に腕押しかもね😔
お金って遣うべき時に遣って活きるものなんですよね。親が生きているうちは年に一度のその出費はしょうがない事。あなたを産んで育ててくれたお母様にご主人は感謝の気持ちはないのでしょうか。寂しい人ですね。
私にも離れた田舎で一人で暮らす母親がいるのでお気持ちよく解ります。呆けて娘の顔も判らなくなってからでは後悔しますよ。強硬突破して下さい💨

No.26 07/12/13 22:47
通行人26 ( ♀ )

冷たい旦那さんですね。うちの旦那はドケチだから帰省費用を出してくれません。恥ずかしながら実家に出してもらい五年振りに帰省したことがあります。 主さんが小遣いをためて帰省しようと計画しても邪魔される可能性があります。悲しいですの。「うちはうち」と言いながら、「男はどこも」なんて言わせたくない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧