小一の娘について

回答14 + お礼14 HIT数 3121 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
08/01/15 12:32(更新日時)

小一の娘がいます。近所の同じ年の子と良く遊んでたんですが最近仲間外れにされています…もう一人の同級生は男の子で五年の姉がいて、みんな固まって遊んでて遊んでって言っても五年とかの子が無理って言って娘はションボリ帰ってきます。何日か様子見てますが今は祝日で、いつもなら、一緒に遊ぶのに、わざと、うちの前で、みんなで遊んでます。娘には、ほっときなって言いましたが可哀想で…娘も急にだし理由も分かりません。うちはマイペースで、天然ボケなかんじなんで、急に隠れて意地悪されたり良くされます😣

No.544542 08/01/14 15:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/14 16:32
匿名希望1 ( ♀ )

今の子供はいじめになると頭が働きますよね。
私なら遊ばせません。時間をかけてママがゆっくり話をしてあげてください、あなたは悪くないんだよと。違うお友達と遊ばせるようにした方がいいですね。うちも似たような事よくありましたよ。一対一の喧嘩はいいですが集団でする奴と仲良くしてもなんのメリットもない。相手はあなたの子供が悲しむのを見て喜んでいます。ママ友達などいれば相談して遊びにいかせてもらうとかとにかく子供があなたたちなんかいなくても楽しいのよって見せるのが一番の仕返しなんです。大人の頭にはかないません、今大人の力を思い知らせてあげてください。ほんと腹立つガキたちだね💨

No.2 08/01/14 17:07
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇
本当腹立つガキです😤 娘には強気でいたので共感してもらって何か涙出ます😢
今の子って口も悪いし(死ね、消えろ、うぜー)等も言われました😣
何回も泣いて帰ってきても誘われると楽しいのか娘は行っちゃいます😥
今日は買い物出たら同じクラスの友達の🏠通りかかったら○○ちゃんと近かったら遊びたいなぁって言ってました…○○ちゃんは学童だから休みに遊べたら遊ぼうって言ってみなって言いました😃
主人も心配してるので、レスの事を📩しました(メリットないことなど)主人もそうだな😃って言ってました
また悩んだら投稿します。有難うございました。

No.3 08/01/14 17:21
匿名希望1 ( ♀ )

再レスです。
仲良くしてるお子様がいるなら学童も検討された方がいいですよ。一番はやはりそのくそガキ(言葉悪くてすみません)と離す事なんです。誘われて行くようではいつまでたっても同じ状態が続きますよ。女の子がかわるのはやはり高学年からなんですよ。そこでやられたらやり返すという事をしなければいつまでもそんな状態が続きます。私には中2の娘がいるので女の子の様子はすぐにわかります。今しか強くするチャンスはありません。高学年でそれが続くと中学でもひきずります。私は子供に平気で雷おとすので幸いうちのこはいじめられませんでしたが(笑)どんな方法でも立ち向かえる環境を作ってあげてください。大丈夫ですよ、みんな同じです。悩みがまだ小さい時で良かったと気分を切り替えママとパパは頑張ってください。

No.4 08/01/14 18:14
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

うちの子供も近所の子供たちとは馴染めず、悩んでいました。
初めは仲間入りさせようと努力はしてみたものの、子供にとってはストレスになるだけだったようです。
今三年生になり、行動範囲も広くなって色んなお友達との行き来が増えました。
嫌な子に無理して合わせるよりも、気の合うお友達がそのうち沢山出来ますよ😊

No.5 08/01/14 19:06
お助け人5 ( 30代 ♀ )

同級生の姉の友達は弟だから一緒に遊んであげてるけど、他の子は遊んであげるのは嫌なんですよ、残念な事に結構ありますよ😥
他の子と遊んだ方がいいですね、無理に仲間に入れてもらっても邪険にされちゃうかもしれないしね。

No.6 08/01/14 19:20
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私だったら、家の前で、遊ばないでくれる。と子供達にハッキリいいます。なんで、と聞かれたら、家の子と遊ばないのに、なんで、よそのお家の前で、遊ぶの。自分の家で、遊びなさい。と注意します。親が怒鳴りこんできたら、ハッキリいいます。謝らすまでいいますよ。私なら。あんまり、ヒドいなら、学校が、聞かないなら、教育委員会にいって、きっちり、ケリをつける。今の親は、いじめている感覚が、わからない、バカ親いすぎ。普通、いじめた時点で、子供に注意すべきでしょ。そういう人が、親なんだから、世の中怖いね。どういう子供になるのか、将来心配ですね。主さんの子供は、よその学校行っても、通用するから、我慢と言う事、いじめをされたから、された人に絶対に、いじめをしない子になると思います。きっと、いじめをしている子は、後、二年後、自分がなっているかも。中学生って、結構、縦社会だから。

  • << 13 レスありがとうございます🙇 近所の同級生は私と父親が幼なじみで、仲良くねぇなんて言われたけど子供を全然注意しないしワガママばかり…小一なのに、口が達者で可愛くないです‼ その子と遊ぶようになってから娘は変な事を沢山覚えてきました(離婚、自慢、うぜー、…)仲間外れもすぐするし…もっと続くなら担任に話してみます‼
  • << 16 六番さん再度すみません。🏠の前ってのは、空き地みたいのがあって、うちの庭とかじゃないので言わなかったんです。 あからさまにキャーキャー楽しそうにしてました😤

No.7 08/01/14 19:22
匿名希望1 ( ♀ )

6番さん、私も全くあなたと同じです。これが抑止力になってうちもいじめにはあいません

No.8 08/01/14 20:14
お礼

>> 3 再レスです。 仲良くしてるお子様がいるなら学童も検討された方がいいですよ。一番はやはりそのくそガキ(言葉悪くてすみません)と離す事なんです。… 再度レス有難うございました。うちは高一の娘もいるんですが、こんな悩み初めてです。上の子には、そんな友達いなかったです。学童は満員で仕事してないと無理です😔
あと生活もキチキチなので学童代も難しいです。本当腹立つガキどもですよね‼
主人も夜間作業前に娘に☎代わって🏫楽しい⁉って聞いてました😔

No.9 08/01/14 20:25
お礼

>> 4 うちの子供も近所の子供たちとは馴染めず、悩んでいました。 初めは仲間入りさせようと努力はしてみたものの、子供にとってはストレスになるだけだっ… レスありがとうございます🙇
そうですね😃
今は近所の子がクラスも同じだし🏫終わるとすぐに遊びに来るので、小一なってから急激に遊ぶようになりましたが口も悪いしキツイしワガママなので、本当は離れて欲しいんです。来年クラス変わるといいです😃

No.10 08/01/14 20:28
匿名希望1 ( ♀ )

こっそり先生に事情を話せばクラスを変えてもらえますよ。学校に言って話するとよいですよ。

No.11 08/01/14 20:31
お礼

>> 5 同級生の姉の友達は弟だから一緒に遊んであげてるけど、他の子は遊んであげるのは嫌なんですよ、残念な事に結構ありますよ😥 他の子と遊んだ方がいい… レスありがとうございます🙇小5の子は夏休みにも毎日のように朝から遊びにきましたし休みにも一人でも良く来ていたのに、急に何日か前から娘が、みんなに断られたから、その子を誘いに行ったら初めて勉強が沢山あるから無理って言われました。でも、そのあと、みんなで うちの隣で遊んでたのを私が見ました‼
本当意地悪ですよね‼夏休みも毎日暑いと うちに来てアイス出したりジュースあげたのに二度といれたくないです😤

No.12 08/01/14 21:10
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

うちの子供も今 同じめにあっています。
親も親って感じです。 いじの悪い親子がぐるになっているようです
お互い我が子の為に頑張りましょう‼

No.13 08/01/14 22:11
お礼

>> 6 私だったら、家の前で、遊ばないでくれる。と子供達にハッキリいいます。なんで、と聞かれたら、家の子と遊ばないのに、なんで、よそのお家の前で、遊… レスありがとうございます🙇 近所の同級生は私と父親が幼なじみで、仲良くねぇなんて言われたけど子供を全然注意しないしワガママばかり…小一なのに、口が達者で可愛くないです‼
その子と遊ぶようになってから娘は変な事を沢山覚えてきました(離婚、自慢、うぜー、…)仲間外れもすぐするし…もっと続くなら担任に話してみます‼

No.14 08/01/14 22:13
お礼

>> 10 こっそり先生に事情を話せばクラスを変えてもらえますよ。学校に言って話するとよいですよ。 レスありがとうございます🙇参考になります‼クラス変えしてもらえるといいけど近所ってのが困りますよね…😔

No.15 08/01/14 22:20
お礼

>> 12 うちの子供も今 同じめにあっています。 親も親って感じです。 いじの悪い親子がぐるになっているようです お互い我が子の為に頑張りましょう‼ レスありがとうございます🙇 そうなんですか😭虐め許せませんね‼冬休み中うちは、ずっと泊まりで留守で、その間に仲間外れになったみたいな感じです。でも同級生の子は🏫では普段と変わらずで🏫終わると遊んでくれなくなって…お互い早く解決なるといいですね☺💪

No.16 08/01/14 22:24
お礼

>> 6 私だったら、家の前で、遊ばないでくれる。と子供達にハッキリいいます。なんで、と聞かれたら、家の子と遊ばないのに、なんで、よそのお家の前で、遊… 六番さん再度すみません。🏠の前ってのは、空き地みたいのがあって、うちの庭とかじゃないので言わなかったんです。
あからさまにキャーキャー楽しそうにしてました😤

No.17 08/01/15 00:18
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

お返事ありがとうございます。空き地でも、私は、言いに、いきます。家の子あんたに、何かしたん。ただ、遊んでが、悪い事なんか言ってみぃ。といいます。静かに、遊ぶんならいいけど、静かにできないのなら、家で遊びなさい。と注意しますね。子供の内から、そんなことするのは、ろくな子供にならん。親が、そんなに言わんでも、と言ったら、はいそうですか。と言って、学校に言って、学校が、対応できなかったら、即、教育委員会に言いに、行きますよ。家の娘は、体に出るので、(夜中に吐くんです。)公立に入れませんでした。保育園の時いじめた子が、いるからです。家の場合は、悔しかったら、勉強で見返して、馬鹿な子とは、遊ばないと言い返せるようになれよ。と言っています。今、幼稚園ですが、塾に行かせています。今年、4月で、小学校ですが、三学期に、今までの成果をみるのが、楽しみです。どれだけ、差が、付くか。馬鹿にされていた子達が、娘より、出来なかったら、きっと、馬鹿なくせにと言い返すでしょう。だから、主さん、今が、娘さん肝心な時なので、勉強で、見返して、馬鹿な子とは、遊ばない。と言えるように、頑張って下さい。

No.18 08/01/15 03:27
通行人18 

私も小1の頃、似たような経験しましたよ。
家の前で遊ぶは注意すべきとは思いますが、
あとは放っておいても大丈夫だと思います。
またすぐに違うクラスの友達が出来ますよ。
あと、子供さんがマイペースということですが、
他人から見れば、マイペースは「自己中」と捉えられやすいです。
学校には言わなくても大丈夫でしょう。
まずは子供さんとの時間を大切にし、信じて待ってあげて下さい。

No.19 08/01/15 07:29
匿名希望1 ( ♀ )

18さん、反論ではないですが今の子供は怖いですよ。とことんまでやりますから。こいつは弱いとわかったらすごいです。うちも勉強させました。ある程度成績とっておくと本人にも自身がつきます。本来なら相手の親が言うことなのです、そんな事をしてはだめだと。見守るのも大切ですが子供は親がかばってくれないとなるといじめられても口にしなくなりますよ。その時にもよりますが私はあまりにひどい時は言ってきましたよ。中学生にもなれば言えなくなりますから。

No.20 08/01/15 08:35
お礼

>> 17 お返事ありがとうございます。空き地でも、私は、言いに、いきます。家の子あんたに、何かしたん。ただ、遊んでが、悪い事なんか言ってみぃ。といいま… レスありがとうございます🙇勉強は、出来て損は無いですからね💪
うちの子は以前は宿題してから遊んでたのに、しだいに、同級生の子がズルガシコク図書館で一緒にやろうと誘っても勝手に娘のプリント書いちゃったり さぼらせたりします😠
本当はやらないといけないのを私はやらないけど親の判子押しちゃってるよとか悪知恵が働きます⤵
両親とても良いんですが甘くて…確かに離れて出来ると可愛いかもだけど何でも許してるし何でも買ってあげてます⤵
だからうちの子に○○ちゃんのお母さんは言うこときかないねって生意気言ってました…😔
親が子供に何でも従ってたら馬鹿親ですよねぇ⤵

No.21 08/01/15 08:40
お礼

>> 18 私も小1の頃、似たような経験しましたよ。 家の前で遊ぶは注意すべきとは思いますが、 あとは放っておいても大丈夫だと思います。 またすぐに違う… レスありがとうございます🙇そうですね自己中って思われそうですね。うちで友達来て遊ばせていても娘だけ📖読んでたりしています💦集中しやすくて、その間に、そ~っと、みんなで違う場所行ってしまい娘が探しても隠れたりされてました。
娘には🏫には沢山良い友達いるんだから優しい子と遊ぶといいよって昨日♨で話しました☺

No.22 08/01/15 08:42
お礼

>> 19 18さん、反論ではないですが今の子供は怖いですよ。とことんまでやりますから。こいつは弱いとわかったらすごいです。うちも勉強させました。ある程… レスありがとうございます🙇今の子は陰湿ですからねぇ😠
もし遊びに誘ってきたら仲間外れするなら来ないでねって言うつもりですっ😤

No.23 08/01/15 09:45
匿名希望23 ( ♀ )

率直な意見です。
虐めてる子の親が親なら、虐められてる子の親も親ですね。
確かに今の虐めは陰険ですが、そこまで親がするのはどうかと思いました。
と言うのも…私は小学校の時虐められてました。私は初め、虐める側でもありました。それがはばにされる一番の要因でした。勿論親には言ってません。
1週間熱が出て、久しぶりに学校に行くと今まで自分が仲良かったと思っていた友達までが私の元から離れてったんです。
すごく…辛かったですよ。保健室通いもしょっちゅうでした。
でも、自分を振り替えるいい機会が出来たんだと思います。

今は本当に心から信頼出来る友達がいます。人を信じる事が出来なくなったり、あまり特定の人と深入りしなくなったりと、心に後遺症が残ってますが、また自分の否を認め大きく変わりました。
自分で乗り越えなければいけない事もあります。親心で手を貸してやりたいのはすごく分かりますが、何でもかんでも親がしてたら、子供も自信も自分を見つめ直す機会がなくなり、結局同じ事の繰り返しです。
はばにされているのを分かっていて手が出せないのも歯がゆいものですが…学校に行けば友達もいるのですよね?

No.24 08/01/15 10:26
お礼

>> 23 レスありがとうございます🙇
🏫では友達います😃
ただ1年なってから近所で毎日のように遊ぶようになって楽しくて毎日、友達がチャイム鳴らすと喜んでたので可哀想になってしまって…こないだも宅急便がチャイム鳴らしたら友達かと思って元気に待ってね‼って出ていきました💦

私も小学校時に転校生ってのもあり虐められました…結局は次に転校してきた子に変わりましたが鼻血が出るまで殴られても顔に墨で落書きされても結局は先生は見てみぬ振りでしたねぇ😤
🏫楽しく行ってるうちはまだ大丈夫かなぁとか思っています😃

No.25 08/01/15 11:05
匿名希望1 ( ♀ )

あなたは子供がいて本心でそんな事を思っているのでしょうか?いじめはどんな事があってもいじめる側が悪いのです。そんな事もわからないのですか?我が子にあなたにも原因があるかもしれないから考えてごらん?というのはわかりますが他人様にいじめられる方が悪い?よくそんな非常識な事が言えますね。今と昔は時代が違いますよ。昔は確かにそれで通じていましたよ、今の子供をなめてはいけませんよ。昔、子供がウザイとか死ねとか言っているのを聞いた事がありますか?いじめる子供の親は必ず言いますよ、いじめられる方にも原因があると。うちのこはしていないって言っていますってね。ほっとけるならそれが一番楽ですよ。でも学年にもよりますがひどい子供は親もひどい。あなたはいじめられても子供さんに あなたにも原因があるんだからしかたがないと言えるのですね?ご立派です。私は子供にそんな残酷な事いえませんね。どんな愛も親の愛情ですが私はあなたの子供にはなりたくないとあなたではありませんが率直に思いました

No.26 08/01/15 11:07
通行人26 ( 30代 ♀ )

私も6さんに同感です😔
主さんと同じ立場だったら、直接その子に言ってしまうかも…💧

No.27 08/01/15 12:29
お礼

>> 25 あなたは子供がいて本心でそんな事を思っているのでしょうか?いじめはどんな事があってもいじめる側が悪いのです。そんな事もわからないのですか?我… レスありがとうございます🙇
私は他人様に虐められるほうが悪いとは言って無いですよ
それにそんなの考えてないです‼

No.28 08/01/15 12:32
お礼

>> 26 私も6さんに同感です😔 主さんと同じ立場だったら、直接その子に言ってしまうかも…💧 レスありがとうございます🙇
娘はお姉ちゃんの部屋にいたので🏠の前で遊んでたのは気付かずだったし、ほっといたんです😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧