注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

おっぱいと寝かし付🌙👶

回答2 + お礼2 HIT数 914 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/01/16 10:45(更新日時)

二児のままです😃一才四ヶ月の娘がおっぱい星人です💨ご飯はあまりたべなく元気ですが8、5キロ。体重についてはべつに気にはしていませんが、日中も暇さえあれば洋服をめくりおねだり。昼寝も夜も夜泣きもおっぱいでないとねません。車では揺られてねますが☝四月からは保育所にいれるのですこしずつ卒乳させたいし、夜泣きももうなくしたいです。どうしたらよいですか?夜は9時にねかしつけると6時までのあいだに五回くらい起きます。このころの赤ちゃんはみんなどのようにねますか?うちは上もかなり夜泣き魔で下よりひどく二歳くらいまで夜泣きだったので、二人目とはいえわかりません💧💧

No.545769 08/01/15 08:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/16 06:57
お助け人1 ( 30代 ♀ )

おはようございます😃私は主さんの所と同じような月齢の子供がいます。今1歳5ヶ月です。同じくおっぱい星人で夜中未だに5、6回は起きます(早く寝せれば寝せる程夜が長いので起きる回数も増えます)そして同じように上にも子供がいて、上もおっぱい星人で夜中何回も起きる子で乳離れも遅かったです😁今は小学生で布団に入ると5分もしないうちにぐっすりですが、ここまでするのに数年かかるしやっと自分の睡眠時間ができたかと思うとまた次が全然寝ない子で😫💧っていうのがすごい辛いとこですよねぇ‥気持ちすっごいわかりますよ❗何のアドバイスもできなくてごめんなさい。でも、よく寝てくれて手のかからない子は確かにいますが一部だけで大抵は寝てくれなかったり手がかり思うようにいかないものだと思いますよ☝(私はそう思うようにしてイライラをやり過ごしています)楽には子育ては出来ないものだと思っています。少なくとも主さんと同じ思いをしているママがここにいるじゃないですか😉いつかぐっすり寝てくれる日が来るからそれまで一緒に頑張りましょ💪まずママが体壊さないように適当に手抜きしましょう。育児は頑張らないのが一番です😚

No.2 08/01/16 07:05
お礼

ありがとうございます🎉同じ感じですねぇ🌟うちの上のこもかなりひどかったけど三才になった娘はいまは寝言ゆうくらいで朝までねるようになりました😃子供は疲れていてもなんでおきるんですかね。おきても泣かなきゃいいんですけどね💦💦お互いがんばりましょうね💘💘ちなみに上はミルクで育てました。なのでおっぱいの卒業の仕方で何かアドバイスありましたらおしえてください。

No.3 08/01/16 08:22
通行人3 ( 20代 ♀ )

1歳11ケ月で卒乳しました😃フルタイムで仕事をしているので、もう殆ど出ていないおっぱいあげるのも私達を繋ぐ大切なコミュニケーションだし、その年齢まで続けていました🐤 主さんのお子さんと同じく、私が休みの日は暇さえあれば服をめくり上げたり、昼も夜もおっぱいが無いと寝れないし、夜中も5回は起きていました🌠それでも、私は日中一緒に居れない分、甘えたい気持ちに対して苦は無かったです🌟そう💡それと、パパと二人きりの時や日中預けてる時は、少しグズグズする時はたまにあるものの割りとすんなり寝れるという事が、私には驚きでしたね😲そして第2子を考えている為先月卒乳しましたが、2日間泣きましたが一度決めたら心を鬼にして断固あげず3日目にはすっかりおっぱいに執着しなくなりました。うちの場合は意図的ではないのですがたまたま卒乳の1週間前に小さい赤ちゃんの人形を買って「ぽぽちゃん(人形の名前)は赤ちゃんだからおっぱいねー」と言っていた所、すんなりと理解し娘が自分のおっぱいをあげる真似をしてお世話していたので、それもいいきっかけになった様です😃

No.4 08/01/16 10:45
お礼

なるほど💕いいアイディアですね☝泣かれるとかわいそうになりますよね💧あたしも鬼にならないと🎵赤ちゃんもおっぱいは母とつながる安心の場所ですからね💏まずは気持ちをそらしながら昼まだけ断乳で夜だけで頑張ってみます🌟なれてきたら1日で頑張ってみます💋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧