娘をやる気にさせるには…❓

回答3 + お礼3 HIT数 1001 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
08/01/19 22:24(更新日時)

小学四年生の娘がいます。昨年本人の希望があり 中学受験の塾に入りました。週三日 お弁当を届けながら頑張ってきましたが本人が入りたいと言ったのに あまり真剣に努力せず 成績も上がらず…💧塾の先生にご相談したところ『子供だからやっぱり自分自身で机に向かうには難しい。性格にもよるが多少親がスパルタにいかないと…』とのことでした。私は受験は自分自身のことだから私が叱ったり叩いたりしてやることではないと思い『塾の宿題やったの❓』など声掛け程度に留めてきました。でも他のママに聞いても皆 泣くまで叱ったり 時には叩いたり…トップの成績の子は毎日叩かれ泣きながら夜中まで課題に取り組んでいると…😔
今回娘とじっくり話し合い 本当に受験を考えているなら 本気で取り組まないと今のままでは無理なことを話しました。娘はやはり受験はしたい 頑張りたいと言いますが、時間が経つと 声掛けしないと机に向かわないし 二言目には『もう休憩していい❓』です。
娘の受験したいという希望には協力したいけど 当人がこれでは…どうしたらいいのか💧手を上げてやるべきではないし…何かよい方法ありませんでしょうか❓

No.552940 08/01/19 19:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/19 20:01
にに ( 20代 ♀ RZQpc )

勉強に不慣れな人は勉強をはじめること、机に向かうことが難しい
図書館など、周りを勉強するしかない環境におく事が良い
子供を認め、できた事はちゃんと褒めやる気を出させる

そんな事を新聞で読みました
参考になるかはわかりませんが

No.2 08/01/19 20:13
お礼

>> 1 ありがとうございます❗ ええ 確かに私も雑誌か何かで読みました。図書館は遠いので かといって自分の部屋ではやらないので 最近はリビングで静かにして…としています💧

勉強する環境も大切ですよね。

褒めて伸ばせとはよく言うので 実践してますが うちの場合 褒められたことに満足して終わってしまいます…💦

どうにか娘に合った勉強法などが見つかるとか 娘自身のスイッチが入るといいのですが…😔

ありがとうございます

No.3 08/01/19 20:28
通行人3 ( 40代 ♀ )

どうして受験したいのか確かめましたか?その上で、今の成績とか希望校とのギャップとかを話し合ったらどうかな。また、学年末の試験など目標を定めて頑張らせ、達成出来なければ受験を辞めるとか決めて本人のやる気を確かめてはどうですか?

No.4 08/01/19 21:21
通行人4 ( 20代 ♀ )

時間割みたいなのを一緒に作ってメリハリをつけさせてはいかがですか?

No.5 08/01/19 22:22
お礼

>> 3 どうして受験したいのか確かめましたか?その上で、今の成績とか希望校とのギャップとかを話し合ったらどうかな。また、学年末の試験など目標を定めて… ありがとうございます❗受験の理由は将来なりたい職業がありそのために大学進学が必要なのを知ったからなんです。まだ志望校は決まってないので学校見学などで気持ちを高めるのも必要かと感じます。そうですね 試験などでもあらためて目標点を決め まずはそこにむかって進む努力からですね❗ありがとうございました

No.6 08/01/19 22:24
お礼

>> 4 時間割みたいなのを一緒に作ってメリハリをつけさせてはいかがですか? ありがとうございます❗
ああ なるほどですね❗ 時間割り…早速明日二人で作ってみます😺
やるべきことが分からないと机にも向かいませんもんね📖
ありがとうございます❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧