うまくいきますか?

回答8 + お礼7 HIT数 2240 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/01/21 10:39(更新日時)

私は8時半~5時勤務。彼氏は飲食店勤務で11時~12時勤務。
結婚を考えてますが生活時間が違いすぎてうまくいくかどうか心配です。
ちなみに彼氏は3時ころ寝ますが私は6時半起床なのでできれば12時くらいには寝たいのですがそうすると全くすれ違いになってしまいます。 夫婦で生活時間が違っている方…うまくいっていても、うまくいってなくても、ご参考にしたいのでよろしくお願いしますm(__)m

No.552954 08/01/19 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/19 21:04
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

休みはどうなんですか❓
休みまですれちがいだとすると正直このままだとうまくいかないと思います😔
主さんが仕事を辞めるか、変えるか時間を短縮した方がいいと思います。
休みがすれちがいでないのなら休みの時にたくさんスキンシップをとればいいと思います😊

No.2 08/01/19 21:30
お礼

>> 1 休みは私がほとんど土日で彼は平日です。 ただ私は土日勤務だと代休が平日になるので月に一度くらいは同じ休みとれそうです。

No.3 08/01/19 21:57
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

再です✋
う~ん😥私も主人が飲食店なんですが(うちの場合9時~夜中1時くらい)一時期私がパートしてた時、やっぱりすれちがってましたね😔休みがあわないと…正直キツイかもしれません😠
今は辞めたので帰ってきても起きてるし、休みも1日中一緒にいるから普通に会話するようになりましたけど、その時は共通の会話がなく、自然と口数も少なくなってました😩

No.4 08/01/19 22:14
お礼

今は旦那さんだけが働いていて、奥さんが専業主婦ということですか?
彼氏と付き合って初めてわかったのですが飲食店勤務って拘束時間多い割には給料もらえてなくて大変なんだなと思いました。
今は私が彼に合わせて頑張ってますが正直毎日会うのは体がもちません💧
夜6時~8時の間に帰宅 →ご飯やお風呂→11時就寝→12時半~夜中3時彼と会ってご飯付き合ったり話する→寝る→朝6時半起床
ちなみに彼は9時半起床。
私は睡眠時間が分割されててけっこうつらいです💧

No.5 08/01/19 22:25
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

うちと非常に近いですね。二才になる息子がいて共働きです。完全にすれ違いなので昔はよく喧嘩しました💧うちは、子供がかすがいです。お互い、子供のために頑張ってる同士のような関係ですね。男と女として、ラブラブでいたいとか思ってたら上手くいかないかなぁ😥と思いますが…😂

No.6 08/01/19 22:53
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

すみません💧また再です💧
そうです😃今は専業主婦です😃子供が幼稚園行きだしたので、余った時間でパートしてたんですが、すれちがいで辞めました😩
確かに拘束時間長いから時給にすると安いですよね😩
うちは一応役職あるので、高級取みたいです。

No.7 08/01/20 09:18
お礼

役職あって高級とりだから奥さんも専業主婦できるんですね。うらやましいです。
彼氏はイタリアンの雇われ店長ですが月給30万ボーナスなし。
私は専業主婦やってもかまわないのですが、正直彼の給料だけでやっていけるかあまり自信ありません。

No.8 08/01/20 09:23
お礼

5さんありがとうございます。
ちなみに5さんと旦那さんはどんな勤務時間ですれ違いなのですか?よかったら教えて下さい。

No.9 08/01/20 11:26
匿名希望9 

🏠は旦那さん夜中 出勤です😚 毎日 夜は7時位には寝ます。確かに 旦那さん寝た後 寂しいですが 休みの日などに ゆっくり出来る様にしてます😃 大丈夫だと思いますよ👯

No.10 08/01/20 11:56
通行人10 ( 20代 ♀ )

うちもです✋
うちは旦那がもっと夜遅いです😥休みは月に1、2回です😠

私は旦那といる時間をつくりたかったので、睡眠時間を削るか、早く寝て夜12時頃起きたりしてます😪

子供ができたら、旦那さんにはなかなか育児手伝って貰えないと思います。
私は旦那はあてにしてなかったので、一人で育児してる感じですが そういうのに不満だと難しいですね😢

子供の行事は大体土曜で、旦那は絶対休めないし💦
子供は寂しく思ってるかもしれません。
自分たちが寝ている時帰ってきて、起きてる間は寝ているし、幼稚園から帰ると出勤してる…

その変わり 休みは家族と過ごしていますが
保育園にいた時も
幼稚園にいた時も
先生たちからは父親の転職すすめられましたよ😥「二人の子供なんだよ!」って。

No.11 08/01/20 21:11
お礼

やはり生活時間違うとかなりの努力と体力必要なんですね。
通行人10さんは本当に頑張ってますね💦
私は仕事と子育てを一人でやっていく自信はあまりないです😢

No.12 08/01/20 21:41
悩める人12 ( ♀ )

こんばんは😃うちもすれ違い生活です。今は👶がいるので専業主婦です。
旦那は昼の2時に仕事に行き、夜中の2時ぐらいに帰ってきます。私は👶と夜8時に寝て夜中の1時に起きてご飯を作りお風呂の準備をして、旦那が帰ってきてからご飯を食べて寝てます。
起きるのは朝8時~9時💦👶と一緒に起きてます。
でも、夜中に起きると👶もよく起きるので、今のままじゃ👶に悪影響だなって悩んでます😭起きる時間も遅いし😫💧
保育園&幼稚園に通うようになったら、👶が👨と会うのは休みの日だけになってしまうし💦
でもそれでも生活はしていかないといけないので、今の状況で家族の団らんと👶の規則正しい生活を大切にしていこうと思ってます。難しいですね😱💦

No.13 08/01/20 22:31
お礼

12さんありがとうございます。
みなさんかなり頑張ってらっしゃいますね。感心します。
お子さんが幼稚園いくようになったらきっと朝は6~7時くらいに起きなきゃいけなくなり、今よりも睡眠時間確保が大変になりそうですね。
でもお子さんの成長のためにも規則正しい生活大事にしなきゃいけない…大変なんですね。

No.14 08/01/20 23:10
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

うちも旦那が夜働いていてすれ違い生活です。
旦那は21時~朝6時まで働いてて(ファミレス)、7時半頃寝て15時頃起きるって感じです。私は子ども2人いて専業主婦してます。

うちは晩御飯一緒に食べられるのでまだましかもしれないけど…生活リズムが違うのはほんと淋しいですね😔なかなか一緒に出掛けられないし、旦那がこどもと過ごす時間も少ないし、たまの休みもやっぱり旦那は夜遊びに行って昼間寝ていがちです。

でも主さんの方が今つき合ってる段階でよくやってるなぁと思いますよ💦結婚して一緒に暮らしてる方が、すれ違っていてもお互いの存在を感じられてまだましかもしれません。

あと、専業主婦になるというのも手だと思いますよ。30万ならやっていけると思います。うちはもっとずっと少ないですから💦

しばらくは今のままでもなんとかなるかもしれませんが…ずっとは無理だと思います😣どこかで、どちらかが転職するなり辞めるなりしないと辛いと思いますね。

私事ですが、うちの旦那は昼間で土日休みの仕事に転職を今考えてます!収入と、子どもと過ごす時間のことを考えて。

No.15 08/01/21 10:39
お礼

14さん長いコメントどうもありがとうございますm(__)m
転職頑張って下さいね❗
ちなみに手取りは25万円くらいボーナスなしです。この給料でやっていけると後押ししていただいて少し自信でてきました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧