注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

大学生でママ

回答7 + お礼1 HIT数 1170 あ+ あ-

結( 21 ♀ BDw7w )
07/12/26 16:18(更新日時)

私は現在大学三年生で一児の母です。
今月上旬に出産し、今は大学が冬休み中なので、普通に主婦をやっています。

大学は、卒業まできちんと通うつもりです。
私の両親はもともと卒業まで通うことに賛成してくれていて、夫や義父母も私の考えを聞いて納得してくれました。
両親(特に母親)にはかなり迷惑を掛けるかたちになってしまいますが、卒業までの1年ちょっとは、私が学校に行っている間子供の面倒を見て貰うことになりました。
と言っても、今まで(自分で言うのも何ですが)真面目に通っていたので、来年は週に3日くらいしか学校に行かなくて良いのですが。(それでも負担を掛けてしまうことには代わりありませんけれども。)
夫は年上の社会人なので、生活費に関しては両親に負担は掛けません。
ほんの気持ちですが、今までバイトで貯めたお金で、春に両親に温泉旅行でもプレゼントしようかな、と思っています。

長くなったので続きます。

タグ

No.558861 07/12/25 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/25 23:12
通行人1 ( 20代 ♀ )

どうぞ✋

No.2 07/12/25 23:14
匿名希望2 ( ♀ )

続きをどうぞ😃

No.3 07/12/25 23:29
お礼

すみません、この掲示板は使い始めたばかりで、自分のスレにレス出来ない事を知らなくて遅くなっちゃいました;;

続きです↓

今回書き込んだのは、一般的には私のような人間はどう思われるのかな?と思ったからです。
両親や夫を初め、友人など、周りの人はすごく応援してくれています。
でも、一般的に見るときっと、親に頼ってばかりで無責任な母親って感じですよね。

ちなみに、大学3年生っていうと就活の時期ですが、私は現時点では就活はしません。
子供と一緒に過ごしたい、育児と仕事を両立させる自信がない、夫の収入だけで生活はできる、というのが理由です。
子供が幼稚園くらいになったら、幼稚園に行っている間だけパートとかに出て、稼いだ金で両親や義父母に恩返しできれば・・・と思っています。

私と主人は、籍だけ入れて、結婚式はしていない状態です。
私が大学を卒業したら、式を挙げたいと思っています。

長くなりましたが、私はこんな感じです。
相談というより、話を聞いて欲しいのかも。
お時間のある方、返信が遅くなる場合もありますが、レスを頂けると嬉しいです。

No.4 07/12/25 23:43
通行人1 ( 20代 ♀ )

私的には「やりたい事あって親の世話になるならとりあえずまだ避妊しておけば良かったですね」とまず最初に思いますが、
それよりも
周りも心よく協力してくれて結果的に幸せならそれでいいと思います。
結婚生活、育児は家族みんなが支え合って幸せになる事が1番の目標ですよね。
主さんは今のところ、トラブルもないしうまくやっていて逆に両立出来ていて偉いと思います。素敵な家族だしスゴイなぁ、と。
理解あるご両親で良かったですね😃少しずつ恩返しが出来ていければいいですね😊

No.5 07/12/25 23:57
通行人5 ( 20代 ♀ )

親への最大のプレゼントは、あなた達家族が仲良く幸せに暮らす事だと思いますよ😃

あと一年なら卒業した方が、子供が大きくなりもし主さんが正社員として働く場合、やはら大卒のほうが職の幅が広いですし💦

まぁ確かに、卒業してから妊娠~出産が一番望ましいとは思いますが、過去の事は言っても仕方ないですし💧

それより旅行のプレゼントも良いですが、来年は週三日程度お母様に預けるなら、気持ちとして毎月💰を渡したらいかがですか?

週三日でも託児所に預ける場合はお金いりますし…旅行も良いけどやっぱり日銭かな?と思いました😊
お母様が受け取りを拒否したら、旅行や他のプレゼントで良いと思いますよ😃

No.6 07/12/26 01:43
通行人6 ( 20代 ♀ )

正直なところ、せっかく大学まで行かせたのに、もったいない、なんなら短大行ってた方が親も楽だったろぅにとか思っちゃいます💦が、相手は社会人だし主さん達が幸せで、💰の面でも問題なく過ごせているのなら、ご両親も安心かと思います😄

私の会社にも主さんと同じ状況の方(その方の娘さん)がいます。その方の娘さんは1年休学を取っていますが、孫が可愛くて仕方ないみたいです😄

主さん、卒業まで頑張ってくださいね。

No.7 07/12/26 10:31
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

大学は義務教育じゃないんだから色々な人が居て当然な場です。

社会人になってから大学通う人もいるし。
だからママになって大学生もおかしくないし学生中に結婚・妊娠も本人のライフスタイルなのでいいと思います。

あとは卒業まで頑張って下さい😃

No.8 07/12/26 16:18
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

今日和😃
只今二ヶ月半の女の子の母です😃
私も大学生です😁💦
私は妊娠した時が大学生三年の春休みなので四年の前期で大学に通い、後期は卒論出すだけで、大学には行かず、出産して後は卒業を待つだけになりました✌

妊娠中大学行くの大変でしたよね😣💦

でも主さんが羨ましいです💕
うちは私の両親と絶縁になってしまったのでまだ孫を見せられてません💦
大学卒業したら会いに行くつもりですが家の親は頑固なので会ってくれるかは微妙です😔⤵
妊娠後すぐ旦那と暮らし始めたんですが、旦那も大学で働きながら週二回大学に行っていて1日もお休みなくて子供と二人きりでちょっと寂しいです😠💦

確かに親には申し訳ないことをしましたがここから親に恩返しして行けば良いのですよ👍

おろさなくて良かったと本当に日々実感しています😣💕
これから頑張って行きましょう☺

同じ境遇なのでレスしちゃいました😃

大学頑張って下さいね😣💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧