子供について

回答7 + お礼6 HIT数 1596 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/12/30 17:13(更新日時)

結婚してもうすぐ3年になります。私は現在職業学校に通っていましたが、体調不良で一年間休学がきまりました。卒業は2009年の三月です。学校に通っているあいだは子供は当然作れません。子供が欲しいなと漠然と考えていましたが、作る時期がどんどん延びている現実があります。最近よく考える事なんですが、子供が先天的に重い病気だったらどうしよう…とか、元気に生まれても事故や事件に巻き込まれたら…、果ては自分の姉みたいな性格になってしまったら(私の姉はとんでもなく性格が悪いんです)とか色々な事を考えてしまうんです。前から飼ってみたい犬がいたので子育ての予行演習も兼ねて(犬が好きなのが本来の理由ですが)飼ってみたはいいんですがトイレをおぼえず、色んな物を噛んで壊したりして大変で…。犬でこんなに大変なのに、人間の子供なんて…とまた考えて悪循環。職場の人には「そろそろ子供は?」とか「早く産まないと産めなくなるわよ」とか心無い言葉を言われます。悪気はなくて言っているのは十分わかってはいるんですが、何となく辛くて…。今現在において心の持ち方をどうすればいいのかアドバイスやお叱りの言葉などいただければと思います。

No.563027 07/12/28 21:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/29 01:11
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

子供を犬と比べたらいけないですよ…💧
私は2児の母ですが、育児は大変だけど…でも楽しい事も沢山ありますよ…日々の発見も面白い。
子育ても出産も主さんのペースでいいと思います。

No.2 07/12/29 02:23
匿名希望2 ( 20代 )

なんだか…考えたすぎです😁病気だったら…とか死んでしまったら…なんて。不安は誰でもありますけど、そんな事考えてたらつかれませんか😉もし病気だったらその時考えましょう😁楽しい事考えましょう💓
わんちゃんはまだ幼いですか⁉性格もありますが、三歳くらいまではやんちゃですよ💦大事にしてる靴ほど噛まれてダメにされたり…トイレトレーニングは根気よく。悪い事したら毅然とした態度で🌀できた時はムツゴロウさん並の褒め方✨
そう考えるとわんちゃんも子供も同じ所あるかも🌱

No.3 07/12/29 04:16
通行人3 ( 40代 ♀ )

結婚したから 女だからと言って必ず子供を作らなきゃないって事はないんじゃないでしょうか。主さんの今の考えでは育児ノイローゼになりかねないかも知れません。知人に不安だったのか出産して数日…赤ちゃんに母乳を与えている途中に やっぱり駄目だと一言 言って病室を出て5階から自ら命を絶った人がいます。残された家族は本当に可哀想で… ご主人とも話されたんでしょうか?年齢的な事もあるでしょうけれど 主さんは心配症過ぎるので子育ての感じ方はそれぞれですし周りに流されない事だと思います。もし子供が生まれたら面倒見るのは主さんがほとんどだと思いますが…。犬も人も愛情のかけ方は同じです。お体 お大事に🙇

No.4 07/12/29 08:50
通行人4 

私も心配性な所があるので、考える時は究極の所まで考えてしまうんですけど⤵
結局後悔したり嘆いていてもしょうがないので、
何か起きたら'江原さん'では無いのですが、全ては必然で自分に必要だから起きたんだと受け止めます🔄
受け止めたら前に進めると思うし。

周りの言葉は自分が決めた道だから、とやかく言われても気にしすぎないのが一番です🍀
自分が納得していれば気にならないと思うし、今は今すべき事を全力で🌈

No.5 07/12/29 15:29
匿名希望5 ( ♀ )

子供を産み育てる自信が無いからと、周りには言えばいいと思いますよ。キャリアウーマンで子供はいらないと言う人もいるし、私もこの時代に子供を産んで良かったのかなー(子供にとって)と思う事もあるし。 ゆっくり、産めるギリギリの年齢まで考える位の気持ちでいていいんじゃないですか。 授かる時は授かるんだし、人が面倒みてくれる訳じゃなし。上手くかわして下さい。

No.6 07/12/29 18:23
お礼

>> 1 子供を犬と比べたらいけないですよ…💧 私は2児の母ですが、育児は大変だけど…でも楽しい事も沢山ありますよ…日々の発見も面白い。 子育ても出産… アドバイスありがとうございます😊お二人のお子様に恵まれて羨ましいです✨1様のように楽しんで子育てができれば大変幸福だと思います。少しでも近付ける様に努力したいと思います‼ありがとうございました。

No.7 07/12/29 18:29
お礼

>> 2 なんだか…考えたすぎです😁病気だったら…とか死んでしまったら…なんて。不安は誰でもありますけど、そんな事考えてたらつかれませんか😉もし病気だ… アドバイスありがとうございます😊そうなんです…よく主人には「お前は考え過ぎだ」って言われます。なかなか自分でそういった感情をコントロールできなくて次から次へと変な事考えしまって…😥とにかくワンコの世話から楽しんでやる余裕と根気をつけないといけないですね🎵ありがとうございました。

No.8 07/12/29 18:39
お礼

>> 3 結婚したから 女だからと言って必ず子供を作らなきゃないって事はないんじゃないでしょうか。主さんの今の考えでは育児ノイローゼになりかねないかも… アドバイスありがとうございます😊そうですよね。人の一生なんてそれぞれだから他の人の意見に振り回される必要はないんですが…。実は以前の職場で意地悪な人がいて、自分の娘の自慢ばかりする人がいたんです。私は当時独身だったんですが、その人の娘が結婚した、子供を産んだといちいち私に報告して来て「あんたはまだなんでしょ」と小馬鹿にする様な態度で何回も言われたのがなんかトラウマになってるみたいです😭だから子供のこととか言われると自分は欠陥している人間なのか(言い過ぎですが)って思ってしまって…。でも気にせずに、流していく訓練をしたほうがいいですよね。ちなみに主人は「そんなに心配症だったら子供なんて無理だ」って言ってます😠

No.9 07/12/29 21:45
お礼

>> 4 私も心配性な所があるので、考える時は究極の所まで考えてしまうんですけど⤵ 結局後悔したり嘆いていてもしょうがないので、 何か起きたら'江原さ… アドバイスありがとうございます😊江原さん…私もよくテレビや本を拝見させていただいております✨なんかすべてをおまかせすれば、執着が捨てられる様な気がします。もう一度本を読み返して、そう思いました💖ありがとうございました‼

No.10 07/12/29 22:03
お礼

>> 5 子供を産み育てる自信が無いからと、周りには言えばいいと思いますよ。キャリアウーマンで子供はいらないと言う人もいるし、私もこの時代に子供を産ん… アドバイスありがとうございます😊なんかかわしても、ほんとにしつこく私生活を根掘り葉掘り聞いて来る人がいて…。「ちゃんと旦那さんにやらせてあげないとダメよ!」とか下品な事まで😭かわしてもかわしても自分の意見を押し付ける(つまり子供を産まないと♀じゃないみたいな)んです😠もうめいってしまってます。だけど5さんがおっしゃる、上手いかわしかたでやってみます‼ありがとうございました🎵

No.11 07/12/29 22:39
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

私は二人の子供がいます。一人目を出産するまでは不安で寝られない夜もありました。不安過ぎて💧本当に許されないけど産まれる前ならまだ間に合うと死ぬことを考えていた時期もあります。妊婦なのに体重も結局2キロしか増えなくて動き過ぎで破水しかけ絶対安静でした。そんな中で産まれた娘を最初に抱いた時 生きる希望が✨湧いてきました。不思議ですね。あんなに不安で苦しくて辛かったのに...。

主さん 私は貴女よりもっと悩んでいました。でも人生どうにかなるんです。なるようにしかならないし深く悩んで考えても解決出来ません。

今でも確かに色々ありますが子供は本当に大切な存在だし 自分の命よりかけがえのないものです。子供は色々な事を教えてくれます。

主さん 子供は授かりものです。授かったら大切に育ててあげて下さい。

No.12 07/12/30 15:05
お礼

>> 11 アドバイスありがとうございます😊そうですか…。初めてのお子さんを抱いた時そんな素晴らしい気持ちになるのですね✨いろいろ変な事考えても意味ないし、子供は授かるものですよね。授けて頂くまで主人とうんと仲良くして待ってます‼ありがとうございました🎵

No.13 07/12/30 17:13
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

元気になられたら 良かったです😃
今日は 子供達とさっきまで 大掃除していました。
⛄が途中に降ってきて 大はしゃぎで外に飛び出して行きました☺

後 会社のうっとしい人には『はい 私達仲良すぎて出来ないんです🎵』とか言ってまともに取り合わないことですよ😃いちいち気にしていたら 主さんの身がもちませんからね☺ そういうおせっかいな人にいちいち振り回されないようにね☺
気にしすぎると 赤ちゃん出来にくいみたいですし 普通に自然にゆっくりと暮らして下さいね。私の友達で 最近 結婚10年目にして授かった人もいますよ。今は赤ちゃんの世話に追われて忙しくしています。赤ちゃん 本当に可愛いです。 私ももう一人 秘かに欲しいと思っています😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧