専門と大学

回答4 + お礼0 HIT数 634 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/12/30 02:13(更新日時)

私は広い視野と専門性がほしくていま迷っています。そこで2つ候補があります。
①専門学校(短大)→大学三年次編入
②大学四年卒業→専門学校(短大)

どっちがよいと思いますか…?

No.564812 07/12/29 01:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/12/29 01:42
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

・四年生大学で専攻を学ぶ→更に学びたいから大学院へ。

という選択肢はナシですか?

就職とかとの話をするのもアレなんですが、大学のあとに専門学校や、その逆だと、
「大学で勉強できなかったんですか?」とか「わざわざ二つの学校に通わなくても一つの学校で学べばよかったのでは?」って絶対聞かれますよ!(>_<)大学から大学院へ進むと「研究の延長」として見てくれるところはあるみたいですが……

No.2 07/12/29 16:24
匿名希望2 ( ♀ )

大学いきながら、ダブルスクールという手もあるよ😃

主のいう選択肢なら
私だったら大学→専門 かなぁ😃気が変わりやすいのでまず大学から行きます💨💨
専門出だったらその道には就職しやすいはず☝

No.3 07/12/29 20:06
通行人3 ( 20代 ♂ )

僕だと、専門→大学編入かな

No.4 07/12/30 02:13
通行人4 ( ♀ )

何の専門資格を取得されたいかにもよるんじゃないですか?

大学で取得できるのであればより深い専門性を身につけられると思いますが、専門学校の中には様々な資格を取得させようとするがあまり、資格は持っているものの、その知識が浅くなってしまう事もあります。

全ての専門学校がそうとは限りませんが、自分の取得したい資格がとれる様々な大学や専門学校のHPやパンフ等情報を得て決められるのがいいのではないでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧