DVDレコーダー

回答3 + お礼3 HIT数 674 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♂ )
07/12/30 16:51(更新日時)

DVDレコーダーって今は買わないほうがいいですか?
そのうちブルーレイ、HD DVDに移行されるんでしょうか?

また今僕のテレビはアナログで音声もモノラルです。
裏の端子はアナログ入力、音声、映像の3つだけです。
このテレビでもしDVDレコーダーを買ったとしても、DVDレコーダーを使えるのでしょうか?

あとDVDレコーダーって何かD端子とかありますよね?
その意味もわからないんです。
無知ですみません…

No.566299 07/12/30 04:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/30 07:35
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

今、電気屋さんではデジタル製品ばかりです。
でも1つ6万とか10万とか20万のデッキも見かけました。
地デジ移行まで3年あるので、それまでに蓄えておこうと考えています。

No.2 07/12/30 08:14
匿名希望2 ( ♂ )

今流行りの地デジ対応のデッキは6万円位します。
もしあなたがアナログ放送だけを録画したいと考えているのなら、2万円位でVHSとDVDの両方が付いたものがあるので、それでもいいと思います。
おそらく3年後の2011年になり、アナログ放送が終了しデジタル放送に移行すれば、先ほど述べたアナログチューナーだけを備えたデッキは、使えなくなると思います。
ブルーレイディスクはSONYがPS3の発売と同時期に世に送り出したもので、まだ1年たらずしかたっていないですし、何年も前に発売し始めたVHSがいまだに市場にあるということを考えると、DVDがここ数年でなくなることはないとは思います。
D端子についてですが、D端子というのは普通の端子とは違い、映像が少し鮮明になるというものです。
たとえD端子内蔵のデッキがあっても、テレビにD端子がなければ意味がないのでご注意ください。

No.3 07/12/30 12:49
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

VHSは地デジを録画出来ません。
VHSを開発したビクターももう新製品は出していないので、今既存しているデッキでビデオを見ていくしかないと思います。
地デジ移行後はDVDやHDDなどにタビングしてという事になるでしょう。

No.4 07/12/30 16:46
お礼

>> 1 今、電気屋さんではデジタル製品ばかりです。 でも1つ6万とか10万とか20万のデッキも見かけました。 地デジ移行まで3年あるので、… いろいろ種類があって値段も本当にいろいろですよね。
僕もとりあえずは地デジ移行までには買い替えたいです。

No.5 07/12/30 16:48
お礼

>> 2 今流行りの地デジ対応のデッキは6万円位します。 もしあなたがアナログ放送だけを録画したいと考えているのなら、2万円位でVHSとDVDの両方が… ありがとうございます。
僕のテレビでは地デジが始まったらみれなくなるので、テレビの買い替えもかんがえなければなりません💧
痛いです……

No.6 07/12/30 16:51
お礼

>> 3 VHSは地デジを録画出来ません。 VHSを開発したビクターももう新製品は出していないので、今既存しているデッキでビデオを見ていく… そうなりますね。
でもVHSのついたDVDレコーダーをかってもダビングしたらもうVHS機能は使わないので、その場限りでもったいないなぁと思います。
仕方がありませんが💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧