注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

医療ミスと言えるでしょうか?

回答2 + お礼1 HIT数 1071 あ+ あ-

まゆぞ( 36 ♀ lPXAw )
08/02/02 09:29(更新日時)

医療の相談です<(_ _)>昔白内障にかかり20才の時手術した病院に数年後行き再度濁りがわかり、その病院の紹介(機器がなかった為)で他の病院のレーザーで濁りのある部分を焼きました。当初手術の時眼内レンズの耐久性など若い方の使用は避けたいとのことで、十年くらいたってから入れられるのがいい。と聞かされてコンタクトだけで十年待ち再び病院へ行くと、私は濁りがでていると主張しましたが、病院は否定。どうしていいかわからず眼鏡を作りに他眼科医に行くと真っ白に濁っていることを知らされそこで紹介された大学病院にいくと、必要な部分が前のレーザーで焼ききられていたことがわかりました。最初の病院はわかっていながら秘密にし、私が疑問投げかけると他の病院に行くことを恐れるかのように止めてきました。もう十年経っても腹が立ち、年が経つごとに思いがつのるばかり。医療ミスを認めて欲しい気持ち&訴えたいと思うようになりました。最近眼内レンズ他の病院で入れてもらいましたが、あるべき部分がない為目の中で一本の糸でレンズを支えるようにしてくれました。ミスとして言えることでしょうか?もう遅いのかご意見くださいませ。

No.570553 08/02/02 02:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/02 04:44
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

レーザー治療のミスを証言してくれる病院なり、医師がいますか?
先ずは医療ミスを明らかに出来る証拠を揃える事が第一でしょうね
一度弁護士に相談されてみてはいかがでしょう

医療裁判は、お金も歳月もかかり、大変だと聞いています

No.2 08/02/02 08:56
お礼

レスありがとうございます<(_ _)>
弁護士相談に行ってみます。読んでもらえて嬉しかったです。ありがとう

No.3 08/02/02 09:29
匿名希望3 

酷い医師ですね!!
スレを拝見し、医師や家族が貴方と同じ立場におかれたなら同じ対応するのか?と考えると憤りを感じます。
まずは、医療専門の弁護士に相談して下さい。長い道のりになるでしょうが頑張って下さい。応援していますo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧