注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

妊娠…大反対の両親

回答50 + お礼4 HIT数 9957 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
08/01/30 21:29(更新日時)

妊娠しました。
彼氏も私も生む気持ちでいっぱいです。中絶なんて絶対に嫌です。彼氏の親は賛成してくれていますが、私の親は大反対…昨日も夜、怒鳴りあいになってしまいました…。「お金がないのにどうやって育てるの!!」と。でも私達は私達なりに貯金や彼の仕事の給料、アルバイトのお金、出産の時に出来る手当てなど、いくら必要で1ヶ月にいくらなくちゃ生活できないかなど、具体的に話しはしていました。
子育ては甘くないなんて事は分かっています。😞でも子育てが大変なのは、若くても高齢でも変わらないと思います。
どうしても生むから!!…「じゃぁ死ね!!いい加減目覚ませ!!流れちゃえばいい」とまで言われました。今度の土曜日、彼氏とうちの両親とまた話し合いです。
もう嫌です…
この前病院行ったら赤ちゃんの心臓ちゃんと動いてた…早くこの壁を乗り越えたい…

No.570779 08/01/30 08:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/30 08:41
匿名希望1 

全てはまだ結婚もしていないのに無計画に…要は『出来ちゃった』事に変わりはなく、そんな無責任な事をしている事にあなたの親は怒っているのでしょうね。

あなたの産みたい気持ちを押し通して頑張って親を説得するしかないですよ。
今から金銭面もちゃんとしておかないと子供を育てられませんからしっかりお金貯めて頑張ってください。

No.2 08/01/30 08:45
通行人2 ( 20代 ♀ )

最初から無計画妊娠をして手を挙げて喜んでくれるご両親ばかりではありません。弱音吐いててどうするの。しっかりして下さい。

No.3 08/01/30 08:51
匿名希望3 ( ♀ )

失礼ですが親のその言葉異常です。私なら即縁切りです。頭に血が登っての発言なのかな?

主さんが産みたいなら頑張って産んで下さい!!応援してます(*^O^*)

No.4 08/01/30 08:54
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

がんばれママ☺
がんばれパパ☺
がんばれベビー☺
きっかけはどうあれ今から幸せになれるかどうかはあなた達二人次第。辛くなったら私の大好きな本『わたしがあなたを選びました』読んでみて☝携帯からもアクセスできるよ。お腹の赤ちゃんってこんなにママとパパに会いたいんだな~ってますますベビーに会いたくなる本だよ💖寒いから体暖めてヒールのある靴ははいたらだめだよ🙅今が一番大切な時期だからね💖

No.5 08/01/30 08:54
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

親が反対するのはわかるけどその言葉は絶対に口にしてはいけないと思います😔私がもし流れちゃえばいいと言われたらその時点で話しあいをやめてしまいます・・主さん達はもう大人なんだし二人だけでも頑張って

No.6 08/01/30 08:56
通行人2 ( 20代 ♀ )

再レスです🙇 当たり前ですが、どんなご両親かは分かりませんが、親が育ててくれたお陰で、今の主さんがいます。これからしっかり親孝行をしていって欲しいものです。

お体大切に。頑張って下さい。

No.7 08/01/30 08:58
匿名希望7 ( ♀ )

私はなにもできないけど、あなたを応援したい。


認めてもらえるように、彼と何度も親に頭下げて認めてもらってね。
未成年じゃないから、結婚しようと思えばできる。
だけどやっぱり両親におめでとう。って言ってもらいたいよね?

今更無計画。と言っても遅い。
赤ちゃんは元気に主さんお腹の中で育ってますよ。

赤ちゃんを守れるのはあなたたち二人です。
お母さん、しっかりね‼

頑張って乗り越えて下さい😊

No.8 08/01/30 09:03
匿名希望8 ( ♂ )

無計画を指摘しても何の解決にならないのでは?

結婚期間が40週以内で出産した割合、(子供がいない夫婦もありますから、結婚総数との割合ではありませんが、実質出来婚ですね)は、

1980年(昭和55年)に12.6%だったものが2000年(平成12年)には26.3%と言う数字が出ています。
2009年の今年は、それより数字がはるかに多くなっていると思います。
今では出来婚は奇異なものではないと思います。

彼と二人で力を合わせれば何でも出来ます。
可愛い赤ちゃんを産んで、立派に育て上げてご両親を見返して上げましょうよ。

頑張ってくださいね!!

No.9 08/01/30 09:04
匿名希望8 ( ♂ )

8です。

今年は2008年ですね^^;

No.10 08/01/30 09:14
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

ホントに産む気ならそれくらい頑張りなさい‼ 産むこと育てることはそんな甘いもんじゃないってわかってるんでしょ❓
うちの旦那の姉もできて→結婚でしたが、義父は当初大反対したそうです。でも義兄は毎日毎日、許してもらえるまで1日もかかさず、家にきて頭さげて、お願いしたそうです。 話聞いてもらえなくても怒られても、どなられてもとにかく毎日。
親は大変なことわかってるから心配なのだと思います。いい加減にその時の感情ですまされることじゃないし。 もしかしたら、親には親の夢があったかもしれない。

でもね、10年たった今、まぁびっくりするくらいの甘アマじいちゃんだし、義兄とも2人で酒飲んで仲良しです。
2人の真剣さと誠意を根気よくみせましょう‼ そんな言われたくらいで「じゃあ…」っておろすくらいの気持ちなら子育てなんて無理なんだと思います。
相手さんの親は賛成してるなら心強いじゃない😃
そうそう。義兄はもし娘が将来「できちゃった」って言ってきたら相手の男殴りとばすらしいですよ😁 それが親の気持ちなんじゃないかな❓

No.11 08/01/30 09:21
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

続けて失礼します。
当時義姉も毎日毎日泣いて、毎日父親とはなしたそうです。
旦那はその時高校生だったけど、姉のグチを聞いて、なんとか父に話を聞いてもらえるよう手回ししたりもしたとか。
妊娠中のストレスはよくないけど…でもそれは自分たちでまいた種です。
赤ちゃんのため、頑張って下さい🙇
産まれてきたわが子をみて初めて、親の気持ちがわかるんだと思います。
今はまず誠意を見せて頑張って‼‼

No.12 08/01/30 09:31
通行人12 ( 30代 ♀ )

10さんに同感!!
産みたいなら何が何でも説得すべきですね。順番間違えたんだから罵倒されるの当たり前です。それぐらいの思いでぶつかって頑張って説得して元気な赤ちゃん産んで下さい!応援してます。

No.13 08/01/30 09:39
通行人13 ( ♀ )

とにかく御両親に頭下げて認めて貰えるまで頑張って🇯

No.14 08/01/30 09:43
匿名希望1 

8さんもし主さんが結婚していての妊娠なら素直に喜んでくれていると思いますよ?
親なんてそんなものです。

流れればいいの発言は酷いと思いますが…まだ結婚前に…って事に腹をたてているのだと思います。

結婚した夫婦に子供が出来て反対する親はいませんからね…。

No.15 08/01/30 09:53
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

本当に産みたいなら親なんてほっとけば⁉産んだら態度180度変わって喜ぶから。

No.16 08/01/30 10:09
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

私も結婚する前に妊娠してしまい、親に反対され中絶の予約しました😢
でもチッチャィのに一生懸命動く赤ちゃんの心臓を見て涙が止まらず産む事を決意しましたよ✨
親なんて縁を切るぐらいの覚悟で彼氏さんと赤ちゃんを大事にして下さい😊✨

そんな私の子供は6才になり反対してたうちの親はデレデレ☺です😁💦(笑)

頑張ってね✨

No.17 08/01/30 10:14
通行人17 ( ♀ )

どんな理由で大反対されてるんですか?
お金だけなら今すぐ彼氏に死ぬきで働いてもらいましょう。
もう口で言うより態度で表す。
そのほかの理由なら「産みたい」「結婚したい」と主張するだけじゃなく、冷静に親の話もちゃんと聞いて、親が納得できるよう説得すればいい。
相手が興奮してるならこっちがいたって冷静に対応しないと話にならないよ。
第三者からみて親が異常な反対の仕方してるみたいだから、彼氏や主さんにそれだけの理由があるように感じます。
そこをちゃんと自覚する必要もありますよ。

No.18 08/01/30 10:25
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

もう成人した立派な大人なんですから、親の同意がなくても大丈夫でしょう?

順番が違う以外に反対される理由があるんじゃないですか?
主さんか彼氏さんがまだ学生だとか、これからの生活やお金の事を考えてると言ってますが、それがあまりにも非現実的だとか…

しっかりして下さいね。

No.19 08/01/30 10:33
匿名希望19 ( ♀ )

どうせ産んでしまえばコロッと変わりますよ。
両親はおろせば何もなかった事に出来る、やり直しがきくという考えですよ。産まれたら後は応援するしかないし孫はかわいいので本当変わります。
もう成人してるんだからよかったじゃないですか(^O^)私は19で産んだんで何かと親の承諾が必でしたから大変でした。もちろん勘当されましたよ。それぐらいの覚悟をもって頑張って!子供を守れるのは母親だけですよ。

No.20 08/01/30 10:41
匿名希望20 ( ♀ )

私が親を説得した時言ったのは、『赤ちゃんのことは②人でじゅうぶん話し合った上で産むという結論になりました。勝手かもしれませんが、赤ちゃんを産むことについてお母さん達と喧嘩したくありません。私は赤ちゃんが産まれた時、祖父母として誕生を祝ってほしい』みたいなことを並べ立てました。

自分達の出した答えが親に何を言われても揺るがないもので、産むんだということを必死に伝えて下さい。何なら今後のプランを紙面におこして説明してはいかがでしょうか?やりすぎと思っちゃう位しないと説得出来ないものです。

乱文すいませんm(__)m頑張って下さい😃

No.21 08/01/30 10:47
通行人21 ( 20代 ♀ )

今さら後にはひけないから、誠意と熱意で説得あるのみ!!
彼氏と2人なら頑張れる!!

毎日寒いから、お腹を冷やさないよう、体調管理には気をつけてね。あなた一人のからだじゃないんだから😉

No.22 08/01/30 11:05
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

冷静になって、一体何を思って反対なのかをご両親に確認した方がいいんじゃないでしょうか。
お金がないのに~が本心なら、「お給料はこんだけでこうでこうで」という具体案のみを話された方がいいと思います。

頭に血が登っているから、反対なばかりに色々と引き合いにだして怒っておられるかもしれないし、一番クリアしないといけない部分だけを効率的に話した方がいいんじゃないでしょうか。

そこまで反対するって…、元々彼氏さんのことを良く思ってなかったから、結婚するなら反対しようとしてたのに、いきなり赤ちゃんをつくったから更に怒ってる…とかじゃないですか?
娘にそこまで言うには理由も必ずあるはずです。
赤ちゃんがご両親からも望まれて産まれてきますように…☆

No.23 08/01/30 12:14
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

仕方ないよ💧結婚より妊娠が先なんだし💧

主さんは今彼と一緒になって子供を生み育てたい‼という気持ちでいっぱいで親の反対する気持ちわからないと思います。
出産し育児してたらわかりますよ。

私もデキ婚で親に反対されましたが、出産後あんなに反対してた父親から、ほんとはきちんとうちから嫁に出してやりたかった💧結納しなくても嫁入り道具とか揃えさせて行かせたかった(私は長女なのでなおさら)と話してました。
親になって思うのは自分の子に自分と同じことされたら嫌だな💧されないようにしなきゃ‼です。

親ってねやっぱり妊娠して結婚じゃなくて結婚して妊娠を望んでいるんですよ。

今はわからなくても出産したらわかりますよ。
親に反対されても頭を下げ続ける。これが今主さん達が出来ることですよ。

親ってそういうもんだと思いますよ

No.24 08/01/30 14:16
通行人24 ( 20代 ♀ )

自分の事しか見えてないですね💦親がどんな想いで20年間貴方を必死に育ててきたのか、こういう形での妊娠結婚で貴方が家庭から出ていく事をどう感じるのか、少しは親心も考えては?

No.25 08/01/30 14:28
お礼

↑親心を考えてどうしますか?親心を分かると言うことは中絶するということです。
もちろん、20年間育ててもらって感謝をしていない訳ではありません。
自分が母にならなければ親の気持ちは分からないと思います。

No.26 08/01/30 14:31
お礼

みなさん、一括のお礼で申し訳ありません。😞
みなさんのレスをみて、再び頑張らなきゃ!!と言う気持ちが湧きました。
土曜日までまだ日があるので、彼ともう一度良く話し合いたいと思います。

No.27 08/01/30 14:32
匿名希望27 ( 10代 ♀ )

いくら突然の妊娠だからといって、
主さんの親御さんの言葉は、あまりにヒドイと思います‥😢

流れちゃえ。なんて‥。

冗談でも言うものじゃありません。

とても驚いて、気が動転して口にしてしまった言葉だと信じたいです💧😔😢

主さん、
本気なら負けないでください。
主はもうママです。
赤ちゃんを守れるのは主さんしかいません。

親の大反対、辛いと思いますが、
どうか頑張ってください。

応援してます。

No.28 08/01/30 14:36
通行人24 ( 20代 ♀ )

親心を考えろとは親の意見に従いなさいって事ではないですよ。親の気持ちも少しは考えてって言ったんです。自分をわかってもらいたいのなら、相手の事もわかろうとしなきゃ。親の気持ちなんかわからない?開き直るな!そんなに親の話を聞きたくないのなら、今すぐ荷物まとめて親と絶縁して家を出たらどうですか?

No.29 08/01/30 14:37
通行人12 ( 30代 ♀ )

主さん何言ってんの?親心わかれとゆうのが何で中絶になるの?
そんな短絡的なこと言ってないでしょう?
親になる覚悟あるなら冷静に考えて答えないと。
お菓子買ってくれなきゃヤダと駄々こねてる子供と一緒ですよ?したことの責任をとるのは親を説得納得させることでしょう?もっとしっかりしとかないと!

No.30 08/01/30 14:46
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

主さん、赤ちゃんのためにも頑張ってくださいね。
ただ、親心をわかれ…とはそういう意味ではありませんよ😥。
主さんも人の親になるのですから、このくらいのことは文から読み取らないと駄目ですよ💦

親にならないと本当の親の苦労は確かにわからないと思いますが、もういい年…気持ちを察しながら、自分が反省するところは反省できるはずです。
それをすれば、きっと今より冷静な話し合いができるのではないでしょうか。
お体大切になさってください☆

No.31 08/01/30 15:07
匿名希望31 

「自分の心の中で正しいと思うことをすればよろしい。しても悪口を言われ、しなくても悪口を言われる。どちらにしろ他人の批判を逃れることはできない。」

エリノア・ルーズベルトがそう言ったらしいです

No.32 08/01/30 16:14
匿名希望32 ( 20代 ♀ )

親は主さんが可愛くて、だから怒るんだよ。
主さんたちは順番が間違ってる。
今、いっぱいいっぱいな気持ちは分かるけど。まずは無計画に授かった事で心配かけた事をしっかり謝るべきじゃないのかな❓
そこを疎かにして自分たちの話ばかりするのは世間で通用しないよ。
焦る気持ちは分かるけど、今はしっかり(怒ってくれる親心に)感謝しながら謝る事。
👶を守ってるつもりだろうけど👶を悪の根元にしたのは主さんたちの不手際だよ。👶が可哀想だと思いません❓
親になるなら👶が周りに愛される環境作りをしてあげるのが親の役目だよ。
もっと落ち着いて周りの気持ちに目を向けないと。👶を祝福の中で産んであげてください。
シッカリしなよ😊

No.33 08/01/30 18:08
匿名希望33 ( 20代 ♂ )

親の気持ちがわからないんなら主が親になる資格ないんじゃない?

No.34 08/01/30 18:20
お礼

親の気持ちが分からなければ親にはなれないんですか?
赤ちゃんがお腹に宿ったら、母親になる資格はあると思います。母親になって初めて親の気持ちが分かることはたくさんあると思います。それはいけないことですか

No.35 08/01/30 18:25
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

主さん、一度目のお礼のあとのレス全部みてそれしか言うことないですか?😥
要は、親の気持ちも考えてあげてね…っていうことですよ😃

No.36 08/01/30 18:36
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

主さん何故そこまで反対されてることすらわかっていませんよね💧
そこがわかっていればどうしたらいいかぐらいわかりますよ。

おそらく反対の原因は妊娠→結婚だからだと思いますが…
怒られる原因や反対される原因があればそこを重点的に謝ったりするのが普通ですよね💧
そして親がどんな気持ちなのか❓親にそんな思いをさせてしまい申し訳ないな😠
そういうのが相手に伝わっていないから余計に言われますよ。
親の気持ちがわからないとか、なんで怒られているかわからない、なんで反対されているかわからないなら、裏切られた気持ちならわかりますよね☝
主さんが裏切られたら相手からどう言われたりどんなことをしてくれたら、怒りが少しでもいいからおさまりますか❓

No.37 08/01/30 18:38
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

主さんの親は娘(主さん)に裏切られた。裏切られた親の気持ちを考えたら❓ということをみんな言いたいんですよ。

No.38 08/01/30 18:55
通行人38 

妊娠したから母親になれる❓
そうかもしれないけど、そうじゃないかもしれないよ☝
主さんの親、主さんに夢みてたのが、ぶっ壊れたんだもんね、可哀想

No.39 08/01/30 18:56
匿名希望39 ( 20代 ♀ )

悪いけど、主さんの親最低ですね。親の気持ちが分からないなら親になる資格ないとレスがありましたが「死ね、流れてしまえばいい」こんな暴言を吐く親の気持ちを知ってどうするんですか? 反対する気持ちは分かります。ですが、頭ごなしに怒鳴り暴言を吐く…それは、ちょっと違うんじゃない? 主さんも、親の反対なんて気にしないで。あなた達しか子供を守ってあげられません。
私も1児の親ですが、同じ親として、経験者として主さんの親に肩は持てない。

No.40 08/01/30 18:58
匿名希望40 ( 20代 ♀ )

あたしもでき婚で、ずっと反対されてましたが、産んだと同時に一番反対してた、父がぶち可愛がってましたよ💧

主さん若いから、親は心配なんだよ💧💧

自分の孫が可愛くないわけないし。

ゆっくり時間かけて、説得してみなよ。

ちなみにあたしは8ヵ月くらいまで籍いれれなかったよ💧

No.41 08/01/30 19:01
匿名希望32 ( ♀ )

親に心配かけたことを反省も出来ないのかな❓
それ以前に分からない❓

主さんは間違ってる。産んだから母親の資格があるなんて勘違いです。
そんな勘違いのまま産んだら👶が可哀想だよ。
今の時点で分かっておかないといけない事が分かってないのに人間育てられるの❓
親になって初めて分かる親の気持ちと、親にならなくても大人なら分かってないといけない人への思いは全く別物だよ💧

そんなまだまだ子供みたいな考えしか出来ないから親は反対するんだよ。
子育ては親を説得する以上に大変なのに、親の気持ちを考えての説得が出来ないようじゃ親じゃなくても反対するよ😥
みんながおろせとは言ってないでしょ💧
もう子供を授かったなら今からでも大人にならないと。産みたいならそれくらい出来ないとダメだよ。

No.42 08/01/30 19:14
匿名希望42 ( ♂ )

家出るか弱音吐かずに説得するまで頑張るかどっちかしかないですよ。

No.43 08/01/30 19:18
通行人43 ( 20代 ♀ )

そんな性格じゃ反対されても仕方ないと思う

No.44 08/01/30 20:15
匿名希望44 ( ♀ )

まあまあ意地はらないで。

両親に認めてもらいたいなら、地面に穴があくくらい頭がすりつけて謝らなきゃ🙇
それが筋ってもんでしょ。

イヤなら、実家出て行けばいいだけの話。
主さんはもうハタチなんだから、親の許可なくても結婚できるんですよ😃

No.45 08/01/30 20:23
匿名希望45 ( 30代 ♀ )

全レスは読んでませんが…

主さんなりの覚悟があるようですね。親に認めてもらえなかろうと、反対されようと、自分の信じた道を歩けば良いのでは?自分の人生です、親の人生じゃないですからね。貴女の人生は貴女のもの。例え親でも阻む権利はないと思います。ましてや成人してるんだしね。

頑張ってね。

No.46 08/01/30 20:43
匿名希望46 ( 20代 ♀ )

主さん親心は親になってから考えてたんじゃだめだよ。親孝行したい時には親はいないっていうでしょ❓

親がなぜ反対してるのか考えて、きちんと反省しなさい‼彼氏は働いてるの❓結婚するの❓引っ越しは❓病院の費用は❓検査代は❓全部いれたら総額100万近くはかかるよ❓もし主さんになにかあって緊急入院した時のお金は❓

親は主さんが可愛いから、わざわざ苦労をする道を進められないから堕胎の道を口にしたんだよ。ある意味なかったことにできるから。それが正しいかは分からない。けど主さんは、親を裏切ったんだからあ~だこ~だいわずに何回でも頭さげなさい‼親になってからわかればいいとかいってる暇はないはずだし、親になるってのに子供過ぎ👊世の中そんなに甘くないよ👊

No.47 08/01/30 20:55
お礼

出産にかかる費用・アパート代・光熱費・食費・診察代・車の税金、車検・電気代・税金・その他にかかるお金…生むのは簡単だけど育てるのは困難と言いますよね。
無計画な妊娠だと言う事は重々承知です。二十歳になって、自分たちの責任だから何をやってもぃぃとは思っていません。親はどうしても生むなら縁を切ると言っています。本当に二人で今後の生活について話しをして、お金の面でも計画を立て、それでも多々言われるようなら縁は切ります。

No.48 08/01/30 21:00
匿名希望39 ( 20代 ♀ )

…私は違うと思う。親の本当の気持ちは親になった時に初めて分かるんです。 分かります? 綺麗事でも感謝するって事でもなく。ハッキリ言って感謝なんで誰にでも出来る。一番大切なのは何かな? 私は、何故主さんがこんなに叩かれているのかが分かりません。教えて下さい。 主さんがこんな意見をするのは何故なのか、どれだけ意志があっての事か分かってレスしていますか? 相談に来ているのに、これじゃ主さんを追い詰めるだけじゃない。人間として完璧でなければ親になっちゃいけないの?
なんか、おかしいです。 これで中絶するって言えば批判するくせに…。

No.49 08/01/30 21:01
匿名希望45 ( 30代 ♀ )

失礼だけど、主さんの親は可哀想な人だね。。我が子に期待して、裏切られたと思う事がね。

しっかり自分の人生を歩んでね😃

No.50 08/01/30 21:06
匿名希望39 ( 20代 ♀ )

あと、主さんが反省してないなんてどこに書いてある? 申し訳ないって気持ちあるはずだし、だから納得するまで説得してるんじゃないですか? 逆に主さんの気持ちを理解してレスしてますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧