性同一性障害

回答8 + お礼4 HIT数 1385 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
08/02/01 19:34(更新日時)

自分は性同一性障害だと思われます。はっきり診断されたわけではありませんが。
ずっと女として生きてきたのですが、やはり生き難さがあります。テレビや雑誌などで「男」を売りにしているアイドルやタレントを見ると、胸が締め付けられるような感覚がします。
服もついついメンズのコーナーを回って普通に買ってしまいます。似合わないのは解ってます。けど女物は着れない…
男性を好きになったことはありません。好きというよりも羨ましいという気持ちが勝ってしまいます。体つきだとか声だとか、喋り方や格好など全てを羨ましく感じます。
性転換手術を受けるつもりはありません。女として生み育ててくれた両親を悲しませたくないという事もありますし、手術によって「男性」になると、余計に辛くなるような気がするからです。
自分がどうしたいのか本当に解らないです。
アドバイスでなくて構いません。お言葉を頂けたら嬉しいです。

No.573466 08/01/31 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/31 22:14
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

それはただボーイッシュなだけじゃないんですか?
ホントに悩んでる方はホルモン💉打ったり、手術したいとか真剣に考えてる人多いですよ

No.2 08/01/31 22:40
通行人2 ( 20代 ♂ )

性同一性障害にも色々あって、心は男寄りの性別でも、ホルモン療法とか手術まではしなくても良いって方もおられますよ。実際自分の性別が分からない方もおられます。
主さんは、手術をして外見が男になったら余計辛くなるっておっしゃってますが、それは何故ですか?

No.3 08/01/31 22:59
お礼

>> 1 それはただボーイッシュなだけじゃないんですか? ホントに悩んでる方はホルモン💉打ったり、手術したいとか真剣に考えてる人多いですよ レスありがとうございます。
ただボーイッシュなだけとは違うんです。
本当に自分の心の性別を男だと思ってるんで…

No.4 08/01/31 23:06
お礼

>> 2 性同一性障害にも色々あって、心は男寄りの性別でも、ホルモン療法とか手術まではしなくても良いって方もおられますよ。実際自分の性別が分からない方… レスありがとうございます。
もし手術をして外見が男性になったとしても、それから社会に出て、立場というか…接され方などが不安でしょうがないからです。今も辛いですが、公衆の場で外見だけで判断され変な目で見られるのも辛いです。

No.5 08/01/31 23:20
通行人2 ( 20代 ♂ )

偏見が恐いって事ですか?
俺も実は性同一性障害(体は女)なんですが、主さんくらいの頃は周りの目とか恐くて自分らしくなれなかったんです。でも、そういう風に自分に偽ってる事自体が馬鹿らしくなって、最近ではもう周りに張れてもいいやって感じに振る舞ってます。家族にも友達にも支えられてるから、そう思えるようになってきたのかな。いつかは手術も受けたいなって思ってます。
確かに手術後はどういう生活が待ってるのかとか、全く分からないし不安もありますが、手術しちゃえば自分から口にしない限り周りも気付かなくないっすか?笑 俺もこれからたくさん壁とか辛い事もあると思うけど、自分らしく生きてこうって考えてます。意外に受け入れてくれて、理解しようと努力してくれる人もいますよ。みんながみんな敵じゃない。

No.6 08/02/01 01:04
お礼

>> 5 再レスありがとうございます。
そうなんですか…

自分は親にも友達にも、誰にもこの事が言えなくて…いつも自分の性別に対して違和感を抱いてて…悩んではかりでした。

でも「これが自分なんだ」って、ありのままを出す方が1人で落ち込んだりもなくなるし、受け入れてくれる人も現れるかもしれないですね。
男性を羨ましく思っても、それに負けないくらい自分も男らしくなろうと思います。
本当にありがとうございました。

No.7 08/02/01 01:44
匿名希望7 

もう少し大人になったら、性同一性の診断をしてくれる病院に行ってみるといいですよ。
その前にカウンセリングを受けたほうがいいような気もしますが。
思い込みだけでやってしまうと後戻り出来ないです。

女の子の場合は、母親への嫌悪感とかで、自分が同じ女である事を拒否するという事や、
いろいろありますから。

No.8 08/02/01 09:41
通行人2 ( 20代 ♂ )

また来ちゃいました。少しでも参考になればと思いまして。
そういや俺も病院に行ってカウンセリング受けてました。手術やホルモン療法をすると、もう元の状態に戻る事出来ないんで、慎重に進めなきゃいけないんですよね。
俺は高3の頃に親に話しましたよ。今考えると、その時親にまだあんま分かってもらえてなかったかな。だからカウンセリングなどの医療機関を利用した方が、親も理解しやすいかも。俺も兄弟、親戚の中で女の子一人だったんで、きっと親も女の子として大切に育ててくれたと思います。主さんが言うように、そう考えると俺がこんな風に生まれてきて、男として生きてきたいなんて言ったら親不孝だと思ってました。でも、やっぱり自分や親、周りの人に偽って生きていく事の辛さがでかくて、結局親に報告しました。今では将来しっかりした立派な人間になる事が、俺にできる一番の親孝行かなって考えてます。確かに日本人は固定観念に流されやすく、頭かたいですけど、人は性別じゃないっすよ。肝心なのは中身。こんなに辛い思いしてんだから、きっと人の痛みを理解出来る立派で魅力的な人間になれるはず、って俺は信じてます。

No.9 08/02/01 09:43
通行人2 ( 20代 ♂ )

つづき

きっと主さんもこれから恋愛面、無知な奴の偏見などで傷つく事がたくさんあると思います。その都度自分の存在理由(これは俺の場合ですが)とか、孤独感に悩まされるかもしれないです。でもその中で色々考えて考えて、自分がどんな人間なのかとか、自分の弱みとか長所を段々知る事が出来ました。俺自身アイデンティティ確立はまだまだだけど、自分を知る事で自分自身を受け入れていく手助けになると思うんです。そうすれば自分がこれからどうしたいのか(性転換とか)分かってくると思います。手術するかしないかは急がなきゃいけない事じゃない。ゆっくり時間をかけて考えて自分がしたいようにすれば良い。自分がこんな風に生まれてきた事実を、ただ嘆くだけじゃなくて、自分を知って受け入れていく事が何より大切です。自分の一番身近にいる自分が受け入れれなければ、周りも受け入れられないと思います。
主さんガンバ!

No.10 08/02/01 12:35
たこ ( ♂ qxZ9w )

あの~まだ若いからあせらずにいかない
俺的にはそのままで良いと思う高校卒業してからでもごめんなさい
見た目女の子してる?
あとは見た目可愛いそれとも普通どちらかな?

No.11 08/02/01 13:01
お礼

皆さんレスありがとうございます。
そうですね…
まずは誰か1人でいいんで、自分の障害の事を理解してくれる人を見つけたいと思います。
自分の外見は普通です。男にも女にも見えないような格好してます。

No.12 08/02/01 19:34
使徒 ( 40代 ♂ ecxzw )

今はまだ親に食わして貰う身、
成人して自分で働く様に成っても考え変わらないなら決断するのもアリだと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧