注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

保育園…保育料高い?

回答7 + お礼0 HIT数 1537 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/01/31 17:31(更新日時)

生後3ヵ月の男の子がいます😃

保育園に一歳未満のお子さんを預けて働いてるママサンに質問です。
お子さん何ヵ月で入園させましたか?
保育料は大体いくらくらいでしょうか?
参考までに教えていただけるとありがたいです。

経済的に厳しいので、半年くらいしたら働きにでたいのですが、保育料ってすごい高いって聞くし、働かなくても一緒なのかななんて思っちゃいます。

タグ

No.574014 08/01/31 04:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/01/31 06:32
匿名希望1 ( ♀ )

保育料は前年の収入と市区町村によりますよ
4月1日時点でのお子さんの年齢で0・1・2歳迄が高くなります。

うちは2歳の途中で引っ越しをして、引っ越し先で保育園に入れず前に住んでいた保育園に通っていました。
保育料は住んでいるところの金額になるんですが、基準にしている収入は一緒でも
保育料は5000円違い、約3万になりましたよ

No.2 08/01/31 07:46
通行人2 ( ♀ )

うちは1才児からいれました。各市町村で保育料は違います。前年度の税収で8段階に別れててうちは下から6段階目で48000円でした。
入園するのも7ヶ月程入れなくて託児所にいれてやっと保育園に入れたって感じです。
主さんの住んでる役所に問合せると保育料や入園条件や空きがあるか教えてくれますよ。

No.3 08/01/31 10:35
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

0歳は5~6万が相場かな?一歳くらいでも4~5万かな?収入に応じてだけど012は高いよね😣うちは二歳から入れて三万くらいでした

No.4 08/01/31 11:36
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

区役所で金額の紙みたいなものをくれますよ。たぶん給料などの収入から比例していると思いますよ💡

No.5 08/01/31 12:25
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

市町村、前年度の年収によりけりですが、主さんの参考になれば・・・。

うちは今9ヶ月で3ヶ月から預けています。
55000円です。
それプラス延長保育園代6000円位かな。
かなり痛いです。

No.6 08/01/31 16:34
通行人6 ( 20代 ♀ )

1歳で預けています。保育料は約6万円です➰結構な出費です💸

最初は、すぐに熱出してお迎えだったので、私も仕事に行けず⤵プラマイ0ぐらいでした💔

No.7 08/01/31 17:31
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

うちの地域は安いです😊
年収400位で1歳で1万8千円です。

数年前ですので、金額は変わっているかも知れません🙇

地域により、差が大きいと思います。役所で金額表が貰えると思います😊

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧