注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

幼稚園の看護師さん

回答6 + お礼5 HIT数 4252 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/02/08 15:09(更新日時)

幼稚園で働く看護師さんのイメージは?
また就職って難しいですか?
今小学校の養護教諭目指してて幼稚園で働くと役に立つかと思って悩んでます‥

タグ

No.577760 08/02/07 12:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/07 14:06
匿名希望1 

あの~ 幼稚園に看護師さんは居るのですか?

No.2 08/02/07 14:18
お礼

いますよ😃園によるみたいですが、幼稚園は学校なので養護教諭を置いてるとこもあるみたいですが。子供の教育に関わるスタッフではなく、怪我をした子供の処置や健康管理の仕事みたいです。保育園にも看護師さんはいますが、幼稚園も保育園も園により置いてるとこと置かないところがあるようです😃

No.3 08/02/07 14:52
通行人3 ( 30代 ♀ )

今は 少子化で 幼稚園も 経費削減で わざわざ看護しおくところは珍しいはずですよ

No.4 08/02/07 15:39
お礼

保育園、幼稚園の看護師の募集見つけたんですよ😃幼稚園は一つだけですけど‥病院のように沢山のとこが募集してるわけじゃないですが、倍率って高かったりしますか?応募したことはないので希望者が多いのかその辺りのことがわからなくて😥後幼稚園の看護師ってどんなイメージかもレス待ってますね😊

No.5 08/02/07 16:50
通行人3 ( 30代 ♀ )

私看護し免許もって幼稚園で働いてますが 結局は 補助してます 4月から保育士の大学行き直しますよ 保健室があり子供に触れられて良いかなぁって思ってましたが 現実は補助に回ります

No.6 08/02/07 16:58
お礼

実際に働かれているのですね😃私は将来は小学校で保健室勤務したくて、受かるまで幼稚園で働くのもいいかなと思って考えているのですが補助というのはどういった仕事をするのですか?よかったら3さんがされてる仕事内容を教えて下さい😃働き先で違うんでしょうが参考に考えてみたいです😊

No.7 08/02/07 17:26
匿名希望7 ( ♀ )

息子が通ってる幼稚園にはいますね☝保健の先生😊

私から見たら いないよりは いた方が良いかな☝
健康に関しての詳しく書かれたプリントもらったり、万が一怪我したら応急措置は普通の先生達よりは適切なのかな❓って思ってます。実際 息子はまだお世話になってませんが…

でも 先生の補助的にいるのかな❓って感じです。
子供と遊んだり…遊んだり…遊んだり❓

日中 あまり見る機会がないから 詳しくは解りませんが😥

親からしたら そんな先生がいたら 何かあり 迎えに行くまでの時間 多少安心出来ます😁

居ない幼稚園も有るんですね☝

意味ないレスでごめんなさい🙇

No.8 08/02/07 23:28
お礼

一応私が問い合わせた幼稚園では(そこ一つしか募集がなかったので他はわかりませんが)幼稚園は事務仕事が多いらしく、大きい幼稚園だからかもしれませんが子供が怪我をしたら処置する他は事務仕事中心だと聞きました。幼稚園は教えるためには教諭免許がいるらしくて、子供に直接教えたりということはあまりしないそうです。大まかに聞いただけなので、他に働いてる方がいれば仕事内容なども聞きたいです。4さん看護師が働いてるところがあるってレスは、役に立ちましたよ😃ありがとうございます。

No.9 08/02/07 23:46
匿名希望9 ( ♀ )

イメージは,,,

普通の幼稚園に必要なさそぉ~。

毎日毎日、必要とされない時は、何するんだろう。

No.10 08/02/08 12:05
お礼

それがなんだかんだ忙しいみたいです😥健康管理とかの計画を立てたりもするみたいです。担任の先生と連絡取り合うそうなのですが、あまり表に出る仕事ではないのでしょうね😊

No.11 08/02/08 15:09
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

私も看護師で養護教諭を目指しています😃幼稚園勤務は考えた事がありませんでした。あくまで私が調べた範囲ですが、看護資格を持っている養護教諭に求める経験→・救急対応・小児科勤務・精神科勤務…だそうです。でも幼稚園勤務も経験としては良さそうですね😊看護師が一人配置だと、勉強していくのが大変そうかなーという印象です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧