注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

これって学習障害?

回答16 + お礼16 HIT数 3023 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/02/13 01:09(更新日時)

こんにちは。私の年齢は本当は15歳の中3です。年齢詐称してすみません。今日は私のことについて聞いて欲しいことがあります。

実は私、自分が学習障害じゃないかと思っています。

小学校の頃から勉強が人よりできていないと感じていて特に数学と理科ができません。小学校から算数は苦手だったけど頭に入らないし何度数学の時間に問題を解いてもできません。たまに割り算も「あれっ?」って思うこともあります。やり方が上手く頭に入らないんです。理科も計算をしたりする問題だとできません。

学習障害は文章能力がないとか本の読解力がないとか聞いたけど国語とか英語は得意で英語は学年でも結構いい順位なんです。趣味で小説をも書いたりするし本もよく読みます。

小学校の時先生にも「算数だけできないのは珍しい。できない子は全部できない。」って言われたことがあるんです。


これって学習障害っていうんでしょうか?大学にも行きたいと思ってるけど無理でしょうか……学習障害だと彼氏もできないし自由に恋愛もできないんじゃないかと思ってしまいます……

No.584802 08/02/11 19:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/11 20:32
通行人1 ( 20代 ♀ )

一度親御さんと先生に相談してテスト受けてみてはどうでしょうか❓
極端に差があるならLDの可能性はあります。
ただ15歳ならまだ間に合います😃
LDだとわかったらLD専門の塾みたいな所があって
勉強の仕方を教えて貰えます。
私の知り合いの子も15歳でLDとわかりそう言う塾に通い
みるみる学力アップして性格も前向きになりました😃
その時に15歳までなら伸びますよと言われたそうです😉
LDは個性ですから悲観的になる必要はないですよ🎵

もう1人のLDの子は英語しか出来ない
理数系は小学生程度の問題も解けませんが
得意の英語で地元では有名な大学に合格しました😃

No.2 08/02/11 20:57
通行人2 ( 20代 ♀ )

わたしも学習障害ではないけど、算数・数学がすごく苦手ですよ。この歳になっても計算が苦手で手を使うこともあります😁
学習障害について個人的に勉強しましたが、特徴は本当に様々です。日常生活に支障をきたさなければ気にし過ぎることもないと思いますよ。得意なことでカバーできる場合だってあるし!!
でも、だからって恋愛ややりたいことが出来ないっていうことはないですよ😊
どうしても気になるのなら専門機関に相談してみてくださいね。
長々と失礼しました🙇

No.3 08/02/11 21:23
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も数学とっても苦手でしたよ😣英語や国語系はいつも90点以上とってたのに、数学は9点なんて時もありました笑
先生にも「お前は…💨」と呆れられて😂
で、課外授業に参加してがんばったら40点くらいは取れるようになりました⤴(低っ)
他の教科でカバーできるならきっと大丈夫😃

No.4 08/02/11 22:03
匿名希望4 ( ♂ )

国語などができるのですから絶対に大丈夫でしょう。国語ができないと取り返すのが一苦労です。なにしろ言葉ですから、生まれた時からの積み重ねなんです。勉強してもすぐには身に付かない。数学は勉強すれば身に付きます。ただ、高校に入ってもまだ苦手ならば、数学を必要としない道を目指すのがいいかもしれません。ところで恋愛は数学とは全く関係ありません。

No.5 08/02/11 22:05
匿名希望5 ( ♀ )

得意な部門を伸ばせば、出来ないところなんてどうってことないです。「障害」って枠に、ハメなくていいのですよ😊個性です。決してマイナスなことではないです。
私の知ってる学習障害の方は、漢字は全く書けないけど大学へ行き、外国語はペラペラで、仕事でバリバリ生かしてますよ😃
ぜひ小説家になって下さい✌

No.6 08/02/12 00:49
お礼

>> 1 一度親御さんと先生に相談してテスト受けてみてはどうでしょうか❓ 極端に差があるならLDの可能性はあります。 ただ15歳ならまだ間に合います😃… 1番さん どうもありがとうございます。


そうですよね…気になるならテスト受けてみるのもいい方法ですよね💡そういう子が行く塾があったなんて初めて知りました😃そこへ行って学力アップしたなんて凄いですね⤴ちょっと元気が出ました。数学の時間に問題が答えられなくて「バカじゃねぇの」って陰口されたり笑われたりしたから…やる気もなくなって……でも学習障害でも大学に行けると聞いてちょっと安心というか元気が出ました。ありがとうございます。でも学習障害ってどうやって調べるんでしょうか😥

No.7 08/02/12 00:55
お礼

>> 2 わたしも学習障害ではないけど、算数・数学がすごく苦手ですよ。この歳になっても計算が苦手で手を使うこともあります😁 学習障害について個人的に勉… 2番さん どうもありがとうございます。

そうなんですか💡私も手や時計を見て計算することがあります。そうですよね…やりたいことができないとかはないですよね。でも私…数学の時間に問題答えられなくて男子にバカにされてるから…そう考えると恋愛は不可能って思ってしまって😥でもなんだか元気が出ました。ありがとうございます(*^_^*)

No.8 08/02/12 01:00
お礼

>> 3 私も数学とっても苦手でしたよ😣英語や国語系はいつも90点以上とってたのに、数学は9点なんて時もありました笑 先生にも「お前は…💨」と呆れら… 3番さん どうもありがとうございます。

そうなんですか💡私も数学1桁代の得点出してしまいました…学習障害かは調べてみないと分からないけど…でもなんだか元気が出ました。ありがとうございます(*^_^*)

No.9 08/02/12 01:05
お礼

>> 4 国語などができるのですから絶対に大丈夫でしょう。国語ができないと取り返すのが一苦労です。なにしろ言葉ですから、生まれた時からの積み重ねなんで… 4番さん どうもありがとうございます。

そうですかね…💡国語は国語でも作文が得意なんです。数学だけは本当にできません…でも確かに数学は身につくかもしれないです。もし学習障害なら結婚もできないと思っていたから…あなたの言葉に励まされました。ありがとうございます。

No.10 08/02/12 01:08
お礼

>> 5 得意な部門を伸ばせば、出来ないところなんてどうってことないです。「障害」って枠に、ハメなくていいのですよ😊個性です。決してマイナスなことでは… 5番さん どうもありがとうございます。

そうですよね…これも個性と考えればプラスになりますよね。凄いですね⤴学習障害でも大学に行くことは可能なんですね💡ありがとうございます(*^_^*)でもちょっと気になるから病院行ってみようと思います。

No.11 08/02/12 01:14
通行人1 ( 20代 ♀ )

内容までは詳しく聞いてないからわかりませんが
先生に言えばちゃんと段取りしてくれますよ😉
もし先生がどこに頼めばいいかわからないなんて言ったら
福祉センターへ行けば🆗です😉

大学行った子は元々あっけらかんとした子で
「英語以外アホやな」とよく言われてましたが
全く気にしてなかったので敢えて調べなかったそうです。

調べた方の子は主さんと同じように傷ついてましたが
LDと分かって今まで出来なかった理由が分かったのと
何より今まで散々苦労して覚えられなかった事がウソのように覚えられて
今では勉強も部活も満喫して希望の高校も合格して嬉しいと言ってました😃

決して恥ずかしい事ではないので
一度先生に相談してみて下さいね💖

No.12 08/02/12 04:27
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

算数は小学校の何年生から理解出来ませんでしたか?
学習障害であれば、1年生の頃から大変ではないかと思います。

文系へ進めば十分進学可能です。

社会人になっても、電卓を使用出来ればそんなに大変ではないですよ。

学校のスクールカウンセラーさんに相談されたらいかがですか?

No.13 08/02/12 08:12
通行人13 

学習障害の息子がいます。主さんは普通の子供だと思います。誰だって、得意、不得意ありますよ。学習障害の場合、自分の得意分野には、天才的な能力をはっきします。他に特徴として、日にち、時間の感覚がない。何年も前の話を、昨日あったように話たり、鏡文字書いたり、人と名前が結びつかない、など、あげればキリがないけど、スレの書き方みたかぎり、大丈夫だと思う。私も小学生の頃、理科大好きだったけど中学~高校は難しくてついて行けなかったよ。それでも心配なら、地域に発達センターあるはずだから、検査してみたら?

No.14 08/02/12 10:06
匿名希望14 

そうやって何でもかんでも障害って…😥

No.15 08/02/12 13:04
匿名希望15 ( 10代 ♂ )

つかやりゃーできる💨

No.16 08/02/12 16:17
通行人16 ( 20代 ♂ )

計算のLDだったら、足し算・引き算が理解できないぐらいですよ。おそらくLDでは無いです。

No.17 08/02/12 16:54
お礼

>> 11 内容までは詳しく聞いてないからわかりませんが 先生に言えばちゃんと段取りしてくれますよ😉 もし先生がどこに頼めばいいかわからないなんて言った… 1番さん再レスありがとうございます。


そうなんですか💡
ご親切にありがとうございます(*^_^*)先生に相談してみようと思います。もう少し自信持ってみようと思います。ありがとうございました(*^_^*)

No.18 08/02/12 16:57
お礼

>> 12 算数は小学校の何年生から理解出来ませんでしたか? 学習障害であれば、1年生の頃から大変ではないかと思います。 文系へ進めば十分進学可能です… 12番さん ありがとうございます。


小学校2年生の時だったような気がします。掛け算覚えるのも一番遅かったですし…割り算もなかなかできませんでした。

そうですよね…カウンセラーとかに相談してみます。

No.19 08/02/12 17:01
お礼

>> 13 学習障害の息子がいます。主さんは普通の子供だと思います。誰だって、得意、不得意ありますよ。学習障害の場合、自分の得意分野には、天才的な能力を… 13番さん ありがとうございます。

そうなんですか💡確かに不得意・得意分野は誰にでもありますよね。ちょっと気になるから調べてみようと思います。ありがとうございました。

No.20 08/02/12 17:02
お礼

>> 14 そうやって何でもかんでも障害って…😥 14番さん ありがとうございます。

そうですよね…決め付けるのはよくないですかね😥

No.21 08/02/12 17:03
お礼

>> 15 つかやりゃーできる💨 15番さん ありがとうございます。

そうかもしれないですね💡

No.22 08/02/12 17:06
お礼

>> 16 計算のLDだったら、足し算・引き算が理解できないぐらいですよ。おそらくLDでは無いです。 16番さん ありがとうございます。

そうなんですか💡でも大きな数の足し算だと筆算にしないと解けなかったりします😥暗算が苦手で…

No.23 08/02/12 17:41
匿名希望5 ( ♀ )

主さんが学習障害であってもなくても、主さんであることには変わりないのです。「普通」って何?って思いませんか?みんな同じだったら、ロボットと同じ。つまらないです😱文才、羨ましいです。
バカにする人は、相手にするだけムダです。そういう奴に限って群れなければ何もできません😱
みんなと同じじゃないと排除しようとする。格好悪いと思いませんか😁?
学習障害を持ってる方も結婚して子供がいる人は沢山います。トムクルーズも学習障害です。
主さんは悩んでいる分、人に優しくなれるはず。元気出して。

No.24 08/02/12 18:44
通行人24 ( ♀ )

私も昔から計算駄目でした💦暗算なんて今だに出来ないです💧

先生とマンツーマンで教えて貰って時計みながら計算したり算数の時間は苦痛でした⤵

でも高校では二年生までは数学ありましたが文系に進み三年生から数学無しで快適に学生生活を過ごせましたよ😊

中学だと理数系、文系と選べないと思いますが高校では選べると思うので今だけの辛抱ですよ‼
こんな私でも結婚して子供にも恵まれたので大丈夫です‼
その陰口を言う男も教えてあげるくらいすれば良いのに💢男のくせにコソコソと情けない😣

No.25 08/02/12 19:36
匿名希望25 ( ♀ )

大丈夫、 数学で0点とっても高等看護学校行けたから✌

No.26 08/02/12 20:24
お礼

>> 23 主さんが学習障害であってもなくても、主さんであることには変わりないのです。「普通」って何?って思いませんか?みんな同じだったら、ロボットと同… 5番さん再レスありがとうございます。

そうですよね…私は私ですよね。確かにみんなと同じようにしても格好悪いですよね。ありがとうございます。とても励まされました。ちょっとだけ自分に自信が出た気がします。本当にありがとうございます(*^_^*)

No.27 08/02/12 20:36
お礼

>> 24 私も昔から計算駄目でした💦暗算なんて今だに出来ないです💧 先生とマンツーマンで教えて貰って時計みながら計算したり算数の時間は苦痛でした⤵ … 24番さん ありがとうございました。

そうなんですか💡確かに高校は選べますよね。なんとか高校は進学できることになったし2年生からは好きな分野を選べるからちょっと嬉しいです。ちょっと元気になりました。ありがとうございました(*^_^*)

No.28 08/02/12 20:38
お礼

>> 25 大丈夫、 数学で0点とっても高等看護学校行けたから✌ 25番さん ありがとうございました。

そうなんですか💡
凄いですね(*^_^*)

No.29 08/02/12 22:17
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

主さん、ここでこうやって礼儀正しくできてるから、きっとちゃんと彼氏もできるし大学も大丈夫ですよ。
私は多分勉強しなかったせいで、筆算なんかさっきのお礼見るまで存在すら忘れてたし、掛け算も〇×1…っていうふうに1から思い出さないとサッパリです。
でもちゃんと就職もしたし、今は結婚して子供もいます。
子供が小学生になったら勉強教えるの大変だと思いますが…。

No.30 08/02/12 23:37
お礼

>> 29 29番さん ありがとうございます。

そうですかね…そう言われて少し嬉しいです。確かに子供ができた時に教えるのは大変かもしれませんよね😥でもやっぱり学習障害なのか普通にできないだけなのかまだ明確な理由は分からないから調べてみようと思います。本当にありがとうございます(*^_^*)

No.31 08/02/13 00:32
匿名希望15 ( 10代 ♂ )

俺も足し算のくりあげを手をつかって計算をしてます💨はずかしながら❗(笑) でも現役で同志社に受かりましたよー国公立は、おちたけど💨 同じ問題を10回やれば相当馬鹿でもわかります❗それの繰り返しでジョジョに応用がきくようになります💨なれっすよっ👍

No.32 08/02/13 01:09
お礼

>> 31 15番さん ありがとうございます。

同志社大学って結構有名ですよね💡ありがとうございます(*^_^*)励まされました。頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧