注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

イライラしてしまう

回答8 + お礼2 HIT数 1410 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/02/15 23:49(更新日時)

二歳の息子がいて 今二人目妊娠中です。つわりが始まって気持ち悪い中息子はなかなか昼寝はしない イヤイヤ期でイライラしてます。この時期外で遊ぶにも寒いし風邪ひかせたくないし… それでも暖かい日は公園で遊んでいます。そんな中よく旦那と躾について言い合いになります。今日みたいな寒い日にも旦那は外に連れだし遊んでいます。風邪引いたら誰が医者連れてくんだ💢医者は先生見た途端大(泣)で暴れます😒おもちゃも片付けないと怒って全部隠します。あたしは「ちゃんと片付けるときもあるしそんなにすぐ毎回できないよ」と反対します。あたしは甘いと言われます。じゃああんたも片付けないから隠すわ💢と言い返したいけど我慢😒なんか旦那にイライラしてしまって情けないです。子供を叱っている旦那に一番腹が立って仕方ありません。子どもと遊んでくれるいいパパだしあたしにもとても優しくしてくれるのにイライラしてばかり。同じような経験された方いますか⁉自分は何様なんでしょう😢

No.590001 08/02/14 15:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/14 16:04
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私もそんな感じで妊娠初期のころは毎日イライラしてましたよ;;
もうすぐ臨月で大分落ち着いてますが(*_*;

なぜかイライラしてしまうんですよね・・・
旦那もやさしいし家事も手伝ってくれる。
でもなぜかイライラ(@_@;)
一人になりたい~!ってなります。

しょうがないんでしょうね~こればっかりは^^;
妊娠したら精神不安定になるし、つわりもきついし

そんなとき私は義理実家、実家に預けてます。
2,3時間ですが少しは気が楽になりますよ^^
子供もバァバが大好きなので親には感謝感謝です。

主さんも少し一人の時間が持てれば違うのかな~?

No.2 08/02/14 16:18
通行人2 ( 30代 ♂ )

こんにちは
うちの息子が小さい時と似ている気がして旦那の立場からちょっと意見を・・
私もママに「風邪ひいたり、怪我したら病院連れて行くのは私なんだから」と言われ、じゃあ外も多少危ない遊びも何にもできないじゃんと思いました。
でも男の子なんで家でゲーム漬けのめがねっ子になってほしくなかったから
暇さえあれば外で遊んでましたよ。
ただ 一度腕を骨折してママにはずいぶん怒られましたが 。。。

仕事仕事で子育てに参加しない父親が多い中で主さんにも優しく、子供とよく遊んでくれるいい?!パパさんのようなのであまり気にしないであげてほしいです。

うちはママがよく怒っていたので子供を怒るママによく腹を立てました

主さんは十分頑張ってるんだからあんまり細かいこと気にしないで、
頑張りすぎないでいつも子供に笑顔で接してあげてください。
きっと優しいいい子になってくれますよ
何にもアドバイスになりませんね すいません

No.3 08/02/14 17:04
通行人3 ( 20代 ♀ )

風邪引くから遊ばせたくない…
怪我するから○○させたくさい…
○○したら○○になるから嫌だ…
なんて言ってたら子供が伸びませんよ💧

おもちゃもそのうち片付けるから…なんてダラダラはよくないと思います。
うちは片付けないとごみ袋に入れますよ。


旦那さんが協力してくれるから羨ましいですよ😃
せっかくやってくれるんだから任せてればいいと思いますよ。
確かに気に入らないことは多いですが💧
そーゆー時ぐらい主さんもゆっくりしなきゃ💪

No.4 08/02/14 18:48
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

うちの旦那も、すぐに外に連れ出したがります。うちは女の子ですが雪降りそうなのに公園で1時間以上遊ばせたり💧案の定、風邪引いたりして…😷💧ただ、うちの旦那は甘いので、私の方が躾には厳しいです。私が娘を怒ると旦那に助けを求めて旦那がかばうパターンです😥
きっと、主さんは妊娠中だから余計にイライラするんですよね💦とにかく今は、無理しないで家事も少しくらい手抜きして旦那さんに甘えましょう😉躾のことに関しては子供の性格(誉めてのびるタイプもいれば、厳しくしないとダメなタイプもいるし)にもよるので旦那さんと話し合った方が良いですね😃

No.5 08/02/14 19:20
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

妊娠中ってそんな感じでした😩旦那がいつも優しいことにイライラしたり。旦那は意味わかんないけど当たってもいいよってタイプなので、やりたい放題でした。
今はそういう時期なんだって割り切って、気分がいい時には「いつも調子にのってごめんね」って何気なく言ってました。
主さんは何様?って、「妊婦様」なんですよ😁もう少ししたらお子さんとも旦那さんとも楽しい生活に戻りますよ😃

No.6 08/02/15 14:43
お礼

みなさんお返事ありがとうございます。お礼遅くなってすいません😢旦那にはごめんねと謝りました。旦那はわかってるから気にするなと言ってくれて申し訳なくて泣いてしまいました。皆さんの意見 ありがとうございます。がんばって乗り越えます😄

No.7 08/02/15 16:05
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

3歳の息子と妊娠5ヶ月です 旦那と今もめちゃくちゃ喧嘩しますがつわりの時はひどかったです。 でもうちは子供は体調良いなら寒い日でも外でますよ☺ 子供は元気がありあまってますから💦 良いんじゃないですか?

No.8 08/02/15 16:50
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

はじめまして😃
私も主さんと同じ、2歳7ヶ月の子がいて妊娠3ヶ月です。しかも同級生でなんだか他人とは思えずレスしてしまいました🙇ただ違うのはうちのは保育園に通っています。保育園でたくさん頑張ってきていて帰ってきたらすごいかわいがってあげようと思ってるのに、妊娠中のイライラかすぐ怒ってしまう自分が嫌です⤵後でごめんねと謝ってしまいます😥主さんは昼間もずっと一緒だとパンクしてしまいますよね…気分転換できるような環境であるならお勧めします。気分がはれるのであるばお互い愚痴りあいましょう✨

No.9 08/02/15 22:23
通行人9 ( ♀ )

天気のいい日に遊びに行ってるんなら、主さんの時期も時期だし、子供が風邪ひいたら自分が病院連れてくのを前提で行けよって感じですよね😒

オモチャは、散らかしてもいい範囲や片付けやすくする工夫などを、旦那さんと考えてみては❓と思います。

『育児に協力的な旦那さん』ってよく聞きますが、アンタにとっても自分の子供なんだから当たり前だろがって思います。

「いいとこどり」な関わり方をされるのは腹立ちますね😣

No.10 08/02/15 23:49
お礼

7さん8さん9さんお返事ありがとうございます。またまたお礼遅くってすいません💨なんだか気持ちも塞ぎこんでしまい⤵⤵ でもなんとか踏ん張って今日も子供と公園に行きました😄
今日は比較的体調が良かったんでいっぱい遊んであげられました。でもやっぱり昼寝しないでグズリイライラしてしまいました😢
あたしも産まれる頃は3か月保育園に一時入れようと思っています。様子をみてそのまま入れてもいいかなと。旦那は育児に参加してくれて感謝してます。ただやっぱりお互いの子育ての価値観は違いますね。よく話し合っていますがやっぱり言い合いに💧でも大事なことですから何回でも話します😄😄
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧