小学校教諭になりたい

回答4 + お礼0 HIT数 755 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/02/18 12:30(更新日時)

高校を卒業後、福祉系大学入学するが合わず2年で退学。のち、20歳で保育の専門学校入学、体調不良の為 只今休学中の21歳です。
さすがに中退が2つもあるのは避けたいので、行きたいのですが、どうしても実習に行くのが辛い…しかし意志をしっかり持って頑張ろうかなと思い続けています

本題の悩みは、小学校教諭になる夢が捨てられないので、どうしても大学に行きたいのです。

今年から専門学校2年行き、23歳。
その歳で大学入学はできるのでしょうか。
その場合入試は一般入試になるのでしょうか。
社会人入試になるのでしょうか。

ストレートで資格取れたとして27歳。
就職はあるのでしょうか。

こういった相談はどこにすれば良いのでしょうか。

どうやって調べれば良いのでしょうか。

No.595684 08/02/17 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/02/18 00:49
通行人1 ( 20代 ♀ )

小学校の教諭って確か教育学部出ないとなれないと思います。教育学部って国公立がほとんどな気がします。(詳しくないから不確かです)一般入試か社会人入試かは知りませんが、入るの大変そうな感じします。教員免許は普通にとれると思いますよ。ただ教員採用試験に受からないと教員にはなれません。私は高校の教諭希望で中学と高校の教員免許取得予定ですが、採用試験は落ちました。高校の実験助手の話はもらえたんですが…。一度で採用試験受かる人は少ないですよ。講師を何年かして教員になった先輩を何人か知ってますが、講師をしながら教職浪人ってパターンが普通だと聞きます。先は長いですが教員ってやっぱり憧れの職業で、あきらめたくないんで私は何年か頑張ってみようと思います。主さんもあきらめたくないと思うくらい教職にこだわるのならやれるだけやってみたらどうですか?

No.2 08/02/18 01:04
匿名 ( ♀ Simsc )

今専門生なんですよね?だったら、卒業後に大学三年時編入が出来ると思いますよ!教育学部に編入制度があるかどうか知らないですが、たいていの学部はあるので調べてみてください。編入試験は厳しいかもしれませんが、まぁなりたいなら意思が必要ですよ。私立大学の教育学部ならもしかしたら偏差値低い大学ならわりとスムーズに入れるかもしれませんが…

No.3 08/02/18 01:22
通行人1 ( 20代 ♀ )

再です。「教員を目指す人の本」って感じのタイトルの本があって、それにいろいろ免許取得の事とか書いてありました。似たような本もあると思いますよ。

No.4 08/02/18 12:30
匿名希望4 

入学しなくても、大学の通信制で教員免許とれますよ(^-^)
因みに、地方は倍率が高いのでなかなか難しいと思いますが、東京など都市圏は比較的受かりやすいです。
前向きに頑張って下さいね。応援してます(^O^)/

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧