注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

バツイチの恋愛って難しい…😥

回答12 + お礼5 HIT数 2760 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
08/03/19 16:32(更新日時)

私は子持ちのバツイチで今子供は元旦那のお母さんが育てています。親権、養育権も元旦那にあるからです。6歳の娘とは離婚した後一度も会ってませんが、電話で時々話したりはしています。
今私は付き合っている人がいてその人もバツイチ子持ちですが彼の娘さんはもう成人しました。最近彼からずっと一緒にいたいと言われました。私は別れた子供のことを考えると再婚する気になれません。彼と付き合っていきたいとは思っていますがどうしたらよいか悩んでいます😢

No.606373 08/03/18 00:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/18 00:57
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

どういった現状かは読ませていただきましたが、娘さんと切り離して考えるという訳にはいかないんですよね?そういった現状、あなたが娘さんを想う気持ちは残して、あなたも幸せにならなきゃいけないんではないでしょうか?

No.2 08/03/18 02:28
通行人2 

有りのまま素直に気持ちを伝えてみては如何でしょう。
一緒にいる事=再婚ではないと思います。
これから成長していく娘さんを、母として一番に考えるのはごく自然な事だし、もう少し大きくなれば、自分の意思で会いに来てくれるかも知れない。更に大きくなれば、貴女の幸せを願ってくれるようになると思います。子供の成長なんてあっという間で、親が必要な時期は思いの外僅かです。
そんな僅かな時間も待てない相手なら、貴女への思いもその程度だと思います。
余談ですが、私は死別ですが、貴女と同じ考えです。私の彼は未婚ですが、総てを受け入れてくれました。付き合って8年、子供優先です。後3年で成人です。今大人の話も少しずつ出来るようになり、私の幸せを願ってくれるようになりました。

No.3 08/03/18 11:22
お礼

御返事ありがとうございました☺とても参考になりました。今の彼は再婚を望んでいると思うのですが自分の気持ちをありのまま伝えて、お互い良い関係を築いていけたらと思います。娘に対しても母親らしいことが出来ないかもしれませんが、これからも遠くから見守っていきたいと思います😃

No.4 08/03/18 13:05
匿名希望4 ( ♂ )

おれも❌一子持ちだけど、普通からしたら母親が子供を引取るけど…
失礼かもしれへんけど貴方に問題があったんと違うの❓うちは元かみさんに問題があったからおれが子供3人の親権をとったよ👆
離婚してから一度も子供を合わせてないよ😤

貴方は子供を見守りたいって言ってるけど、元旦那さんからしたら迷惑と思ってない❓

もう貴方の幸せを考えたらえんと違うの❓
子供のことは忘れて👆

No.5 08/03/18 13:35
お礼

離婚原因は性格の不一致と私の精神の病気が原因でした。その為子供を引き取りたくても引き取れなかったんです。元旦那はある程度子供が成長し子供が私に会いたい意思があれば会わせると言ってくれました。私には子供を忘れることは一生出来ないと思います。だからと言って過去を引きずっていても仕方ないですよね。娘の幸せを願いながら今の彼を大切にしていきたいと思います。

No.6 08/03/18 16:33
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

お子さんと会えないのは辛いですね😢
自分のお腹を痛めて産んだ子供を忘れることなんて出来ないですよね。

主さんのスレやお礼を読んで
彼がいてくれて良かったな😊と思いました。
でも結婚は急がなくてもいいのではないでしょうか。

お子さんのことが気になり結婚へは踏み込めないのは主さんの母性が働いているのだと思います。

もう少し時間をかけて主さんの気持ちが彼へ傾いていくようならその時に結婚を意識されてはいかがですか?😊


そして今の主さんの気持ちを彼に伝えてみましょう😊

No.7 08/03/18 17:08
お礼

>> 6 貴重なアドバイスをありがとうございました。人生の中で幸せを感じたことが娘を産んだことだったのでその娘との別れを経験した私にとって辛いこともきっと乗り越えられると信じています。今の彼には、自分の気持ちを伝えてみて結婚は焦らず良きパートナーとして付き合って行こうと思います。

No.8 08/03/18 19:46
通行人8 ( ♀ )

事情あるにしろ 子供を手放すなんて 信じられないです 再婚したとしても 子供だけは産まないで下さい

No.9 08/03/18 22:00
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

バツイチ、子持ちで、本当にバツイチで、子供引き取り、育ててる人の方が、恋愛大変ですよ。
主は、バツイチで子供そばにいないから、独身と同じじゃない。
でも、幸せになる権利は、みんなにあると思うから、主は主で、幸せになってください。
でも、6歳の娘さんのことは、絶対に忘れないように。
私は、10歳の娘を,養育費なしで育てていますが、お腹を痛めた子を手離すのは、精神や体が病んでも無理です。
絶対に、幸せになるように…

No.11 08/03/19 10:43
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

横レス失礼致します。

主サンを責めるだけのレスなら要らないと思います。

母性愛の薄いこの私でさえ、もし離婚す事になるなら子供達を引き取りたいと思うくらいなので

主サンは娘サンと離れ離れになる事は身を削がれるくらい苦痛で辛い事だったと察します。

協議か調停かはわかりませんが、もし調停離婚なら精神的に病んでるとなれば、ほぼ確実に親権は取れません。

そして、精神的に病むのは、性格もありますが、環境的素因が100%と言っても過言じゃないです。

つか、性格形成も環境に大きく左右されますが…

主旨とは違うレスを長々とスミマセンでしたm(_ _)m

No.12 08/03/19 11:09
通行人12 ( 40代 ♀ )

11さんに賛成。
主さんは辛く苦しいからレスを立てたのです。親権は精神的原因は致命的です。誰より何より主さんが自分を責め悩んでる事でしょう。

主さん、彼を手放してはいけません。今の主さんには必要です。もう少し甘えて頼ってもいいように感じました。精神的な面を落ち着かせ無理はしないで下さい。お子さんにも会える日が来ますよ。主さんの気持ちは伝わる日がくるはずです。大丈夫です!大丈夫!!

No.13 08/03/19 14:03
お礼

心強いご意見ありがとうございました。離婚する時何があっても娘を引き取って育てたかったと今でも後悔しています。ただ私には精神病の持病があり、元旦那と離婚する時病気が悪化し娘を育てる状態でなかったことも事実です。皆さんのおっしゃる通り、元旦那と法廷の場で親権争いをしたとしても確実に私の元には娘は来なかっただろうと思います。結局協議離婚しました。あれから娘はすくすく成長し今年の春で小学生になります。娘の卒園式の日にお花とお祝いを贈りました。そんな私の姿をみて彼は一生親子なんだから、娘を遠くからでも見守ってあげるんだよと言っていました。彼の優しさに甘えているだけかもしれないですけど、彼と自分の人生を大切に生きてゆこうと思っています。

No.14 08/03/19 15:38
匿名希望14 

悩むくらいならやめときな😏

No.15 08/03/19 15:59
亜実 ( 30代 ♀ J8R7w )

主さん、養育費払ってますか?

No.16 08/03/19 16:09
お礼

毎月払っています。そのお金は元旦那が娘の為に使っていると思います。

No.17 08/03/19 16:32
通行人17 ( ♀ )

私も❌1です。子供は引き取っています。主さんは精神の病気で親権がとれなかったと言ってますが甘ったれるな!それで今はぬくぬくと恋愛して。しかも彼の事は必要だけど子供の事考えて結婚はNOって・・。
みんなが主さんに振り回されてるだけ。子供も彼も元旦那も。元旦那だって子供から母親を奪うのは辛い選択ですよ。でも主さんが母親として無理だと思ったから決断したんですよね。いい加減に目冷ませよ。今主さんがやるべき事は病気治して一生懸命働いて子供を迎えに行く事じゃないの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧