注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

前妻との子ども

回答5 + お礼3 HIT数 1671 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/02/25 07:03(更新日時)

旦那の前妻はアジア人で子どもは10歳です。前妻が売春で、強制送還されて日本と外国と別居状態で子どもとはそれ以来一回会っただけみたいです。だから今まで旦那は独身気分だったと思います。何故か旦那はノータッチで姑とは連絡をとってて向こうとも仲がよくて、高校生になったら旦那の実家にきて日本の学校に留学するということを話してたみたいですが、私と結婚してからそんな話も聞かなかったので来ないものだと思ってました。そしたら来月一か月遊びにくるから、と昨日言われ、私は心の準備もできてないし、ある程度距離を置いて生活していくものだと思っていたので…私としては一歳の子どもには会わせたくないし、このことは将来話そうと思ってたので急な展開に戸惑ってます。実家となると自動的に関わらないといけないですよね?留学になれば私はどうすればよいのでしょう。来ないでとも言える立場ではないし、やはり私は受け入れるべきですか?私は意見する立場ではないですよね…
姑だけが交流してたので、まさか来るとは思ってなかったです。遠くにいるから安心してました💦とにかく戸惑ってます💦分からないです💦一歳の子どもにはどう対処すればいいでしょうか?

No.607304 08/02/24 14:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/24 14:30
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

よく旦那さんと話し合ってください。
主さんの今の正直な気持ちを素直に話してお互いに一番いい結果を出せばいいと思います。でも、子供がいる人と結婚して自分の子供だけ可愛がれなんて思ってはいけません。旦那さんにとったら前妻の子供も主さんの子供も同じくらい大切でかわいいと思います。そこは主さんが大人になって考えていかなくてはいけない問題だとおもいます。

No.2 08/02/24 15:03
通行人2 ( 30代 ♀ )

お子さん1才なら、複雑な説明はまだいらない(って言うか分からない)でしょ。その歳だからこそ、自然に受け容れてくれますよ。

異国の異文化の異言語の人がファミリーで、小さいうちから触れ合えるなんて、素晴らしい事ですよ。

No.3 08/02/24 15:26
お礼

>> 1 よく旦那さんと話し合ってください。 主さんの今の正直な気持ちを素直に話してお互いに一番いい結果を出せばいいと思います。でも、子供がいる人と結… レスありがとうございます🙇
はい、もちろん自分だけの子どもを可愛がって欲しいなんて思ってないです。
子どものいる人と結婚したということは、こういうことなんですよね😣私としては、実家以外で会ったりというのを想像してたので、こんなに近くに来るとは思いませんでした。
前の結婚でうまくいかなかった分、私達に対して愛情も凄い伝わってきて子どもの面倒も見てくれたりして、ずっとこのままでいれると思ってたんですが前妻との子どものことがあり、ショックというか…今の3人の生活を壊したくないというのが正直あって…ひどいと思うかもしれませんが、それくらい今幸せなんです。頭に色々駆け巡って混乱してます。
とりあえず来月は会わないことになりました。留学までまだちょっと先なので私の気持ちも変わっているのかな。

No.4 08/02/24 15:30
お礼

>> 2 お子さん1才なら、複雑な説明はまだいらない(って言うか分からない)でしょ。その歳だからこそ、自然に受け容れてくれますよ。 異国の異文化の異… レスありがとうございます🙇
違う視点からの意見ですね😲子どもにとってはいいことでしょうか?私の視野が狭いんでしょうね😣もっとおおらかになりたいです😣とても勉強になりました😃

No.5 08/02/24 17:35
通行人 ( ♀ QVcpc )

自国の家族の為に前妻は売春しに来ていたんだと思います
姑や旦那様は同情しているのだと思うのでボランティアみたいな感じではないでしょうか?
留学生は同居じゃなくては駄目なのですか? 留学の間はお部屋の賃貸料を負担してあげるでも良いかと思うのですが…

No.6 08/02/24 18:15
お礼

>> 5 レスありがとうございます🙇
私も売春しにきてたんじゃないかと思います。そこの所違ったら悪いので聞いてないですが…
同居じゃないといけないのか?なんて私が言っていいんでしょうか…向こうからすれば親子であり姑はおばあちゃんになるわけで、私もこの感情のもっていきどころがなく辛いです。

No.7 08/02/24 23:34
通行人 ( ♀ QVcpc )

再レスふつつか者ながら失礼します🙇

私は…前妻の子どもが外国人でも日本人でも、母親が死亡した場合は父親に親権がきて同居もあるかなと思います

でも、東京で結婚したけど離婚して母親の故郷に帰っていました。子どもが育って東京の大学に行きたいからといって父親と同居する義務はありません;(親権は母親ですから)

養育費に見合う金額を日本に留学してきた前妻の子どもに渡す。住んでいる所に父親や婆ちゃんが様子を見に行くで良いと思います🙋 不安なら旦那様と話し合って✨

No.8 08/02/25 07:03
雪 ( 20代 ♀ WZk4w )

家賃を負担だけで旦那さんと姑が世話や様子見に行く
でいいんじゃないかと思います
主さんの気持ちもありますし、その10歳の子供が、父親の今の幸せな生活を見てどう思うかを考えたら…
あたしだったら嫌かな
あたしは離婚してる父親に会いに行く事はないけど、母以外の知らない女性とその子供、やっぱりちょっとね…
父親とおばぁちゃんが世話してくれたり金銭面で助けてくれたら子供としたら愛されてると思い嬉しいし
主さんだって前妻さんと同じ旦那さんのお嫁さんで子供さんも10歳の子供と同じ旦那さんの子供で姑の孫
それなのに主さんだけが嫌な思いするならおかしいです
相手の意見ばかりじゃなくて主さんの意見も同じだけ聞き入れられて解決がいいと思います
留学の時期が来た時の主さんの気持ちによりますが…
意味の解らない文章ですみません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧