貴方ならどうしますか?

回答15 + お礼6 HIT数 2116 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/03/22 06:32(更新日時)

もしも自分の死期が近いとしたら…もしも生存率が5年前後しか生きられないとしたら貴方ならどうしますか?生きている間にしたい事はなんですか?真剣に考えた上で教えて下さい。

No.611253 08/03/21 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/21 20:51
通行人1 ( 20代 ♀ )

精神状態が良いのであれば、今までと変わらぬ生活を送りたい。唯一食べたい物は我慢しないかな😃

No.2 08/03/21 20:56
通行人2 ( ♀ )

このまま大好きな仕事を続けて、趣味もこのまま続けたい。空いた時間は、彼氏と過ごしたい。

No.3 08/03/21 21:04
通行人3 ( ♀ )

私は世界中を旅する!電気も通ってない所や、地平線も見たいし世界一キレイな海もみたい!世界遺産とか全部行く!

あえて日本とは真逆の所に行きたい!生きている間に世界中の絶景をこの目で見たい

No.4 08/03/21 21:11
お礼

>> 1 精神状態が良いのであれば、今までと変わらぬ生活を送りたい。唯一食べたい物は我慢しないかな😃 正直、他愛もないこの時がどれだけ尊いものなのか、今頃になって改めて実感しました。普段通りである事がどれだけ幸せな事なのか、皆さんにも改めて実感して欲しいです。

No.5 08/03/21 21:16
お礼

>> 2 このまま大好きな仕事を続けて、趣味もこのまま続けたい。空いた時間は、彼氏と過ごしたい。 好きな仕事や好きな趣味の時間、愛しい恋人がいる…世の中、好きな事ばかり出来るとは限りませんが、自分が好きだと思える事がある気持ちをどうかいつまでも大切にして下さい。

No.6 08/03/21 21:20
お礼

>> 3 私は世界中を旅する!電気も通ってない所や、地平線も見たいし世界一キレイな海もみたい!世界遺産とか全部行く! あえて日本とは真逆の所に行きた… 世界を見る…壮大で大変な事だと思います。でも一つでもそれを達成した時、今の私なら心震えて感動して自然と涙を流すような気がします。身体が思うように動く内に出来る限り遠い地まで足を運びたいです。

No.7 08/03/21 21:23
通行人7 ( ♂ )

日頃から思い残す事のないように生きてますので、殊更何をするとかありません。

No.8 08/03/21 21:36
お礼

>> 7 普段から好き勝手にして好きなだけ思った事をダイレクトに言ってきたので心残りな事なんてない!と正直思っていましたが、実際自分自身に病が忍び寄ってくると状況は一転します。今まではいつ死んでもいい!なんて思っていましたが結局は少しでも長く生きたい!って気持ちが勝るんですよね…。私が一番最初に思った事は、『なんて自分は浅ましいんだろう』…でした(笑)

No.9 08/03/21 21:55
匿名希望9 ( ♀ )

大切な人達が私がいなくなった後でも私の事を思い出しながら笑って話せるようにお互いに悔いが残らないように接していきたいかな?

No.10 08/03/21 22:01
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

特に何もしないかも。なってみないとわかりません。ただ、 愛する人と最期まで居たい

No.11 08/03/21 22:08
匿名希望11 ( ♀ )

私は子供がいないので主人と別れます。

親に虐待を受けてきた私を救ってくれたのが主人です。

外では強い人ですが 私に対しては精神的に弱いところがあるので多分耐えられないと思います(手術を3回しただけでそのたびにボロボロになってしまいます)
それにきれいな記憶だけ残したいし再婚してほしい。

私の幸せは主人が幸せな事だけです。

No.12 08/03/21 22:15
お礼

>> 9 大切な人達が私がいなくなった後でも私の事を思い出しながら笑って話せるようにお互いに悔いが残らないように接していきたいかな? 確かにそうですね。自分がいなくなってもたまには思い出して貰いたいですよね。勿論、笑顔で!って切実に思います。

No.13 08/03/21 22:20
お礼

>> 10 特に何もしないかも。なってみないとわかりません。ただ、 愛する人と最期まで居たい こればかりはホントになってからじゃないと理解しづらいと思います。いや、病にならないように皆さんは普段から健康管理やメンタルケアをしっかりして下さいね!!病と関係ない、所詮人事とお思いの方もいるかもしれませんが、いつ何時何があるか世の中わからないんです。だからこそ、自分を大事にして下さい。

No.14 08/03/22 00:00
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

私には子供が居ますので、私が居なくなった後に困らないように家事を子供に教えます。あと新しいお母さんを探したいと思います。仕事を辞めて子供と出来るだけ一緒に居たいです。
でも子供を残して逝くのは耐え難いです。

No.15 08/03/22 00:16
通行人15 ( 30代 ♀ )

子供が居ますので、時間の許す限り子供の側にいて旦那には…変わりなく過ごすかな。平穏な時間を一緒に過ごしたいです。

あとどうしても見たいもの、オーロラなんですけど家族と見に行きたいですね。

命の期限は医者には決められるものじゃないです。前向きな気持ちがどれ程医学的な事を打ち破るか。私は見て居ます。なので貪欲にアレコレと前向きに歩みたいですね。

No.16 08/03/22 00:31
匿名希望16 ( ♀ )

5年か?私が居なくなっても子供達が、親に愛されて居たんだって思えるぐらい構ってあげたいかな…
日頃から大好きだって言って居るけどね
旦那に病気で死なれ、まだ1年経って無いけど…正直キツイかな
子供居なかったら、私も病気になってると思う
愛する人達を、残して行くのは、辛いですよね…
でも残された私も辛いです
子供が成人になるまでは病気になんてなれない
旦那との約束なので
私事でスイマセンでした
m(_ _)m 正直!胸が痛みます

No.17 08/03/22 00:36
Mr.へたれ ( 30代 ♂ gGQ7w )

主さんの仰る事を肝に銘じて、今日から生きていきます。子供達に、少しは父親らしい事をしようと思います。今の当たり前のような日常に、感謝します。このスレッドを見て良かったです。文字の世界ですが、主さんに逢えて良かったです。

No.18 08/03/22 01:14
通行人18 ( ♀ )

婚約者がいます。今は障害者の母と社会人になったばかりの弟と生活しています。そして私のお腹には5ヶ月の赤ちゃんがいます。妊娠がわかったのはのは最近のことです。
でも私の体力的に産むのもおろすのも簡単ではないと言われました。
余命を告げられたわけではありませんが最悪のことを考えてしまいます。
私がいなくなったら…
婚約者はちゃんと幸せになってくれるだろうか?
母はショックで後をおわないだろうか?
弟はちゃんと自立してやっていけるだろうか?
そしてせっかく授かった小さな命をどうすればいいのだろうか… 子供は元気に産まれてきてくれても私がいなくなってしまったら自分をせめるかもしれない…
私は自分が何をしたいのかではなく どうしても周りが気になって仕方ありません。
なんだかよくわからない文章ですみません。

No.19 08/03/22 01:53
匿名希望19 ( 10代 ♀ )

私は5年どころか、今年1月に半年~1年の余命宣告を受けました。
でも大学受験をし、自宅で過ごしています。
私は1日1日が愛しくてたまりません。部屋の掃除をしたり、体調が良いと外に出られることが…とても嬉しいです。。
今は思い出作り。4月からは遠くの大学へいくので…
毎日が愛しくてたまりません。こんな日々がずっと続いてくれれば…
私は最期まで日常を望みます。
お子さんがいて後5年と言われたら辛いでしょうね…
私には家族がいないのでその点は楽です。
どうかお大事になさってください。。

No.20 08/03/22 03:22
匿名希望20 ( ♀ )

私には気分の悪いスレとお礼....
悩みじゃなくて、もしもの話聞いて
自分の意見押し売りしたいだけじゃないですか....
ネットの他人より自分や家族の時間を大事にしてください

No.21 08/03/22 06:32
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

スレとレスを見ながら涙が溢れてきました。情けない、くだらない事でへこんでいた自分がちっさくて、ただただ泣いて…そして勇気をいただきました。
主様生きよう⤴命有る限り!ありがとう。
ありがとう。ありがとう。救われました。
私も元気になっていつか誰かを救いたい…
ありがとう。
私は最後のときまでは、大好きな人達と過ごして大好きな物を食べて大好きな音楽を聞いて、でも、一番最後は静かに一人の時に死にたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧