長文ですが聞いて頂きたいです

回答7 + お礼4 HIT数 1163 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/05/27 03:23(更新日時)

夜も朝もうるさいと隣からすぐに苦情が来るため家の中でも物音に神経質になりお風呂に入っても11時すぎればドライヤーもかけれず夜中のトイレも流せない状態で一晩トイレも我慢したりします。
その為か夜は寝付けず昨夜も2時過ぎまで寝れません。旦那が夜勤で7時過ぎに帰ってくるのですが昨日はそんなで寝坊をしてしまいお風呂もお湯を溜めれなかったので機嫌悪くしてしまいました。だから今日は寝坊をしてはいけないと気を張りすぎで1時間程しか寝れず3時過ぎから心臓がドキドキしてずっと起きてましたが物音がたてれないのでただ布団にいるだけでした。お風呂は7時前からお湯を出さないといけないのでチョロチョロ流して溜めました。
でもお風呂にもつからずシャワーだけ浴びて出かけました。
昼間でもペットの新聞を破る音にイライラしてしまいこの文を書いてる今も涙が出てきます。
もうこの家を出たいとさえ考えますが旦那に話しても機嫌が悪くなるだけで私の今の気持ちや精神状態は全く感心がないようです。
結婚しなきゃ良かったとさえ思えます。
今はとにかく優しい言葉が欲しくスレしてしまいました。
感情的な文になり申し訳ありません。

タグ

No.61269 06/05/24 09:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/24 10:11
匿名希望1 ( ♀ )

お辛いですね、過剰反応になって居られますね、主さんは悪くないですよ。生活音ですよただの!旦那さんと少しお出掛けしたりして、気分転換されてはどうでしょうか?

No.2 06/05/24 12:41
匿名希望2 

主さんが夜中起きている間に、近所の家のトイレを流す音や歩く音などは聞こえましたか?
もし、少しくらい聞こえたとしても、「もう!うるさいなぁ!」と思わない程度の音ならば、逆に主さんがトイレなどをしても相手も気にならないと思いますよ。集合住宅ではお互いが周りを思いやるべきですが、それは夜中トイレに行くなとかではなく、例えば真夜中や早朝に洗濯や掃除機を控えるとか、その程度の常識で良いと思います。
あまり神経を使うと疲れちゃいますから、気にしないようにしましょう。

No.3 06/05/24 14:22
黒猫 ( 20代 ♀ 54epc )

私は以前のアパートで壁が薄く、隣りとの関係で生活音に困っていたので、主さんが敏感になってしまう気持ちはよく分かります。 私は隣りや自分の家での音が気になった時は、とりあえず窓を開けて外の音を取り入れるようにしました。
それから旦那さんの事ですが、主さんを気にしていない訳ではなくて、家以外の生活が長いのとあまり気にならないのだと思います。ですから主さんも、パートなど家にいる時間を減らすと、少し楽になると思いますがどうですか。

No.4 06/05/24 15:40
お礼

>> 1 お辛いですね、過剰反応になって居られますね、主さんは悪くないですよ。生活音ですよただの!旦那さんと少しお出掛けしたりして、気分転換されてはど… レスありがとうございます。気にしすぎかなと自分でも思うのですが家の犬の足音もうるさいと言われどこまで言われるか怖くて、隣は元ヤクザで。
私が引っ越したいと旦那に言っても何も考えてくれませんし私が行きたい所はほとんど連れてってくれなくて自分が行きたいパチンコ屋ばかりで。私の気晴らしとか考えてくれる人じゃないから気持ちが分かって頂ける方にお言葉頂けて楽になれます

No.5 06/05/24 15:50
お礼

>> 2 主さんが夜中起きている間に、近所の家のトイレを流す音や歩く音などは聞こえましたか? もし、少しくらい聞こえたとしても、「もう!うるさいなぁ!… レスありがとうございます。
私は足音など気にしないですが隣は家の反対隣の家族にも文句を言いに行ったりもしててしかも1~2才の子どもの足音に対してです。
隣のうるさいと言う限度がわからなくて…本当に胃が痛いです

No.6 06/05/24 16:02
お礼

>> 3 私は以前のアパートで壁が薄く、隣りとの関係で生活音に困っていたので、主さんが敏感になってしまう気持ちはよく分かります。 私は隣りや自分の家で… レスありがとうございます。私も家にいたくはないのですが犬を飼っていまして留守にしてて家に帰るとすごく喜んでバタバタします。
犬の足音もうるさいと言われたので犬が喜んでくれてもダメって思ってしまって…
昼間ならって思われるかもしれないですが掃除機で壁にあたってるとか言われたりして…今の家では昼も夜も関係なくうるさいと言われてるみたいで一層倒れてでもこの家から離れたいと思ってしまっています

No.7 06/05/24 16:47
匿名希望7 ( 40代 ♀ )

もし できるようであれば そのお隣さんと 仲良くなれるよう努力してみる というのはどうでしょうか?

仲良くなった人の物音なら多少うるさくても許してくれる というか、気にならなくなってくるんじゃないかな?
反対に普段つきあいがない人だと重箱の隅をつつくような文句をつけてくるんだと思います。

すぐに仲良くは無理だとしても、おりに触れて おみやげを渡すとか、「煮物作り過ぎちゃったんで…。」とか言っておすそわけするとか、こちらから歩み寄る姿勢を見せて行くのが大事だと思います。

すぐ引っ越すとかは出来ない主さんの状況ではこんなアイデアしか思い浮かばなかったのだけど いかがでしょうか?

No.8 06/05/24 16:56
ゆめ ( 30代 ♀ gYYoc )

大丈夫ですか????何でそこまであなた達が我慢しなきゃいけないんですな? 私が前住んでた所も酷かったです 隣りのガキが朝から爆音で音楽友達が来たら又爆音何度か警察呼んだり大家にも話しましたが改善されたのは一時だけ頭おかしくなりました 私は限界にきて引っ越しましたよ 大家にもはっきり良いました うるさくて住んでられないと無理しないで引っ越し考えたらどうです??それがダメならあなただけ実家に帰るとかいろ2な所に相談してみるとか そこまであなたが追い詰められてるのであれば隣りの住人を訴える事も出来るんですよ!! 早めに解決出来ると良いですね一度大家も含め隣りと話し合いしたらどうですか??

No.9 06/05/24 23:48
お礼

みなさん本当にありがとうございました。
今の環境は変わる事がありません、だから考え方を変えました。
今の私にかかるストレスも減りませんがこのストレスがかかればかかる程私をここから早く出してくれる。
決して投げやりになったわけではありません、こう考えると事実、気持ちが楽になるんです。
倒れたり入院ってなった方が旦那もどれだけ辛かったかわかってくれます、そうゆう結果を見ないと私だけの言葉では何も信じてくれない人なので。
ここの皆さんにだけは優しくして頂けた事で私は救われちょっとスーッとしました。
みなさんありがとうございました。

No.10 06/05/25 00:05
匿名希望10 

旦那さんにどれほどせっぱつまった状況がわからせた方がいいよ。たとえば実家に帰るとかね。

No.11 06/05/27 03:23
通行人11 ( ♀ )

主さんの家は、ひょっとして、フローリングですか?フローリングの床は、以外と犬の足音や台所の椅子を引く音などが以外と響くので、カーペットを引くと以外と音を吸収してくれますよ。犬は、爪を短く切ってやれば爪音が以外と気になら無くなりますよ。それか長屋風の上下が自分の家になっている借家は、上下自分のうちなので気が楽ですよ。前に住んでた所は、二階の人が朝四時に洗濯機回すわ。子供が走り回るわ。夜中にラジカセ鳴らしてその振動でよく夜中に目が覚めたりして困ってました。その点今は、うちの子供が少々うるさくしても気にならず天国です。でも近所とは、仲良くしていつもうるさくして、ごめんなさいね。とおかずや貰い物のおすそわけしてフォーロしておけばバッチリです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧