注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

授かり婚した義理妹

回答26 + お礼11 HIT数 4858 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/03/25 21:35(更新日時)

結婚してもうすぐ一年になります。子供はまだいません⤵昨日、主人から妹(20)が授かり婚で6月に入籍し、9月に子供が産まれると聞かされました。先日、主人方の親戚の集まりで祖母の妹に「まだ子供作らないのか?若くないんだから仕事せずに早く子供作れ。生活できないなら塩でも舐めとけ。」と言われた矢先の事だったので義理妹の入籍・妊娠を素直に喜べない自分がいます。来月の初めに法事があり、祖母の妹も来ます。今回は義理妹の件もあるのでまた何か言われると思います。不安だったので主人に話したら1回くらい言われたくらいで気にしすぎ💧と言われましたが、私的には親戚に酷い言い方されてショックでした。義理妹は主人の実家から徒歩2分くらいの所に住み始めました🏠私達は主人の仕事の都合で車で50分くらいの所に住んでます🏠義理親にとって初孫だし、近くに住んでる娘の子供となるとやっぱり可愛いですよね😢ひがみ根性でまくりなのはわかってるんですが、自分の気持ちに整理がつかなくて情緒不安定になってます。もうどうしたらいいかわかりません。

No.615742 08/03/24 09:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/24 09:30
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

は…?
授か離婚でしょ?

No.2 08/03/24 09:37
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

主さん、まだまだ若いですよ~💦
それに、赤ちゃん産まれたら働けないから今のうちに共稼ぎで貯金した方が良いですよ😃
ある程度の蓄えがあれば赤ちゃん産まれてもゆったり育児できますよ。
だいたい、親戚のおばちゃんて結婚しないと、早く結婚しろ…結婚したら、子供はまだか…子供産んだら、二人目は?ってうるさいですよ💦ほっとけ!って感じですよね💧
主さんも、周りに言われても気にしないで、余裕の笑顔でサラッと聞き流しましょう😁

No.3 08/03/24 09:58
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

まだまだ若いよ⤴私は30才まで働いてお金たくさん貯めてから、子供つくりたいと思ってます😄義母にこの話したら、「そんな計画して子供つくるのは珍しい」と言われましたが、周りに何言われても気にしなくていいと思う😌私も義妹いて私と同じ年なんだけど、まだ義妹は結婚してないけど、私たち夫婦より早く子供できたら、ベビー用品とか、譲ってもらえるからいいかなぁ~とか思う😁主さんも前向きに考えてみたらいいかも😄

No.4 08/03/24 10:07
妊婦 ( 20代 ♀ gQXAw )

「もう若くないんだから。」って言い方嫌ですね。
若いからっ!!ってツッコミ入れてしまいましたよ。結婚して1年でまだなんて普通です。
アタシも結婚して1年は子作りしませんでした。
周りの人は5年目ぐらいに子作りしてる人がたくさんいます。
昔は結婚したら子供をスグ作るのが普通だったみたいですが、昔の話しですよ。義理の妹さんが妊娠したなら、暫くはそっちに注目がいくからよかったぐらいに思って、主さんは自分のペースで生活すればいいと思います。
主さんに子供が出来た時は義母さんも可愛いがってくれるに決まってます。
孫は可愛いんです。
なので、余計な心配はいりませんよ。

No.5 08/03/24 10:20
通行人5 ( 30代 ♀ )

1さんのレスで笑っちゃいました😁

初孫が他にいれば主さんの子供を干渉されずに済むし、今度の法事もある意味みんなの気が義妹に反れて静かになるかも知れませんよ😃
主さんはまだ若い🎵お金を貯めて赤ちゃんを待ちましょう✌

No.6 08/03/24 10:34
匿名希望6 ( ♀ )

は~❓ムカつきますね、そうゆう発言‼そうゆうデリカシーのないオバサンいますよね💢 もう、そればかりはどうしようもないので(出来る時には出来る、出来ない時には出来ない)気にしないより他無いんではないでしょうか❓ お子さんが出来るまで、旦那さんとの二人の時間を仲良く過ごして下さいね💕

No.7 08/03/24 11:07
匿名希望7 ( ♀ )

1さんナイスユーモアセンス(笑)

義妹は20歳だし実家から徒歩圏内に居を構えるとは旦那さんははぼマスオさん状態だね。
授か離婚へのカウントダウンは既にスタートかな。

主さん本音では姑の大半は嫁の子よりは娘の子ですよ。嫁よりは娘が可愛いようにね。
私もその件では若い頃は嫉妬したり妬んだり泣いたりしたけど、姑世代に近付いた今は何となく解るようになりました。

まだ若いし急がなくて大丈夫、20代は自分のために使って。早過ぎる妊娠結婚は失敗のもと。

まさに授か離婚(笑)

No.8 08/03/24 11:13
通行人8 ( 20代 ♀ )

横レスになってしまいますが、授か離婚てヒドイ。どこが笑えるの?

No.9 08/03/24 12:04
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

>>8さん、1です。質問に答えます。

その前に、>>5さん、>>7さん、笑ってくれてありがとう😄ちなみに「授か離婚」は、私のオリジナルではなく、2ちゃんから発生したと思います。
私の言いたい事は、特に>>7さんが書いてくださいました。①若すぎる、②妊娠が先、③女性の実家主導の結婚は、離婚率が高い結婚の代表各だと思います。
そんな中で親戚にとやかく言われる。と考えるだけで気が重い主さんの気持ちは充分理解出来ます。でき結婚した人が読む前提でも、主さんよりの意見が尊重される場であるのはおわかりでしょう。続く

No.10 08/03/24 12:04
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

また、>>8さんは22才とありますが、できちゃった結婚ですか?
私40才が出産した時代、8さんはまだ年長さんか小学校ですね。「できちゃった結婚」なんて言葉は出来る前でした。後に「たまひよ」が>>8さんが高1くらいに

「(でき)ちゃった」

と言う、結果を表す後ろ向きな表現に変わるハッピーな表現。を募集したところ

「授かり婚」

が票を集め、造語として完成、提唱したわけです。しかし、この造語が完成する頃には「できちゃった結婚」のカップルが結果が出ていた…つまり離婚続出で、とうの「たまひよ」でさえシングルママコーナーを作っていたのです。

これが「授かり婚」と呼ばれる方の、一般的な流れだと思います。

No.11 08/03/24 12:47
お礼

>> 1 は…? 授か離婚でしょ? 何度もレスありがとうございます🙇授か離婚ですね💦もし、そんな事になったら嫁としてはまた大変そうですよね⤵授か離婚にならない事を祈りたいです😭

No.12 08/03/24 13:17
通行人8 ( 20代 ♀ )

1さんわざわざレスありがとうございます‼

きつい言い方をしてすみません。

はじめに、私は結婚していますが子供はまだです。嫁ぎ先が寺で、早く跡継ぎをと長くつきあっていた旦那(若住職)と結婚しました。

しかし子供ができにくいのか一年頑張ってますができないのです。

なので主さんの「周りからのプレッシャー」の気持ちがよくわかります。焦りますよね。
確かに授かり婚した人や子供いる人が羨ましく、たまに比べて焦っておちこんだりもします。

ここはその授かり婚の人も見ると思うし、不愉快になると思い書きました。
そのような意見をお持ちならはじめからそうかいたらいいのにと思いました。

生意気にすみません⤵

No.13 08/03/24 13:19
お礼

>> 2 主さん、まだまだ若いですよ~💦 それに、赤ちゃん産まれたら働けないから今のうちに共稼ぎで貯金した方が良いですよ😃 ある程度の蓄えがあれば赤ち… レスありがとうございます🙇親戚のおばちゃん達ってどこもそうなんですね😊何かホッとしました🎵周りの事は気にしないで頑張りたいと思います🙋

No.14 08/03/24 13:21
匿名希望14 ( ♀ )

こんにちは😺
私は婚約中「できちゃった」で同居しました。
義理妹も近所に住んでいます。(5分)
見ていて嫁の(産んだ)子供より、娘の子供の方がかわいい…というか手を出しやすいというか…疎外感は感じてましたよ😸
でも、主さんは住む所が遠いから、お子さんが産まれてもそんなに気にはならないのでは?
親戚の言うことなんて気にしたらダメですよ。あんまり考えて話してないと思いますよ😸
義理妹さんの件は要注意かな…
近所にいたら親、子離れしないから上手くいかないんじゃないかな💦
事実、家はそうです💦離婚時には大騒ぎで…かなりやつあたりされました。(姑と義理妹から)
今は再婚したのでほっとしたけど…仲良くしてくれるのを祈るだけ。

No.15 08/03/24 13:24
お礼

>> 3 まだまだ若いよ⤴私は30才まで働いてお金たくさん貯めてから、子供つくりたいと思ってます😄義母にこの話したら、「そんな計画して子供つくるのは珍… レスありがとうございます🙇3番さんみたいにポジティブな考え方すると楽になりますね🎵ベビー用品とか買うと高いから譲ってもらえると嬉しいですよね😊

No.16 08/03/24 13:28
お礼

>> 4 「もう若くないんだから。」って言い方嫌ですね。 若いからっ!!ってツッコミ入れてしまいましたよ。結婚して1年でまだなんて普通です。 アタシも… レスありがとうございます🙇何事も良い方に考えて自分のペースでやっていこうと思います🎵

No.17 08/03/24 13:33
お礼

>> 5 1さんのレスで笑っちゃいました😁 初孫が他にいれば主さんの子供を干渉されずに済むし、今度の法事もある意味みんなの気が義妹に反れて静かになる… レスありがとうございます🙇何かホッとしました😊干渉されたくないのでよかったと思います⤴

No.18 08/03/24 13:34
お礼

>> 6 は~❓ムカつきますね、そうゆう発言‼そうゆうデリカシーのないオバサンいますよね💢 もう、そればかりはどうしようもないので(出来る時には出来… レスありがとうございます🙇子供を授かるまで主人と仲良く過ごしたいと思います🎵周りに負けずに頑張るぞぉ~💪

No.19 08/03/24 13:43
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

私はできちゃった婚ですが、うまくいってますよ。
若いから、できちゃった婚だからなどたまたまそういうケースがあるだけで、離婚するなんて思われたくないです。
確かに、ふしだらだとか、計画性に欠けるなど思われるかもしれませんが、結婚先でも浮気やらで離婚する人いるのに。
若いなりに、子供に恥かかせまいと頑張ってるんです。今はできちゃった婚も結婚する理由の一つです。

主さん、産院で20代後半~30代で出産する方たくさんいらっしゃいました。
周りのヤジなんて気にしてたらきりがないです😄

No.20 08/03/24 13:45
お礼

>> 7 1さんナイスユーモアセンス(笑) 義妹は20歳だし実家から徒歩圏内に居を構えるとは旦那さんははぼマスオさん状態だね。 授か離婚へのカウント… レスありがとうございます🙇義理妹の夫になる人は義理父の親戚らしいんです💦親戚だからマスオさんでも大丈夫かもしれません💦親が娘を可愛がるのは当然ですよね😥あまり義理親や義理妹の事は気にせず、主人と2人で頑張って行きたいと思います🎵

No.21 08/03/24 13:46
お礼

8番さん、不快な思いをさせてしまったみたいですいません😥

No.22 08/03/24 13:56
通行人22 ( 30代 ♀ )

私も25の時に姑に若くないんだからと言われました傷つくよね⤵
私の場合、赤ちゃんが一ヶ月の時に言われました兄弟作らないと可哀想。若くないんだから早く産んだ方がいい
旦那に話しても気にしすぎとか、おかんがそんな事言うわけないって感じで結局、離婚しちゃいました

No.23 08/03/24 14:07
匿名希望23 ( ♀ )

主さん ものは考えようですよ。

後1~2年経ってから考えてからでも大丈夫😊

2人で楽しめるのは今だけですよ😉
子供がいたら行けない場所に行ったり 夜ゆっくり寝られるのも お金を貯められるのも お互いに構っていられるのも今だけです😁

今 お互いに十分遊び 甘え合い 楽しんで下さい。

親族には 2人で楽しんでからつくります~⤴って あっけらかんと言えばいいですよ😉

事実 私の周りの男の人は もっと遊びたかった(妻と)って人多いですよ😃

No.24 08/03/24 14:40
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

嫉妬は自分を不幸にしますよ⤵

義理妹さんのお祝い事ですよね。
それを兄嫁が呪ってるように見えます。

主さんにお子さんがいないことに遅いとも、いけないとも思わないですが、自分がそうだからと比較し嫉妬するのは主さんに嫌なこと言う方達と同じに感じます。


孫が出来て喜んでる義理両親に嫉妬して呪わないようにね😱

No.25 08/03/24 16:42
お礼

皆さん、一括でのお礼すいません🙇私達もそろそろ赤ちゃんを考えてた時期だったので内心、「かぶるじゃん😣最悪💢まだ赤ちゃんはいいかな…」と思っちゃいました😥義理親や義理妹に嫉妬してた自分が恥ずかしいです💦すぐにはポジティブにはなれないだろうけど、2人の人生なので楽しみたいと思います🎵沢山のレスありがとうございました🙇

No.26 08/03/24 17:36
匿名希望26 ( ♀ )

義理の妹さんが妊娠は主さんにはある意味ラッキーでは?あなたのとこはまだ?はあると思いますが、嫁の立場からしても姑家族よりも自分の家族にみてもらう方が気持ち楽ですよね😃主さんに子供出来た時にそこまで干渉してこないかも。姑さんは娘より息子が可愛い人多いから大変かもしれませんが。今の世の中産休とって復職する人も多いのに、仕事辞めて子作りって考え古過ぎでしょう。子供なんて本当に落ち着いてから作るもんだと思いますよ。産休で復帰できるなら(主さんが仕事好きなら)辞めなくてもいいと思いますしね。出来婚は1さん言う通り上手く行かない人の方が多いですよ。旦那側が柔軟な考えの人で嫁よりに考えてくれる、元々収入がある、結婚の予定が出来る前からあった←が揃ってる人でもない限りどこかで揉めてますし、お金足りないとかいつも困ってる感じですよ。出来婚って結婚するまで気持ちが行ってない時期に出来たの発覚パターン多いですからね。計画的な結婚よりも無理があるのは当然ですよね‥

No.27 08/03/24 18:35
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

なんででき婚の人は、「私うまくいってます」アピールするんだろね😁普通に結婚した人は、いちいち言わないよ💧
主さんの気持ちすご~くわかります😚
私も結婚して2年、子どもできる気配なし…という時、姉が二人目ご懐妊😲
それは嬉しいんですが、え~○○(←私)の一人目よりも先❓と、みんなに驚かれてたみたいで😥それを聞いてガーン😨笑
まぁ、腹が立つとかそんなんじゃないけど、よそはよそ、うちはうち‼って感じです😂
あまり気にしないでね✌

No.28 08/03/24 19:22
通行人28 ( 40代 ♂ )

そんな婆さんは 義妹の事も「結婚する前から子供作ってみっともない」って ヨソで言うタイプに決まってるわ。子供の有無で塩舐めなならんのなら、これから産む予定の無い婆さんも「塩舐めとけ」やで~。気にしなやぁ~。婆さんの言葉には毒が含まれてるから その毒に当たらんように。まともな意見以外は聞き流そう。

No.29 08/03/24 21:03
お礼

皆さん、レスありがとうございます🙇子供を見てもらうならやっぱり自分の親の方がいいです😊先に義理家に初孫ができてよかったぁ~💕って思えば楽ですよね🎵義理妹が離婚しない事を祈りつつ、おばさんが言う事は流しまくって頑張ってみます💪😁

No.30 08/03/24 22:10
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

そうそう😃
結局自分が産んだ孫んがかわいいんですよ😁
うちも旦那の親は何にもしてくれないけど うちの親が可愛がってくれるからいいです✌何も干渉されないから気が楽ですよ😃

No.31 08/03/24 22:11
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

訂正 自分が産んだ娘の子供んが可愛いです🙇

No.32 08/03/25 07:08
お礼

レスありがとうございます🙇元々、主人の実家から遠い事もあってほとんど干渉されないんです😁だから今以上、干渉されなかったらラッキーですよね🎵あとは、初節句や七五三の時にお手伝いしなきゃいけないのが億劫かぁ😢

No.33 08/03/25 16:20
匿名希望33 ( ♀ )

私も27さんに同感ですね。普通に結婚・妊娠した人は、夫婦円満アピールはしません。でき婚した人はしてるので、面白いというか呆れるというか…
授かり婚=でき婚です。主さんはまだでも、そのうちできます。でき婚でバタバタするより、余裕を持って妊娠した方、母子共々いいんじゃないですか❓

No.34 08/03/25 17:06
匿名希望34 ( ♀ )

なんでデキ婚の人は夫婦円満アピールするのみたいな事書いてる人いますが、デキ婚は離婚率が高いっていう人がいるからだと思いますよ?結婚が先だと離婚率が高いって言われたら、結婚が先の人達だって「うちは円満ですよ」って言うでしょ?
主さん!私は長男の嫁+初孫+家が近いので干渉凄くて最悪ですよ。早く義妹に子供できることばかり願ってます。

No.35 08/03/25 18:27
匿名希望35 ( ♀ )

27さん33さんに同意ですね~。やたら円満言いますよね。主さん❤落ち着いて妊娠期間を過ごした方がいいですよ😊

No.36 08/03/25 18:40
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

なんか嫌な人達の集まりですね💧

義理妹、姑が悪いわけではないのにこの言われよう⤵


主の逆恨みで中傷されてる人がかわいそうです。


私はでき婚じゃないですが、デキ婚の方を目くじら立てて批判してる人達はかなり見苦しい😒


産まれてくる子に対して喜んであげれない人達って情けないです。

主さんが妊娠した時にこんな風に言われたら、お腹の子がそんな風に言われたら考えて見てください。

No.37 08/03/25 21:35
通行人37 ( 20代 ♀ )

主さんは主さんです😊

まだ結婚して1年しか経ってないのにせっかちな親族ですね😱
主さんで「若くない」って、祖母の妹さんはどんだけ年寄りアピールですか😥

そりゃあ赤ちゃんは可愛いけど、焦る必要もないですよ✋

赤ちゃんはモノじゃないし、私も欲しい!で手にはいるもんじゃないのに😩

失礼な親族はスルーして
主さんと旦那さんがいいと思うとおりにして下さい✨

子供いないうちに、二人でいろんなとこに旅行ってのも楽しそうですね😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧