注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

旦那様 育児どうですか?

回答2 + お礼1 HIT数 874 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
08/04/09 12:45(更新日時)

私は、連れ子同士の再婚で、3歳と1歳の子供が居ます。旦那の、育児で悩んでいます。私は前の結婚の時、元旦那は、育児については思いやりがある優しいような態度で接してくれていた記憶があるからでしょうか。。今の旦那は、育児は苦手なのか、怒鳴って叱るばかりで気になります。夕飯支度の時など、子供達を、観ていて貰えれば助かるのですが、私が頼んでしてくれたとしても、怒鳴り声ばかりしか聞こえてきません😔確かに、言う事を聞かなく やんちゃですが、もう少し、まだ小さいから仕方が無いという目で見てくれても良いのではないかと思ってしまいます。私の思い通りにいくはずはないとは、分かっています。でも、観ていると、可愛くないのかな、とも思えてならないんです。よその旦那さんは、どうですか?育児してくれますか?

タグ

No.629899 08/04/08 09:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/08 09:55
匿名希望1 ( ♀ )

旦那様は初婚ですか?
子供とどう接していいのか分からないとか、血が繋がってないから躾が出来てないと思われるのが嫌だとかいう気持ちがあるのじゃないでしょうか。
うちの旦那がそうでした。

No.2 08/04/09 07:23
お礼

>> 1 ありがとうございます 書いて有る通り、連れ子同士の再婚で、2人の小さい子供は 私との間に 産まれたんです。連れ子は、もう大きいです。

No.3 08/04/09 12:45
匿名希望3 ( ♀ )

うちは初婚同士ですが、率先して育児なんてしてくれませんでしたよ😃自分のしたいことを、したい時に、したいよぉ~にしてます😊💢それを邪魔されると、邪魔そうに「もぉ~😩」とか言うので、「そんな言い方しないで😣」と注意してました☝こっちが家事と育児でテンテコマイになってるのに、ゲームしながら振り向きもしないで「ご飯できたら呼んで~」なんて言われた日には、いっぺんど突いたろうかな💢って思いますが、それでも子供がかわいくないわけではないんですよ😊ただお父さんとお母さんとは違うんです。基本的な母性の面でも違いますから、育児に積極的な男性は珍しいほうなんです。なので女性と同じような対応を男性に求めるのはかわいそうですよ💦特に外で働いていると子供と接する時間も短いし、日々の細やかな成長課程も解らないから、今どんな風に接してあげたほうがいいのかを、母である主さんが旦那さんに教えてあげながら、上手に楽しく育児に参加できるようにしてあげると、男性も自然と参加してくれるようになりますよ😉連れ子ちゃんだとまた複雑な面もあるんでしょうが、もう一人でっかい子供がいると思って頑張って下さいね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧