注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

保育園の先生に…

回答5 + お礼1 HIT数 1529 あ+ あ-

ひまり( 28 ♀ xs8pc )
08/04/11 22:24(更新日時)

1歳の娘を今月から認可保育園に通わせています。が、そこの先生方(まだ数人としか話はしていませんが)がすごく事務的な態度なんです。何か説明するときにしろ、早口で機械的というか…。
見学や面接では園長先生としか話をしていなくて、感じがよかったので今の保育園に決めました。
先月は認可外保育園に通わせていましたが、はっきり言ってそこの方があたたかみはあるし丁寧に優しく園での様子も教えてくれ、連絡帳に書いてくれていてよかったです。
認可保育園は人数が多いからこんなものでしょうか?まだ慣れていないからそう感じるのでしょうか?
保育料が8000円違いなのですごく悩んでいます。

No.633345 08/04/10 07:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/10 08:16
通行人1 ( ♀ )

そこの園によるんじゃない⁉うちは 認可保育園ですが、先生達 優しいですよ。うちも一歳児を 4月から預け始めましたが、泣きじゃくる子供達 多数いるなか きちんと連絡帳に記載してあり 疑問点は 丁寧に教えて貰えますから。

No.2 08/04/10 10:02
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も園によると思います☺うちも一歳半で4月から認可に通わせてますが大満足です。
その日の出来事、誰と遊んでたとかこんなことをして喜んでたとかとか細かく教えてくれるし親へのフォローもしっかり丁寧にしてくれて、子供にとって第二の母になってくれるだろうなと心強いです✨

No.3 08/04/10 13:13
匿名希望3 ( ♀ )

うちも認可保育園です。保育園ではどんな様子だったとか〇〇ちゃん(くん)と遊んだ…とか💨小さな怪我にしろみんな報告してくれます。先生方と他の保護者の方達も仲良しです。私は保育士さん達を第2の母として子供のこといろいろお願いしてます😃

No.4 08/04/10 13:32
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私も①才から認可保育園に預けてます。
最初は連絡帳には大体の事は書いてありますが先生からの報告や怪我の原因などあいまいな時があったり先生と話す事などなかったので自分が疑問に思った事や教えて欲しい事は自分で直接先生に聞くようにしました。
最初は無愛想な先生と感じても実際はすごくいい先生だったり自然と子供の話が出来るようになりました。
今は子供も③才になり楽しく通っています。

No.5 08/04/10 14:14
お礼

皆さんありがとうございます。今日は子供の具合が悪く、園から連絡があり早退して迎えに行きました💦
担任の先生は親身になって話していただき、園長先生も優しく対応してくれました。まだ通い始めたばかりなので、慣れるまで疑問点はどんどん聞いていこうと思います。

No.6 08/04/11 22:24
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

気持ちわかります💧心配ですよね。主さんが思っていることってきっと他のママ達も思っているかもしれないですね。うちは保育料¥26700です😱高いです😂言葉がまだ話せないうちは保育所で何があるかわからないですもんね。機械的ぽいのは嫌ですね⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧