自分の子供を愛せません

回答12 + お礼2 HIT数 1825 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
08/04/16 12:27(更新日時)

自分の子供を深く愛せません。
よく「子供の為なら」とか言いますが、イマイチわからないし、ちょっとした事でイライラします。

確かに「愛しい」と思える時もあって、親心を感じたりもします。

No.641383 08/04/14 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/14 21:20
匿名希望1 ( ♀ )

随分勝手だね。だったら自分がカウンセリング受けるとか何か行動しろよ。子供が子供産んだ感じだね。

No.2 08/04/14 21:25
通行人2 ( ♀ )

う~ん、虐待してるわけじゃないなら別にいいんではないかな~?
母性本能って本能って付いてるからって、別にみんなにあるわけじゃないし。
つかず離れずの親子関係もアリだと思いますよ。
気にしない気にしない。

No.3 08/04/14 21:28
通行人3 ( 30代 ♀ )

愛情は計れないからね…深く愛するってどんなんでしょうかね❓

ただ元気にいてくれたら幸せだな~声を聞くと元気になるな~病気してる時にはうるさい位な声が早く聞きたいな~等思いませんか❓

子供の為って別に言葉にしなくても、子供の存在が糧になったりとか…

育児って頭で考えてばかりじゃないですもんね☺当たり前の日常の一部じゃないですか❓

No.4 08/04/14 22:18
悩める人4 ( ♀ )

主さんは自分のことをちゃんと好きですか?

主さんのご両親のことを愛せていますか?

何かの本でも、テレビでも実体験でもなんですが、自分自身に劣等感や周りからの愛情の偏りは子育てに影響すると…

肩の力抜いてみませんか?

No.5 08/04/14 22:30
匿名希望5 

子供さんが将来リストカッターにならないよう祈ります

No.6 08/04/14 22:39
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

No.7 08/04/14 23:33
通行人7 ( ♀ )

匿名5番さんは、どういう根拠でレスしてるんですかね。リストカッターにならないよーに…って💧子供を愛せないのは、育ってきた家庭環境や愛情に対して不器用とか…さまざまな事が関係してると聞いた事あります。子供が小さいから、まだ実感が湧かないのかな?子育てに上手くいかなかったり子供が聞いてくれなかったりすると苛々するのは良くありますよ⤴焦らずにとにかく子供と一緒にいてあげて下さい。

No.8 08/04/15 01:17
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

そういうもんですよ。愛しいと思った時に思いっきり可愛いがればいいと思います。放任主義がいればスパルタ主義もいるように子育ても色々ですよ。

No.9 08/04/15 10:57
匿名希望9 

母性というものが無いんですね😥

親が愛情注いであげないと子は健全に育たないですょ💦

No.10 08/04/15 16:46
匿名希望10 

母性がないとかリストカッターにならないようにとか言うご意見の方のレス私は理解できません。主さんのように子どもに愛情持てなくなる時だって人間にはあります。成人するまでず~っと愛情を切らせず育てるなんて無理なこともあります。愛情がない=虐待ではないし、子どもをさほど愛せなくてもきちんと子育てする人もいます。愛とは形にできないものです。別に愛せないからといって子どもが愛しくないわけではないんです。私もかつて子どもを愛せませんでしたが、成長に従い愛しくもなったりしました。育児は戦争のようなもの。可愛い可愛いでは育ちませんし、一瞬嫌いになったりまた好きになったりの繰り返しでも、母性愛はあるものと私は思います😊ネグレスト(育児放棄)や肉体的暴力などないなら、愛せなくても慈しむ気持ちがわいてくるなら、いいのではないでしょうか

No.11 08/04/15 17:59
お礼

皆さん、色々ありがとうございます。
確かに私も自分を愛せてないと思います。自分が嫌いですし…。

けれど、参考になる意見も沢山ありました。引き続き、ご意見、宜しくお願いします。

No.12 08/04/15 18:07
通行人12 

どうしてこういう人に子供が出来て私にできないんだろう。
子は親を選べないか・・・主のお子さんがかわいそうだ

No.13 08/04/15 21:35
悩める人4 ( ♀ )

4です。

自分を許せなかったり嫌いだったりすると、だんだん自分にイライラするじゃ無いですか?

それでも子供さんにとっては主さんはとっても大好きな存在で大切な存在なんです。

主さんは今こうやって悩むことが出来てるんだから、きっとお子さんのこと愛せますよ。

どうやって愛したらいいか分からないときは、ただ、お子さんをギュッと抱きしめてください。ほっぺたをすりすりしたりそれだけで体も暖かいし心が暖かくなります。

No.14 08/04/16 12:27
お礼

ありがとうございます。

自分なりの「愛のかたち」が見えてきた感じがします。

自分を好きになれる様、努力します!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧