注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

布団の下に「すのこ」

回答8 + お礼1 HIT数 3645 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/05/14 09:19(更新日時)

フローリングとかの床に布団をしいて寝ると湿気でカビるのを防止するために
「すのこ」がいいと聞くのですが
「すのこ」をホームセンターで見ると
木製でデカくて存在感ありましたが
あれを使ってるんですか?
布団を畳んで使わない時の置き場所はどうしてますか?
木製だから小さい虫がわきそうなイメージもあるんですが大丈夫かな💦

No.652168 08/05/13 04:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/13 05:57
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

押し入れに布団入れる時に一緒に入れたらどうですか?
うちは畳だから寝るときにはスノコ敷かないけど 押し入れにはスノコ敷いてますよ。

No.2 08/05/13 06:11
お礼

>> 1 書き忘れてました
押し入れがない賃貸です😃
ありがとうございます😃

No.3 08/05/13 07:12
通行人3 ( ♂ )

スノコよりパイプベッドにしたら如何?


折り畳めるしキャスター付いているから移動も簡単だし

No.4 08/05/13 09:26
通行人4 ( ♀ )

折って立て掛けられるものや、ごつくないシンプルなものもあります。通販とか探してみたらどうですか?

No.5 08/05/13 09:49
通行人5 ( ♀ )

ニ〇センに色々なタイプのスノコありますよ☆

No.6 08/05/13 16:31
通行人6 ( ♀ )

ぐるぐる巻いて収納できるロールタイプのものや、3つ折りタイプのものもあるようです。材質は桐が良いようです。(虫よけや除湿効果)可能ならネットや通販でも探されてみては。

No.7 08/05/13 23:34
匿名希望7 ( 30代 ♂ )

一年位すのこしいて寝てますが虫とかわいたことないですよ。私のは三つ折りタイプで使わない時は立てかけてます。晴れた日には太陽があたる風通しのいいところにおいてます。

No.8 08/05/14 06:34
通行人8 ( 30代 ♂ )

毎日、畳まないと簀の有無に関係なく、湿気でフローリングは傷みますよ…

No.9 08/05/14 09:19
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

私も フローリングで押し入れないとこで 住んでました😊 その時は 床にホットカーペットをひいて寝てましたよ😊 そして 押し入れ用のスノコを買ってきて 隅の方に布団の幅にあわせてきって スノコの上にたたんだ布団置いてましたよ😊 部屋もちゃんと風通ししてたし 床も拭いていたので 別に 虫もわきませんでしたよ😊 一年位 そこに住みました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧