注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結

大姑と姑よ…私の可愛い息子に

回答45 + お礼46 HIT数 7152 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/04/22 20:31(更新日時)

私の可愛い息子は多指症と言う先天性の病気があります。手術で治るのでそれさえ乗り切れば全然分からなくなります。
それなのに、大姑と姑に障害者と言われ、あんたの責任だ!死んで⭕⭕家と息子に詫びろ!と言われ続け正直限界です。
私がいけないのかな?飲酒もタバコも勿論💊も飲んでないのに…😭医師から原因は今は解明されてないと聞かされても、母親である私に何か問題があったのか…。出来損ないの嫁と孫と言われ、私はともかく息子が可哀相でたまりません。でも、私の心も限界です。
力をわけて下さい。

No.653535 08/04/21 02:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/21 03:02
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

多指症とはどういう病気なんですか?

No.2 08/04/21 03:11
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
多指症とは、足や手の親指や小指のところにもうひとつ指がある病気です。病気でいいのか分かりませんが、病名はそうです。
1才過ぎてから手術をすれば、なんら他のお子さんと変わりません。

No.3 08/04/21 03:11
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

息子になんてこというんだ!死んでわびろ!!
といってやりたいですね。

主さんファイト🙌

No.4 08/04/21 03:12
匿名希望4 ( ♀ )

酷い…😣よくも孫にそんな事言えますよね💨人間性疑うわ💨
早く縁を切って呆けても面倒見てやるか👊て言ってやれ💀
旦那は何も言わないん

No.5 08/04/21 03:25
お礼

>> 3 息子になんてこというんだ!死んでわびろ!! といってやりたいですね。 主さんファイト🙌 3さん、レスありがとうございます。
そう言えたらどれだけスッキリするでしょう…。指以外は他の子とかわらないのに。

No.6 08/04/21 03:47
匿名希望6 ( ♀ )

主さんツラいだろうけど、そこで落ち込んじゃうだけの主さんもどうかと思いますよ。主さんがもっとしっかり強く言い返さないと。母親なんだから子供のために強くなって。
姑と大姑に言わせ放題はダメ。主さんだけならMっ気があるのかな~で済ませられますけど。子供が可哀想だから言われ放題は絶対ダメ😢
シネと言われてなぜにノーリアクション?主さんのダンナは何と言ってるの?

No.7 08/04/21 03:59
お礼

>> 4 酷い…😣よくも孫にそんな事言えますよね💨人間性疑うわ💨 早く縁を切って呆けても面倒見てやるか👊て言ってやれ💀 旦那は何も言わないん 4番さん・6番さんレスありがとうございます。
主人は激怒しています。私自身、何度も反論(原因は分からないなど)しているのですが、なかなか相手には伝わらず、色々ありもう出産を望めないので、余計不出来と言われ落ち込んでしまいました。でも、それではいけないんですよね。
死ねと言われてノーリアクションと言うよりあまりの言葉に唖然として言葉を失ってしまいました。
息子の為にはいけないと分かってはいるんです、でも、毎日のように言われる暴言に反論する気力が…。
でも、頑張ります💪
1才になれば手術が出来るんですから。息子の為に強い母になります。手術したって暴言はあると思うので、私が守ってあげないといけないですもんね😃
ありがとうございました🙇

No.8 08/04/21 04:06
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

縁切ったら?
そんな大姑と姑の声の届く所にいつまでも居る主さん夫婦が逆に理解出来ないです…。
誰のせいでもないし、命持って生まれてきた子に死ねだなんて言う人、必要ですか?

No.9 08/04/21 04:19
通行人 ( ♀ slArc )

私も縁切ったらって思いました。それに、そんなひどい屈辱受けて、旦那さんは暴れにいかないのですか❓

No.10 08/04/21 04:21
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

もう、縁切るべきですよ。人として最低だし、頭も悪いですね。
いくら旦那の親だとはいえ、私なら二度と会わないです。主さんもほっといて、何か言って来たら『は?どちらさん?』くらいで相手にしないで良いのでは?理解してもらったところで主さんも許せないでしょう?

No.11 08/04/21 04:22
お礼

>> 8 縁切ったら? そんな大姑と姑の声の届く所にいつまでも居る主さん夫婦が逆に理解出来ないです…。 誰のせいでもないし、命持って生まれてきた子に死… 1番さん、再レスありがとうございます。
いつまでもいるつもりはありません。息子が産まれてから、あまりにもひどい為、別居もしました。
電話番号も教えずにいましたが、主人の会社などに電話をして聞き出すらしく、何度変更してもかかってきます。ですから、転職なども視野に入れています。でも、悪い事している訳でもないのに…と思ったり…。

No.12 08/04/21 04:29
お礼

>> 9 私も縁切ったらって思いました。それに、そんなひどい屈辱受けて、旦那さんは暴れにいかないのですか❓ 通行人さん、レスありがとうございます。
主人は、いつも穏やかな人ですが、激怒してその日の内に、私と子供と私達の荷物を持ち同居を解消しました。電話で毎日しつこいため、主人も呆れています。もう、他人だと割り切れと言われました。

No.13 08/04/21 04:35
お礼

>> 10 もう、縁切るべきですよ。人として最低だし、頭も悪いですね。 いくら旦那の親だとはいえ、私なら二度と会わないです。主さんもほっといて、何か言っ… 10番さん、レスありがとうございます。
二度と顔も見たくないですし、息子も抱かせたくありません。主人は長男ですが、もうしるか😣💢と言い、将来は私の実家に入り婿になると姑と大姑に宣言していました。
姑と大姑は大騒ぎですが、私も主人も大事な息子にそんなうちの跡なんか継がせたくないですから。

No.14 08/04/21 04:55
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

電話かかってきても、すぐ切ったらいかがですか?
あとお二人が携帯持ってるなら家電解約しては?
ホントに嫌ならトコトンしなきゃ

No.15 08/04/21 05:53
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

ご主人が味方してくれてるみたいで良かったですね。
子どもっぽいけど大姑・姑、女2人でプラス若い嫁だったら、一番弱い立場の主さんに対し、些細な所につけ込んでチクリチクリしたくなるんでしょ。そこに他の子とは違う孫。絶好の的ですよ。

今は2人だけど大姑が亡くなったら泣いて主さんにすがりつきますよ。今に見てろwww

No.16 08/04/21 06:00
匿名希望6 ( ♀ )

嫌われてるとわかっていても食い下がる年寄りは哀れですが自業自得ですね😃介護もなく孫にもあえず息子夫婦からは嫌悪されて☺
姑と大姑のほうが先に逝きますよ😃放っておけば先に死にます😉✨
息子さんの手がきれいになったら家族3人の絆を大切に頑張って下さい😉優しい主さん、優しさを大切に💕も~少し強いママになってね😃💦私も頑張りマス💪

No.17 08/04/21 07:20
匿名希望17 

術後 手のひらを返したような態度を取られても 今まで言われたことは忘れられないですよね💢

負けずに子育て頑張って下さいね♪

No.18 08/04/21 07:22
通行人18 ( 30代 ♀ )

酷い大姑、姑ですね!
旦那さん立派です👏

主さん
負けないで頑張って💪
みんな応援してるよ😃

No.19 08/04/21 07:28
お礼

>> 14 電話かかってきても、すぐ切ったらいかがですか? あとお二人が携帯持ってるなら家電解約しては? ホントに嫌ならトコトンしなきゃ 1番さん、再々レスありがとうございます🙇その通りですね。
主人と相談してみます。大事な宝物を守ります😃

No.20 08/04/21 07:45
通行人20 ( ♀ )

多指症は結構多いみたいですよ☝
手術で普通になるし問題無いのに酷いですよね😤気にしないでシカトしてましょう😣
頑張ってください‼

No.21 08/04/21 07:59
通行人21 ( ♀ )

幸せの指って言うみたいですよ。どっかの外国の宗教では特に大切にされるみたいです。
気にしないで。
他が健康なら大した問題じゃないです。

No.22 08/04/21 08:02
匿名希望22 ( 30代 ♀ )

そのばーさんたちムカつく💢


そこまでするなんてある意味可哀相な人達…よっぽど暇なんですね😂


でも旦那さんが味方だし大丈夫‼ お子さん手術頑張って下さい✊

No.23 08/04/21 08:19
通行人23 ( 30代 ♀ )

うちの息子も手術をすれば治る病気を持って生まれてきました。

原因が母親になくても、ご自分を責めてしまうのはとても分かります。その上心ない酷い言葉まで浴びせられ…とても許せない気持ちになりました。


でも、きっと今の経験は糧になります。この経験で良くも悪くも見えたものがありますよね?私も当時は辛くて泣いては自分を責めていましたが、夫に支えられ乗り越え、今は心から育児を楽しんでます。

手術の傷跡を見ると今も胸が痛みます。でもそれ以上に私は息子に愛情を注いできたという自信があります。

主さんも悲しい思いをした分、旦那様・お子さんと共に幸せになってください。

生まれてきてくれただけでとても素晴らしい事なのに、そんな基本的な事さえ分からない人達と同じ土俵に立つ必要などありません。

他の方もおっしゃるように縁を切ってもいいと思います。主さんのせいじゃありません。自信を持ってこれからも素敵なママでいてあげてください。頑張ってくださいね。

No.24 08/04/21 11:31
お助け人24 

息子さんは旦那さんの血も受け継いでいるんだから 主さんだけのせいにするのはおかしいですよね。
幼稚なばぁさんたち💢

No.25 08/04/21 11:34
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

旦那さまが主さんの味方でよかったです✨
もうそんな姑たちとはさよならしましょ😊
連絡来ようがなんだろうが完全無視で✨
負けないでくださいね😃
うちには障害児がいますが、そんな姑たちだったら😨
むきぃ~💢
旦那さまとお子さんで心穏やかに幸せに暮らしてください✨
応援してます😃‼

No.26 08/04/21 11:39
お礼

>> 15 ご主人が味方してくれてるみたいで良かったですね。 子どもっぽいけど大姑・姑、女2人でプラス若い嫁だったら、一番弱い立場の主さんに対し、些細な… 15番さん、レスありがとうございます🙇
確かにそうかも知れないですね。
姑は、主人は絶対家族を親を捨てない、そう育ててきたと自信があるようです。
でも、主人は我が子や色々な苦労をして子供を産んだ私に対しての暴言を許してなく、絶対跡は継がないと言い切っています。
それが、私の唯一の救いです。

No.27 08/04/21 11:44
匿名希望27 ( ♀ )

友達の弟が多指症で手術したと聞いた事ありますよ☝
実際見ても言われるまで気づかなかった。
中学生の時に聞いた私ですら『そんな事もあるんだ~』としかおもわなかったのに

酷いばーさん達ですね💢旦那さん・主さん・お子さんで幸せに暮らせば良いんではないですか❓
ばーさん達なんか 無視です😠

頑張って下さいね

No.28 08/04/21 11:44
お礼

>> 16 嫌われてるとわかっていても食い下がる年寄りは哀れですが自業自得ですね😃介護もなく孫にもあえず息子夫婦からは嫌悪されて☺ 姑と大姑のほうが先に… 6番さん、再レスありがとうございます🙇
跡取りと言え、そのような対応すらして貰えず、介護などだけ押しつけられても困りますからね😥子供は私一人では出来ないのに…と思います。

No.29 08/04/21 11:48
匿名希望29 ( ♀ )

せっかくの人生大姑は何を学んできたんだろうねぇ。
そうだよ、縁切ってもバチ当たらないよ。可愛い子供さんのためには良い環境を作ってあげなきゃね😊

No.30 08/04/21 12:18
通行人30 ( 30代 ♂ )

ウチの息子も多指症だったけど周りから否定的な事を言われた事は無かったなぁ。
外国では多指症の子供は『神の子』と言われてるし。
手術したら終わりな話です。
気にせずご家族で健やかに暮らしましょう👍

No.31 08/04/21 12:32
お礼

>> 17 術後 手のひらを返したような態度を取られても 今まで言われたことは忘れられないですよね💢 負けずに子育て頑張って下さいね♪ 17番さん、レスありがとうございます🙇
恐らく、自分達が沢山世話をしたと言う事でしょう。だから、老後は面倒見ろって孫である息子に言うでしょう。もう、二度と会わせる気はないので、姑達も言う事は出来ないと思いますが…😃

No.32 08/04/21 12:35
お礼

>> 18 酷い大姑、姑ですね! 旦那さん立派です👏 主さん 負けないで頑張って💪 みんな応援してるよ😃 18番さん、レスありがとうございます🙇
大切なかけがえのない、私達夫婦の宝物をずーっと守っていきます。

No.33 08/04/21 12:44
お礼

>> 20 多指症は結構多いみたいですよ☝ 手術で普通になるし問題無いのに酷いですよね😤気にしないでシカトしてましょう😣 頑張ってください‼ 20番さん、レスありがとうございます🙇
そのようですね、原因も定かではないと聞きました。
手術してしまえば、傷は残るけど、確実に治るのに、それでも、姑達にとっては、障害者でカタワと思われるのでしょうね。
差別もいいとこです。もう少し期間はかかりますが、息子が無事手術を終える事が出来るよう、夫婦で頑張ります💪

No.34 08/04/21 12:49
お礼

>> 21 幸せの指って言うみたいですよ。どっかの外国の宗教では特に大切にされるみたいです。 気にしないで。 他が健康なら大した問題じゃないです。 21番さん、レスありがとうございます🙇
幸せの指ですか…、そうかも知れません。
息子が産まれて私達夫婦は、より絆が強くなりました。息子の笑顔と可愛い指に毎日笑顔で過ごせます。
そう考えると、幸せの指ですね😃

No.35 08/04/21 14:04
匿名希望35 ( 30代 ♀ )

娘も多指症で産まれて来ましたが、産科の紹介で生後1ヶ月に外科手術を受けました。

当時の私も自分を責めてばかり😔

小さな体に傷をつけてしまって、娘に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

産婆をしていた祖祖母に聞いたら、本当によくある事だそうです。

娘は今年10歳になりました。
傷も小さくなって、見た目にも成長にも全く問題ありません😊

本人には、砂場にあったガラスの破片でケガをしたと説明しました💦


主さん、そんな心ない人達は無視ですよ😣

負けないで💪

No.36 08/04/21 14:43
通行人36 ( ♀ )

こんな事書いてよいのかわかりませんが、身内が医療関係者ばかりなのでレスします。最近はダウン症とか様々な障害を持って産まれてくる子供さんが多いんですが、かなりの割合で旦那さん側の姑達はお嫁さんの系統に何かあるんじゃないかと責めるのですが、劣性遺伝等は旦那さん側が原因の場合が多いって話してました。多指症だって手術すれば大丈夫なんだし、それを責める大姑や姑は酷すぎますね。他の障害の場合も昔風に言う特殊学級に拒否反応を示すのも主に姑が圧倒的に多く対処に困るそうです。主さんめげずにご主人と子供さんと幸せに過ごして下さい。

No.37 08/04/21 15:12
匿名希望37 ( 20代 ♀ )

うちの娘も多指症で産まれてきました👣産まれてきた時はビックリしましたが、旦那と二人で少ないよりは多い方がいいやん‼って感じで今まできました😃うちの場合はきれいに並んでたので切らないでいようかと話してましたが、靴が窮屈になってきたのをキッカケに切りました😣身内は否定はしませんでしたが、入院中同室のばぁさん達にいろいろ言われました😠 年配の人からしたら珍しいのでいろいろ言ってくる人が多いみたいです‼病院の先生は珍しい事ではないと言ってました😃主さんが子供さんを大事に思ってるのならそんな回りの声は無視しましょうよ‼頑張って😃

No.38 08/04/21 16:49
通行人 ( 30代 ♀ Iai2w )

主さん 愛する息子さんにはあなたが心強い見方です😃昔の人は、自分の家や見栄や格を守ろうとしますよ。うちの大姑もそうです。
私達は愛する子供を守ろう。あなたが見方なら息子さんは全然可哀想じゃないよ😃

  • << 57 通行人さん、レスありがとうございます🙇 そうですよね、周りがどう言おうと、両親が味方になり愛して守ってあげれば、息子は大丈夫ですよね。その為に、強い母になります。頑張ります💪
  • << 58 通行人さん、レスありがとうございます🙇そうですよね、周りがどう言おうと、両親が味方になり愛して守ってあげれば、息子は大丈夫ですよね。その為に、強い母になります。頑張ります💪

No.39 08/04/21 16:59
匿名希望39 ( 30代 ♀ )

主さん、はじめまして。

うちは息子が1月に手術をしました。
産院で、助産師さんが言ってくれたのが、
「赤ちゃんは手に沢山の幸せを持って産まれてくるけど、この子は人より更に沢山持って産まれてきたんだよ」
と言う言葉でした。
それを聞いた主人が(うちは私が❌1子供2人有りで、主人は初婚の出来婚です)
「確かに、この子のお陰で沢山の幸せを俺は手に入れた。お前と結婚出来たこと。3人も子供が持てたこと。全てこの子のおかげだ。」
と言ってました。
娘達も
「パパがいて、弟が産まれて嬉しい。」
と言ってました。
私も勿論、幸せです。

主さん、ばぁさん達なんか気にしないで、主さん達で幸せに暮らしていって下さい。
その子は更に主さん達を幸せにするために産まれて来たんですよ。
ご家族で今よりも幸せになって下さいね。

No.40 08/04/21 18:35
通行人 ( 30代 ♀ dE9pc )

スレ読んで、がっぺムカつきました💢私なら言い返すと思います💧
私も「ちゃんとした👶が産まれてくるのか」と姑が旦那に言ってたみたいです。旦那が怒ってくれたみたいだけど、直接言われたら「てめぇの孫じゃねぇから、黙ってろ💢」って言っちゃうな~😁主さん、気にする事ないよ。どうせ、あちらが先にいっちゃうんだから。👶さんと旦那さんと幸せにね💕

No.41 08/04/21 19:14
匿名希望41 ( 30代 ♀ )

確か外国では神様の生まれ変わりと考えられるんですよね。
主さん、応援してます。お互い育児頑張りましょ。

No.42 08/04/21 19:20
ナオママ ( 20代 ♀ 55i2w )

主さん初めまして😃スレ拝見し、今ハラワタが煮えくり返っています💢何様なんでしょう、その大姑と姑は😣死んで詫びろ?脳味噌腐ってますね👎これは私なりに考えた対処なんですが、家の電話と、主さん夫婦の携帯電話、それぞれ大姑と姑からの着信を拒否してはいかがでしょうか?家に来られたらもちろん居留守で💨それか、主さんたちの携帯にICレコーダーの機能がついていれば、会った時に大姑と姑の発言を録音しておいて、主さんのお子さんが手術受けて良くなって、もし二人の態度が180度かわってしまったら、以前録音しておいた発言を流し『こんな発言した人には子供に指一本触れさせない』とバシッと言ってください😃旦那さんが味方になってくれてるし、かわいいお子さんのためにも強くいてくださいね😃長々とレスして申し訳ないです😔あまりにも憤りを感じたもので…。

No.43 08/04/21 19:37
通行人43 

とっても悲しいです…
「手術さえすれば普通と同じなのに」ってフレーズ。


じゃあ、手術出来ない障害を持ったうちの子供は一生責められべき?

息子は手術出来ない脳の病気ですが、一度も責められたりはありませんでした。いつも「障害がある子が産まれても可愛がって育てる」と話し合っていました。


主さん、神様から試されているんだと思います。手術が終わったら、主さんの言う普通になってからが第二幕じゃないでしょうか?

No.44 08/04/21 19:40
匿名希望44 

主さんの実家に入り婿をと考えているなら今すぐにでも手続きしてしまえばいいのに。
名字が変われば会社に姑から連絡があっても「たちのわるい身内で縁を切りました。名字も違うしもう他人です」と連絡先教えずにすむし。○○家の名字ならば残念ながら主さんは嫁、お子さんは孫なんです。今は怒っている旦那さんも怒りが冷めれば許してやれと言うかもしれません。淋しくなった姑が泣きながら謝ってきて面倒を看るハメになるかもしれません。戸籍上も縁を切る‥それが一番の復讐だと思います。主さんが動かないと何も変わりませんよ。愚痴を話してスッキリして現状を我慢したいなら主さんの選んだ人生ですから何も言うことはありませんが。

No.45 08/04/21 19:45
お礼

>> 22 そのばーさんたちムカつく💢 そこまでするなんてある意味可哀相な人達…よっぽど暇なんですね😂 でも旦那さんが味方だし大丈夫‼ お子さん… 22番さん、レスありがとうございます🙇
可愛い息子の為に、主人と2人最良の事が出来るよう、頑張ります💪

No.46 08/04/21 19:49
お礼

>> 23 うちの息子も手術をすれば治る病気を持って生まれてきました。 原因が母親になくても、ご自分を責めてしまうのはとても分かります。その上心ない酷… 23番さん、レスありがとうございます🙇
息子が産まれてくれただけで、私は本当に幸せなんです。手術をすれば治る病気と分かってはいても、やっぱり落ち込んでしまったり、多分これから子育てしていく中で、どれだけの困難があるか分かりませんが、産まれてくれた事、今回の事を糧にして頑張ります💪

No.47 08/04/21 19:54
匿名希望47 ( ♀ )

心ない言葉を言う方々ですね。
うちも先天性の目の病気がありました。手術は一度行いましたが、やはり親には見てわかります。女の子だけに、夫はとても心配しているし、娘自身もどうしてかな?と疑問に感じているようです。
元気とはいえ、時に自分の責任を感じることもありますが、生まれ持ったもの、もう生まれてきたんだし、なるべく気にしないようにしてます。
主さん、手術で治るのですし、気にしないでくださいね。旦那さまが頼もしい方で良かったですね。

No.48 08/04/21 19:59
お礼

>> 24 息子さんは旦那さんの血も受け継いでいるんだから 主さんだけのせいにするのはおかしいですよね。 幼稚なばぁさんたち💢 24番さん、レスありがとうございます🙇
主人の血=自分達の血ですから、なんの問題もない!嫁である私がダメと決め付けているようです。
本当に困ったものです😥

No.49 08/04/21 20:08
お礼

>> 25 旦那さまが主さんの味方でよかったです✨ もうそんな姑たちとはさよならしましょ😊 連絡来ようがなんだろうが完全無視で✨ 負けないでくださいね😃… 25番さん、レスありがとうございます🙇
息子は産まれてくれただけで、私と主人に幸せをくれました。
だから、大切にしていきます。
姑達からも守ります。強い母になります。
25番さん、一緒に子育て頑張りましょうね。子供は本当に天使です。

No.50 08/04/21 20:10
お礼

>> 27 友達の弟が多指症で手術したと聞いた事ありますよ☝ 実際見ても言われるまで気づかなかった。 中学生の時に聞いた私ですら『そんな事もあるんだ~』… 27番さん、レスありがとうございます🙇
姑達に負けずに頑張ります💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧