片付けられない女😱

回答32 + お礼34 HIT数 4551 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/05/17 14:08(更新日時)

私、片付けられない女なんです✋😭
テレビで特集されるほどではありませんが、部屋のあちこちが山盛りだし、衣類や書類がぐちゃぐちゃなのはまだしも、一番きちんとしてなきゃいけない台所まで、食器が散乱していて不衛生なんです💧
汚いし、物はなくしたり壊したりするし、勉強するにしても家事にしてもかなり効率が悪いので、なんとかしたいのですが、片付ける時間はあるにも関わらず全くやる気が起きません。
家で暇な時間があってもぼーっとしてしまいます。
他の人が当たり前にやっていること、
・使ったものをすぐに戻す
・ゴミをすぐに捨てる
などが出来ないんです。ちゃんと片付ける時もあるのですが、やらなかったものはいつまでもやらないままです。
なんでこんなに出来ないんでしょう😫
片付けられる人から見たら理解できないことでしょうが、出来れば、こんな片付けられない女から普通の人へと生活を立て直した人からの意見を聞きたいです😭なんで片付けられないのでしょう。
どうすれば当たり前に綺麗な部屋を保てるようになれるでしょう。
普通の人キレイ好きな人からもご意見お願い致しますm(_ _)m

No.655211 08/05/15 02:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 08/05/16 14:52
お礼

>> 41 私はADHDです…。 片付けられない 時間管理のできない人間です。 昔から忘れ物が多い子でした💦 自分に甘い・だらしないと言われればそれまで… 同じレスに対して返事2回目になっちゃいますが、さっきあまり書けなかったので書きます(>_<)
ADHD…が良く分からないですが😥私、病名は身体・精神問わずあまり詳しくなくて。けどちょっと前に頂いたレスにも、ADDとか書かれていたのできっとご存知の方も多いのでしょうね。調べてみます🙏💦すみません💦
頑張っていらっしゃるようですごいですね。
心の病気って、人から見ても自分から見ても、甘えに見えますよね!!私もそう感じますから。
でもなぜか、かかる人はかかるし、直すのは大変なんですよね🙈💦不思議です。
私も、ただの怠け者にしろ重症な心の病にしろ、少しずつ更生?していきたいです😫
ここで色々な人の助言をもらえて本当に嬉しいです。
時間はかかってもいつかは直せたら、いいな。

No.52 08/05/16 14:52
匿名希望30 ( 30代 ♀ )

再レスですo(^-^)o私も苦手です

最近リビングと寝室押し入れが

片付いてきました
すると…忘れ癖

亡くし癖が無くなってきました

整理整頓って大事だなと

片付いていたら
急に誰かの訪問とかあってもすぐに片付けられるし

掃除嫌いでしたが
習慣になると

汚れていたら自然に体が動いてますし

主さんもできますよ

習慣さえみについたら

No.53 08/05/16 14:54
お礼

>> 42 わかっててできないのはヤバイよ😫 ヤバいですねぇ~。
もうかなり重症です‼
なんとかして下さいよ(笑)
原因がなんであれ、問題をズバリ指摘してくれる全知全能の医者が欲しい😂

No.54 08/05/16 14:57
お礼

>> 43 私も片付けられない女でしたが‥最近 卒業しました😃✨ 主さんもわかってるように、出したものをすぐ片付けると楽だし、綺麗な部屋だと気持ち良くて… そうなんですよね…
分かってるつもりなんですが😫もしかしたら分かってないのかも。溜めるよりすぐやった方が楽。綺麗な方が気持ちがいい…。

元に戻すの「元」っていうのが良く分からないという事もあります😥

No.55 08/05/16 15:02
お礼

>> 44 私も片付け苦手です💨でも今少しずつ片付けてます。 以前は たくさん時間のある時にやろうとして なかなか出来なかったり、いざ始めると思った程進… 頑張りすぎないかぁ。
ある程度自分に甘くするのが大切なのかも知れないですね😫怠け者でダメ人間なのに、「こんなに散らかして、全部片付けなさい👹」って思うから、自分の中のダメ人間がヘバるのかも💧
捨てられないものを捨てると、大丈夫なときもありますが、後々までくよくよ捨てなきゃ良かったと思うこともあります…。
欲が深くていやになる😩

No.56 08/05/16 15:06
お礼

>> 45 こんにちは主さん。実は私もね一ヶ月間程全く家事が手に付かない時期があって、私の場合は他の面でも体に異変があったので病院に行って来ました。私は… そうなんですね。
掃除をしないことが原因で、どんどん掃除が嫌いになっていくという悪循環なんですね。
部屋を全部片付けて綺麗になることはめったにないけど、少しずつ片付けて、その状態に本当に落ち着けるようになっていったらいいなと思います。

No.57 08/05/16 15:11
お礼

>> 46 私も片付けできない女です😠 だけど、一時期難なくキレイにしていた時期がありました。 それはトイレをピカピカに掃除していた時です。 … 1ヶ所だけ綺麗にするっていうのはいいみたいですね。
トイレかぁ~掃除してないです!!(>_<)そんなに目に見えて汚いわけじゃないけど・・・人が来るときにしか掃除しないので。
でも、部屋の中でまずは1ヶ所、って言われたら、机の周りもベッドの周りも全部つながってめちゃくちゃなので、はっきり分かれてるトイレは手をつけやすいですね。さすがにトイレの中までモノは侵入してないので!
アドバイスありがとうございます_(._.)_

No.58 08/05/16 15:14
お礼

>> 47 片付けをしないままの部屋には悪い霊が寄ってきます 風水でも、掃除をしていないと悪い気がとどこおるとか言いますよね…。
それはなんの考え方ですか?

No.59 08/05/16 15:20
お礼

>> 52 再レスですo(^-^)o私も苦手です 最近リビングと寝室押し入れが 片付いてきました すると…忘れ癖 亡くし癖が無くなってきました … 再レスありがとうございます_(._.)_
私にもできると言って頂けて嬉しいです😢
少しずつやった成果が見えてきたようで良かったですね。
私がこの部屋でものをなくすのは言うまでもありません😔
あー、話と関係ないですが、早く学校の課題終わらせないと。

No.60 08/05/16 16:27
匿名希望39 ( 20代 ♀ )

再レスします😄暗いとこ~のもんですが、自分にあったかたずけ方があるとおもうんです😄もしかしたら私のかたずけツボとはちがうツボのひともいます😉これだけレスもらったらいろんなことためせますよ⤴
掃除はスポーツぽいですね😄これでいいやとかだるいとおもっちゃったり、楽しくなったり😉ツボみつかったらいいですね⤴頑張って✨

No.61 08/05/16 22:24
匿名希望61 ( 30代 ♀ )

私も以前は片付けられない女でした。部屋は足の踏み場もないくらい物が散乱していてどうしようもない状態でした。それが彼氏(今の旦那)と同棲を始めたら治りました。やっぱり私も独身の頃は面倒くさがりで、買い物ばかりしていたので、化粧品も次から次に新しい物に変えて、洋服もバカみたいに買い揃えてました。なおったきっかけは同棲して、二人で働いた給料を私が管理するようになり、結婚式を挙げる目標が出来て、節約のために買い物をしなくなった事だと思います。きっかけがあればなおると思います。主さんも頑張って下さいね😃

No.62 08/05/16 22:59
お助け人62 ( 20代 ♀ )

雑貨とか好きですか❓😃
食器とか家具とか、自分の好きなデザインの部屋を頑張って作ると自然ときれいにしていたい☺と思うようにならないですかね❓😃
それか、ゴミ捨て、使ったモノをもとに戻す✨を1時間事にする✊って自分で決めて、実行して慣れていくとか😉

No.63 08/05/17 13:41
お礼

みなさん色々なレスありがとうございました_(._.)_
今までずっとぼーっとしながら何もせずにお話聞いて返事出していたんですが、
とりあえず、昨日お風呂掃除と洗濯と、そのあいだにちょっと部屋のゴミ集めをしました。
心の病気と部屋の状態はつながってるということを教えてくれた方いましたが、本当にそんな気がしますね。心の悩みとも真剣に向き合って行きたいですが、無理矢理というか、少しずつでも、掃除をしていくことによって心も元気もなってくれたらいいなぁと思いました。
昨日は3時間半くらい泣きすぎて、苦しくて動けない状態でしたが、泣くだけ泣いて少し空が明るくなったら(AM3:30?)少し動けるようになったので、何日かぶりに(❗)お風呂に入り、ついでに何も考えず浴槽や床や洗面台や壁のこすり洗いをしました。
いや~汚かった!これで少しは悪いものが流れたかな?

No.64 08/05/17 13:49
お礼

>> 60 再レスします😄暗いとこ~のもんですが、自分にあったかたずけ方があるとおもうんです😄もしかしたら私のかたずけツボとはちがうツボのひともいます😉… 再レスありがとうございます🌼
そうですね🌟スポーツも、やり始めはだるくても、やってみると楽しかったり、気持ち良かったり。
体操とか食生活とか最近ヤバいです💦
体操はしない方が楽、食事は適当な方が楽、体に悪いものがおいしいって感じになっちゃってますが、ちゃんと立て直せれば、体を動かした方が気持ちいい、体に良い食べ物がおいしい、になるんでしょうね⭐
いつかそうなれればいいな✨

No.65 08/05/17 13:57
お礼

>> 61 私も以前は片付けられない女でした。部屋は足の踏み場もないくらい物が散乱していてどうしようもない状態でした。それが彼氏(今の旦那)と同棲を始め… そうですね。
私は早くこの家出たいんです。一人暮らしだし部屋の場所や環境は気に入ってるんですけど、親が合カギを持っているのが落ち着かなくて。
何かあったら逃げなきゃいけないので物を整理しておかなきゃいけないんですけど、それが出来ないって私は何を考えてるのか…。心の底では違うことを思ってるのでは?と思えてなりません。
家に呼んだことはありませんが、同棲もしくは結婚の可能性がある彼氏がいるので、そのためにも荷物減らして綺麗にしておく必要があるんですけどね…。また何か別のきっかけが必要かな。
でも今、かなり落ちるとこまで落ちた状態なので(部屋も色々な悩みも)、これを機に回復していけたらいいです。
レスありがとうございました🙇

No.66 08/05/17 14:08
お礼

>> 62 雑貨とか好きですか❓😃 食器とか家具とか、自分の好きなデザインの部屋を頑張って作ると自然ときれいにしていたい☺と思うようにならないですかね❓… レスありがとうございます🙇
雑貨は、置物とかこまごましたものは嫌いですが(約立たないし、片付けられないので)、必要な家具だったら選ぶのは好きだし、ベッドや勉強机や自分で買った綺麗なテーブルは、すごく気に入ってます😚💕
ただ、食器は実家から持って来たものと、自分で買った100均のものだし、椅子とか元々あるものは気に入ってなくてももったいないので捨てられないです💦
大きな家具は簡単に買い替えられないのでおいといて、食器は高いやつが大好きなので、そういうことすれば確かに綺麗にしておくのも楽しくなるかも知れないですね✨
ちょっとケチらないように頑張ります。
古い物を捨てられないのも、古い物や安いものを大切にできないのもケチが発端かも知れません(>_<-)
そういうものに埋もれちゃって、大切なもの高いものもらいものも結局大切にできていないし😥
やっぱりもの捨てなきゃダメですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧