放送大学と東京福祉大学

回答4 + お礼2 HIT数 1381 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
08/05/20 19:36(更新日時)

初めまして☆
今私は関東に住んでいます。それで、通信制の大学に通いながら、認定心理士の資格が欲しいと思っています。実家は九州で、そろそろ親の側で暮らしたいと思っているのですが、九州だと放送大学に行く事になります。東京だと東京福祉大学に行く事になります。どちらの教育の方がいいでしょうか?どなたか教えて下さい。

No.661450 08/05/19 18:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/19 23:43
匿名希望1 ( ♀ )

私は資格面で東京福祉大学選びました。一度社会に出てるからこそ思いますが、大学や専門、短大行くなら働きたい関連の資格を多く取ってる方が有利ですよ。

No.2 08/05/20 01:09
お礼

ありがとうございます★放送大学でも認定心理士の資格は取れると聞いたのですが…東京福祉大学の方とはっきり比較はしていないので、自分で調べてみます。社会に出て、放送大学よりも東京福祉大学の方が社会的に扱いが良かったりとかしますか?

No.4 08/05/20 14:27
通行人4 ( 30代 ♀ )

自分も通信の大学を調べて見ただけだけど確か放送大学で資格取る人はあらかじめ基礎になる資格を持ってるとか大学を卒業していて資格のために単位取る人が主で、始めからだと取れない資格がある(専門科目が少ない)って書いてあったからよく調べて見た方がいいよ。学費かはなり安いから単に学士が欲しい(卒業したい人にはおすすめ)私は東京福祉も検討していて近くの無名の大学でも同じ勉強できそうだからそっちにしたけど。通信大学一覧の本買ったり直接問合せて決めるといいよ😊

No.5 08/05/20 19:10
お礼

>> 4 ありがとうございますm(_ _)m そうゆう意味だったんですか~(*_*)放送大学に電話して聞いてみたり、インターネットでホームページ見たんですが、よく分からなかったんですよ(-"-;)私はちゃんと精神保健福祉士や認定心理士などの資格が欲しいので、やっぱり東京福祉大学に行かなくてはいけません。本当にありがとうございました(>_<)あなたが教えてくれなければ、放送大学に入ってしまっていたかも…。
私、前に書いたように九州の実家に帰りたいんですよ。親に今までずっと苦労させてきたから、私が今度は親の余生を大切にしてあげたい。でも、東京には私を追いかけて東京に引っ越して来てくれた、一世一代の親友が居て…。東京福祉大学も東京にあるし、親友も来てくれたから私が帰るわけにいかないし…でも今一番親の余生が大切。大学、親友を諦めてでも九州に帰るべきでしょうか?

No.6 08/05/20 19:36
匿名希望6 ( ♀ )

人のためではなく 自分のために 勉強するのでは? 親にって気持ちはわかりますが 親友にって… 裏切るとかじゃなく 主さんの 思うようにするべき あなたの人生ですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧