注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

助けて

回答28 + お礼2 HIT数 3479 あ+ あ-

2児のママ( 33 ♂ byhpc )
08/05/23 16:29(更新日時)

子どもが出来ました。3人目です。でも、実家は遠く、引越して間もないので、頼れる友達もいません。旦那は六月から4か月間単身赴任で、週末帰ってこれるかどうかという感じ。アパートは三階で階段しかありません。子どもは3才と5才の悪ガキで、甘えん坊です。一番上は来年小学校。出産時と入学と重なれば、子どもも精神的に大丈夫かな?とか、関東住まいなので、地震時も妊婦のお前一人で、2人守れるかな?とか旦那は心配みたい。だからか、中絶も考えてる様子。私は以前中絶の経験があり、それだけは避けたい。精神的にしばらくボロボロだったから。でも旦那は余計に心配してるようで、産ませたい気もあるけど、これからのことを考えると、と躊躇してます。確かにリスクは高いけど、また出産時は大変だけど、産もうとしてる私に、厳しい話です。誰か救いのお言葉を頂けないでしょうか?心身ともに休まらないので、お願いします。

No.667260 08/05/22 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/22 00:28
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

奥さんは、産みたいと言ってみえるのですか?

No.2 08/05/22 00:29
通行人2 

というか…キツイ言い方かも知れませんが…
そんな状況なのに何故…避妊しなかったのでしょうか?望まない妊娠なら避妊するべき❗計画を立てるべきです。

No.3 08/05/22 00:35
匿名希望3 ( ♀ )

2さんに同意。
妊娠したのは自分たちの責任ですよね。
厳しい状況だと分かっていて避妊しなかったのはどうしてなんでしょうかね。

No.4 08/05/22 00:36
匿名希望4 ( ♀ )

一度中絶経験があるのなら……辛い思いをしたのにまた同じ事をしようとしている…。 前回の中絶で何を学んだのですか?小学校入学とか地震とかそれはただの言い訳ですよ。

No.5 08/05/22 00:38
通行人5 ( 20代 ♀ )

2番さんに同意。
一度その辛い経験をしているにも関わらず、何故❓何故❓何故❓赤ちゃんが可哀想すぎる😢産む産まない以前に既に殺されるか悩まれてる時点でね…

No.6 08/05/22 00:44
通行人6 ( 30代 ♀ )

こんばんは😄
私は3月に三人目♂を産みました。旦那の仕事がうまくいかなくなった時期で、産むか産まないか真剣に悩みました。でも、🏥でエコー見たらやはり産みたいって思って、そこから旦那を説き伏せ出産ギリギリまで派遣でフルで働き産みました🐱上二人は5年生♂と3年生♀で、長男は反抗期、娘は多感な時期でしたが、ベビが来てくれた事で会話も触れ合いも多くなりました😄旦那も今は頑張ってくれていて、平日は夜中にならないと帰らないし、月に一度は海外に出張なので、ベビの世話は勿論上二人の世話や家事も独りでこなしていますが、楽しんで育児してます✨
主さんも、大変だと思いますが、出産の時二人のお子さんはどうされるのでしょうか?私は産後の経過がよかったので退院してすぐ🏠に戻り、家事もやっていました。
確かに色々不安はあると思いますが、産むか産まないか迷っているなら、ご主人とよく話し合った方がいいですよ。ご主人が頑張ろうと言ってくれて産む方向へ進めるといいですね。本当に!後悔したくないですが突っ走って独りで抱え込む事にならない様、よく話し合われて下さい。因みに、さすが三人目、出産は軽かったですよ👍長々とごめんなさい。

No.7 08/05/22 00:45
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

旦那さん無責任ですね。生まれる時&生まれてからの心配をするなら‥妊娠する事の心配&中絶しなくちゃならなくなった時の主さんの身体や精神的な事の心配はないんですかね。
生まれる時や生まれてからの心配を口にしているようだけど‥単に言い訳だと思います。本当に心配なら妊娠しないようにしてるはずですから。

私は両親はいないし‥友達に頼らなくても3人を育ててます。👶生んで頑張って欲しいと思います。

No.8 08/05/22 00:59
匿名希望8 

なぜ避妊しなかったなんて責めても後の祭りでしょうよ💧主さん、お子さんを育てながら赤ちゃんのことで悩むのはお辛いでしょうね😞私の知人に、旦那さんが求職中で奥さんはフルタイムの看護士、かなり無邪気な子供二人(小3♂小1♂)がいて3人目を産んだ方います。仕事は辞められないからと、妊娠9ヵ月まで働いていました。お子さんも下の子ができると自覚してか少し大人になったそうですよ。主さんも、いい機会だから上の子によく言い聞かせて親離れさせては?ちなみに私の夫も単身赴任中。子供は一人ですが、新生児を抱えてなんとかやってます…。殺すよりマシな方法はいくらでもありますよね。

No.9 08/05/22 01:10
通行人9 ( ♀ )

もう結論出てるよね。タグに命が大切ってあるじゃん☝

私も上が入学と3人目の出産が重なってしまったけど、大丈夫だったよ😉

私は福岡に住んでて実家は東京💧

親戚もいなくて、主人は朝5時に出て帰りは23時😢本当に大変だったけど今はその子も5歳です。

上のお子さんが助けてくれますよ❤

頑張って産んで欲しいです😊

No.10 08/05/22 01:14
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

友達はこれから出来るだろうし、地震なんて心配なち場所なんてあるんですかね?それに、いざ地震が起きたときに旦那さんが家にいる保証もないし。
階段は買い物なんかが大変だけどこれも宅配システムがあるしなんとかなるんじゃないんですか。
産みたいんですよね😃
色々サポート制度もあるから利用したりして頑張ってくださいね😃

No.11 08/05/22 02:11
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

その歳で何言い訳がましい事言っているんですか?恥ずかしいですよ。私は二人目はまだいらないからピルを飲み旦那にはゴムを使ってもらっています。その当たり前な事もできなかったのですか?既に出来てしまって今一生懸命小さな命が生きているんですよ!お子さんがいるならその可愛さわかりますよね?結婚していて幸せな家族なのだから中絶なんて考えないでください。次からはパイプカットでもしてくださいね!卵管結ぶより手軽に出来て費用もそんなにかかりませんから!

No.12 08/05/22 02:22
通行人12 ( 10代 ♀ )

なんつーのか…
頭おかしいんじゃない⁉⁉
過ぎたことあれこれいってさ,
避妊すべきだったとかなんて
主さんが一番わかってることでしょ⁉

不安で居る人追い詰めるスレなの?これ。
なんかがっかり。


主さん頑張ってください。
私も子供いますけど…

同じ状況なら悩みます😞
けど私は産むかな。
自分の子は
殺したくないから💦
ご主人とよく相談して
決めてくださぃっ‼‼‼😄

No.13 08/05/22 03:03
通行人13 ( 20代 ♀ )

結果だけを見て批判して みんな酷いですね😥
世の中 予定外 妊娠多いですよ。
中学のとき同級生に妹できてました。16才差ですよ。既に3人兄弟もいるのに…

少し話変わりますが
出来たけど中絶…そんな話けっこうありますよ😥子供だって生きてるんだって言うかもしれませんが 日本の法律では12週?までの中絶は許されてます。なぜでしょうか?
中絶で傷つくのは 手術を受ける本人です。殺すならつくるなと言いますが 一番 悲しむのは本人です。
その上での判断です。

しかも主さんは産もうとしているのに後悔系批判レスはおかしいですよね🗿

No.14 08/05/22 03:05
匿名希望14 ( ♀ )

‥性別♂になってますよ🙊


私も三人います😃
三人目妊娠中旦那はほとんど家にいませんでした😱
県外での仕事や事故にあい入院などなど…💧
なので私が一人で上二人(3歳と1歳)をみてました💦
不安もあったけど慣れると結構なんとかなるものですよ✌
頑張って下さい☺
母は強しです💪✨

No.15 08/05/22 08:16
通行人15 ( ♀ )

2さんに同意です。旦那さんと今後の計画とか立てなかったんですか❓

何やっているの❓

No.16 08/05/22 09:10
お礼

色々とご意見ありがとうございます。一括のお礼で申し訳ありません。あたたかい励まし、お言葉をかけてくださった方、感謝しています。それから、何故避妊しなかったの?とありますが、毎回避妊はしていました。2人とも気をつけていました。それで出来てしまったのです。なので、無責任だと、批判されるのは、辛いです。

No.17 08/05/22 09:15
通行人15 ( ♀ )

避妊も完璧ではありません。
旦那さんと“もし出来たらどうする?”などと話し合わなかったの??

批判ではなく、もしもの話はなかったの?

無計画でないのなら、話し合っていたのですよね?

No.18 08/05/22 09:18
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

レスあまり読んでいないので、的外れなのかも知れませんが、これから産まれてくる赤ちゃんにとって、子供が沢山いるのは幸せなのではないでしょうか?
金銭的に厳しいかわかりませんが、体力、精神面で厳しいみたいなので、役所に問合せて、保育園か、保育ママに助けを求めてはどうでしょうか。

No.19 08/05/22 09:20
通行人15 ( ♀ )

17レスの訂正

❌無計画➡⭕無責任

避妊をしていても、無責任な妊娠ではないなら、ご夫婦で力を合わせて、育てられるはずですが。

子宝に恵まれて、羨ましいです。幸せだと思います。

No.20 08/05/22 09:27
通行人20 ( 20代 ♀ )

父親が2人の息子さんに、男なんだからお母さんと赤ちゃんをしっかり守ること、を言い聞かせればいいと思いますよ。

No.21 08/05/22 09:28
優ママ ( 20代 ♀ LLg4w )

私は東海地方に住んでます!もろ地震きます!でもお腹に赤ちゃんいます!上に2歳の子供もいます!赤ちゃんに罪はないので産んであげて下さい(;_;)

No.22 08/05/22 09:29
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

私は4人の子供がいます😃
もちろんみんな望んだ妊娠です

避妊…どう気を付けたのか分かりませんが、やればできる可能性がある事は当然理解してますよね?
それを考えずに妊娠、中絶という答えを出すのは、やはり無責任な気がします

やりたいけど万が一妊娠しても子供はいらないというなら、旦那さんにパイプカットしてもらうという選択肢を考える事も必要だと思いますよ
子供の命には変えられませんからね😢

No.23 08/05/22 09:52
匿名希望23 ( ♀ )

私も夫が海外赴任で帰ってこれなかったし、実家も遠く一人でしたが大丈夫でしたよ。夫がいないからご飯とか楽でした🎵
幼稚園の送迎とお弁当作りが大変でした。生協で宅配を頼みました。小学校は幼稚園よりもずっと楽になりますよ。

No.24 08/05/22 12:16
通行人6 ( 30代 ♀ )

再レスです。
私も前レスで書いた通り、予想外の妊娠でした。
出来てもいいや、とか出来る訳ない等と考えていた訳でもなく、避妊もしていました。勿論、パイプカットなど100%の避妊ではありません。しかし100%の避妊をされているご夫婦がどの位いるのでしょうか…されている方からすれば私や主さんの考えは甘く、無責任なのでしょうが、夫婦であれば予定にない妊娠で驚いたり、喜んだり、悩んだりがあるのではないかと思いました…私は悩みましたが、産むと決めて頑張って産んでよかったと思っています。しかし、産まないと言う選択肢を取る方もいるのも現実ですし、その事情全てを知らずに、無責任の一言で片付けてしまうのはどうかな、と思いました。
主さん、話が逸れてごめんなさい。主さんが産みたいのであれば何とかなりますよ、大丈夫。入学、入園に下のお子さんの出産が重なる事は珍しくないですし、ご主人に主さんの気持ちをしっかり伝え、上のお子さんにもお願いして…大変ではないと言ったら嘘になりますが、どなたかのレスにもあった様にサポート機関を頼ったりなさればいいと思いますよ。余り悩み過ぎず、ご主人とよく話し合われて下さいね。長文失礼しましたm(__)m

No.25 08/05/22 12:19
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

望まない妊娠で産まれてきた子どもは愛してもらえますか?

私は4姉妹の末っ子で親は男の子を望んでました。でも産まれたのが私。親と意見があわなかったりケンカするたびに「やっぱりあの時おろしておけばよかった」って言われます。辛いです。
望まないなら産んでほしくないです

No.26 08/05/22 12:53
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

再です。
批判した訳ではありません。妊娠してから『実家が~地震が~』等と心配するのは‥ただの言い訳と感じました。どんなに避妊しててもセックスする以上は妊娠するかも知れない事を心配(考え)してするべきだと思いますから。それに‥中絶となれば主さんの身体や精神的な負担が大きい訳だから‥その心配はしないのかとも思いました。

生めば何とかなる‥それこそそんな無責任な事は言えません。ただ‥授かった命を大切に育んで欲しいなと思います。

現在いるお子さんと‥お腹の中にいる👶‥どちらも大切な命に代わりはないと思うので。

頑張って下さい。

No.27 08/05/22 20:38
匿名希望27 ( ♀ )

避妊の事ばかりですね。ためいき出てしまいます。
3人目を育てるのは主さんですが、地震やらと言う状況では、とんでもない力を発揮するはずです。なんとかなりますよ。近所にアピールするのもいいですよね。
公的機関を活用したり、全てを自分でやろうとしない方がいいですよ。1人でやる事が当たり前ではありません。数日前にどこかにレスしましたが、自分の子供だから自分で全てをやって当然ではありません。今は昔同様で、子育てはみんなを巻き込んでやると言う事を保健師や子育てのプロから言われるはずです。
避妊…恋人ではなく、夫婦です。あまり避妊していたのに…なんて考えずに、前向きにやって行きましょうね。

No.28 08/05/22 21:00
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

批判的なレスが多いですね。私は三人子供います。💰ないし、両家親に頼れないし…でも欲しいと思ってたからおろすのは考えられなかったです。旦那はおろしたらと言ってきましたが。
陣痛起きて、子供保育園送ってから一人でタクシーで行って生みましたよ。つわりのときは2ヶ月動けなくて入院もしました。入院となると旦那がいないと無理ですね。
よく話しあって下さい

No.29 08/05/23 14:46
通行人 ( 30代 ♀ Iai2w )

最低…。

No.30 08/05/23 16:29
お礼

皆さん、色々なご意見ありがとうございました🙇🙇最初から、私は産む方向で考えていましたが、旦那との意見の違いで、すごく悩みました。旦那も葛藤していました。軽はずみな意見ではないと思います。出来れば、産ませたい、大切な命だから。ただ心配しすぎで、逆に私は辛かった。無責任と言われてた方がいましたが、もし、同じ立場にたったら、同じように多少は悩むと思います。妊娠して産むことは、とても大仕事だから。でも皆さんが色々なレスをくださったことで、決心しました。旦那ときちんと話をし説得し、産みたいと。批判のレスは、本当に辛かった。経験談は参考になり、励ましのレスは、とても嬉しかった💖涙が出そうなレスもあった。それで救われました。勇気が出ました。ありがとうございました。赤ちゃん、大切に守っていきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧