注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

人間信用しすぎはよくない😢

回答9 + お礼9 HIT数 1826 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/05/27 18:00(更新日時)

看護師です。結婚後今の病院に就職し1年ですが中堅看護師として任されている役割も非常に多く忙しい日々を送っています。
仲のいい同僚もできました。今回彼女について悲しい事がありました💧彼女は何があっても私の味方でいてくれると信じてました⤵いつも助け合い励ましあってきました。でも今は付き合い始めた彼氏の事で頭がいっぱい…通常申し送り前に患者の情報収集を各自するのですが、その日は時間ギリギリに来て夜勤者からの申し送りを受けていました。大変な患者がその日の彼女の担当になっていたんですが1から10まで夜勤者に確認して…。申し送りを素早く終え早く業務にうつらないと業務に支障が出るのに。本日の目標を新卒さんに述べてもらっている時もいつまでも夜勤者に確認していました。その為、今はこっちの話を聞いてほしいと注意したんです。そしたら気に入らない様子で私のいない時に陰口を叩いてました。その後は何もなかったような顔をして話しかけてきました。その後はいつもの彼女でしたが陰口を叩いていたのを思い出すと悲しいし腹立たしいし…彼氏の話もウンザリに思えてきました。あまり人間信用しすぎるのもよくないですね😭

No.671869 08/05/25 17:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/25 18:05
通行人1 ( ♀ )

女性は特に面倒くさいからね。社会人になってから心さらけ出した同僚はいないです。命の現場で働いてるから余計にちょっとしたことでガクンとしますよね。いい勉強出来て良かったですね、この経験生かして下さい。

No.2 08/05/25 18:11
お礼

>> 1 早速のレスありがとうございましたm(_ _)m
彼女とは看護について・お互いの看護観をアツく語り合える仲でした。残念です。ホント女って面倒くさい。
自分を守るためにも、信用しきらない方がいいですね💦いい勉強になりましたが悲しいですね⤵
ありがとうございました。

No.3 08/05/25 22:58
通行人3 ( 30代 ♀ )

同じ職場、しかも女同志って、難しいものがありますよね💦


私は、悩みを何でも話過ぎた💧つまり、弱味を見せすぎて失敗しました。

うわべだけの付き合いで当たり前なんだ、って思うくらいで、丁度いいかもしれません。悲しいけど😢

No.4 08/05/26 00:31
お礼

>> 3 レスありがとうございましたm(_ _)m

本当ですよね。そのくらいでちょうどいい気がします。人付き合い、しかも女同士って難しいですね💦
こんな事とっくの昔から分かっていたのにしばらく忘れていて、彼女の事は全面的に信用しきっていました。彼女に悪口を言われるとは思わなかった…。嫌ですね。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.5 08/05/26 00:38
通行人5 ( ♀ )

私の職場は女100人の大奥です。ドロドロの人間関係です。同期と信じても、先輩と話しても信じた事はありません。私も女ですが、性質が女である女は特に面倒ですよね。一発気に入らない事が起こると躊躇せずに攻撃体制に変わります。恐ろしい…😱 だから社内の友達など上辺だけです。悲しいですがそれが現実だと思います。

No.6 08/05/26 00:41
匿名希望6 ( ♀ )

私も職場のせいで人間不信になりました。
でも職場なんて上辺の付き合いがちょうどいいのかもしれません。
寂しい世の中ですね😢
その同僚の方も自分に都合の悪い事言われたからって悪口言うなんて所詮そんな幼稚な性格の方だったんですよ。
今回彼女の本性分かってよかったと前向きに考えて、当たらず触らず付き合えばいいんですよ☝

No.7 08/05/26 01:01
お礼

>> 5 私の職場は女100人の大奥です。ドロドロの人間関係です。同期と信じても、先輩と話しても信じた事はありません。私も女ですが、性質が女である女は… レスありがとうございましたm(_ _)m

100人とは😲大変ですね😨私は30人弱だからまだいいほうですね。
仕事をやりやすくする為には、あっちでニコニコこっちでニコニコしていればいいのかなぁ⤵患者さんには勿論ニコニコしていますが…。患者さんの命に関わることだし、スタッフ同士いつも八方美人って訳にもいかない職種なので、私は言うべき事は言うようにしているんです。だから煙たい存在だと思います⤵でも彼女がいたからやっていけると思っていたのに⤵凹みます😭
ありがとうございましたm(_ _)m

No.8 08/05/26 01:07
お礼

>> 6 私も職場のせいで人間不信になりました。 でも職場なんて上辺の付き合いがちょうどいいのかもしれません。 寂しい世の中ですね😢 その同僚の方も自… レスありがとうございましたm(_ _)m

6さんも人間不信になるくらい辛い事を経験されたんですね😢
彼女も一緒に悪口を言っていた子も、あっちにいい顔こっちにいい顔…の典型的な八方美人です。そのほうが世渡り上手なんですかね。今すぐにはポジティブに考えられないけど、6さんのように前向きに考えられるようになりたいです⤵
ありがとうございましたm(_ _)m

No.9 08/05/26 01:27
黒いなり ( 30代 ♂ S2zAw )

詰め所で大声の口喧嘩がありましたが仕事の話です
決して看護師から1言も人の悪口は聞きませんでしたが^^;
僕の情報収集力が足りませんでしたか・・・

No.10 08/05/26 02:54
匿名希望6 ( ♀ )

再レスです。
私、全然ポジティブじゃないですよ😥
今は人間関係疲れきって辞める事ばかり考えてます😢
私も実は世渡り下手で、たまに八方美人な方が羨ましくなりますが、絶対なりたくないなというのが本音です。
でも長く勤めて学んだのが職場の人は案外みんな口が軽いという事💨
だから一緒になって悪口言うと知らないうちに本人に伝わって関係悪化って事もあるので主さんは悔しいでしょうけど悪口は言わないようにして下さい😃
あと、そんな彼女の為に悩んでるのも損ですよ。
私は陰口言う人は信用出来ないので仕事上の最低限な付き合いしかしません😤
悪口言うコはまた信用しても言うだろうし💨
同僚は親友ではないと割り切って前向きに頑張って下さい😊

No.11 08/05/26 08:24
匿名希望11 ( ♂ )

チームワークを大切にしてください。
看護師という命にかかわる仕事です。
何があっても冷静で、公私混同しないようにお願いします。

看護師長さんは何をやっているのですか。
看護師をまとめるのが看護師長さんの役目ではないのですか。
ちょっとした事で陰口を叩いたり、看護師同士で信頼関係が築けていない。
命にかかわる仕事で、そんな状態では恐ろしいです。看護師を含め命に携わる仕事をしている者は、もっと人間教育をするべきだと思いました。
いずれにしても、命を何よりも大切にする看護師、そして職場であって欲しいです。

No.12 08/05/26 14:27
お礼

>> 9 詰め所で大声の口喧嘩がありましたが仕事の話です 決して看護師から1言も人の悪口は聞きませんでしたが^^; 僕の情報収集力が足りませんでしたか… レスありがとうございましたm(_ _)m

仕事の話で口喧嘩、悪口は言わずその場で言い合いお互いが納得するのなら…そんないいことはないと思いますね~💦今の職場では難しいです💧
ありがとうございましたm(_ _)m

No.13 08/05/26 14:35
お礼

>> 10 再レスです。 私、全然ポジティブじゃないですよ😥 今は人間関係疲れきって辞める事ばかり考えてます😢 私も実は世渡り下手で、たまに八方美人な方… 再レスありがとうございましたm(_ _)m

そうですね💦職場の人って口が軽いし、人の悪口ばっかりですよね。嫌になります。悪口って言えば自分にも返ってくるでしょうしね。気をつけなければなりませんね。
淋しいことですが、ちょっと冷めた目で見ているくらいがちょうどいいんですかね⤵
ありがとうございましたm(_ _)m

No.14 08/05/26 14:44
お礼

>> 11 チームワークを大切にしてください。 看護師という命にかかわる仕事です。 何があっても冷静で、公私混同しないようにお願いします。 看護師長さ… レスありがとうございましたm(_ _)m
まったく11さんがおっしゃる通りで、看護師たるもの公私混同は許されませんし、人間的にも大きくなくてはならない、成長し続けるべきだと思います。命を大切に思うからこそ、私は新人さんが事故を起こさないよう皆でフォローしていくために今はこっちの話を聞いてほしいと彼女に言ったのですが、彼女には伝わらず悪口まで言われて…納得はできません。看護師長は確かに皆をまとめる役割がありますが、悪口言われたとかそんなところまで細かく報告してもおそらく何も変わらないでしょうね。多分私がチクっただけってことになると思います💧なかなか難しいです。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.15 08/05/26 21:02
匿名希望15 

私はもとから人は信用していません。
表面上は相手が自分に良い人でいても、本当にその人が良い人かなんて分からないし、本心は誰にもわからないですよね。
言われる自分にも原因がある場合もありますが、所詮他人同士だから親友のように分かり合うのはなかなか難しいでしょう。

No.16 08/05/27 02:25
匿名希望11 ( ♂ )

再レスです。
あなたな悩みからは、ズレるかもですが、レスせずにはいられませんでした。

命よりも重たいものは無いと、思っています。
看護師は、他の仕事とは違い命を預かる仕事です。
医療に携わる者は技術は勿論、人間性も重要な要素だと思っています。
看護師の人間関係が上手くいってないのは病院を利用する者にとっては、非常に恐ろしいです。
医師、看護師、患者の信頼関係も必要です。
命の大切さを知ること
そして人間教育も必要です。
さらには、患者の数に比べ医師や看護師の数が少ないと思います。
また、医師や看護師は常に新しい治療法等を勉強しなければならず一人辺りの労働時間が長ければ、ミスも起こるし勉強する暇もないのでは。
国は道路ばかり作ってないで医療にも予算をまわすべきでは。
今、看護師不足の為外国の看護師を募集しているらしいですが、
否定はしません。
しかし、それでは医師、看護師不足の根本的解決にはなりません。
国内の医師、看護師を増やすべきでは。
また、医者になる人は、金持ちがほとんどです。
貧しい家庭の者で才能のある人はいると思います。
家柄によらず、医学への門を拡げるべきではと思います。

No.17 08/05/27 17:56
お礼

>> 15 私はもとから人は信用していません。 表面上は相手が自分に良い人でいても、本当にその人が良い人かなんて分からないし、本心は誰にもわからないです… レスありがとうございましたm(_ _)m
本当にそうですね。他人と親友として分かり合うなんて無理なのかな。あたらずさわらずが一番ですね⤵

No.18 08/05/27 18:00
お礼

>> 16 再レスです。 あなたな悩みからは、ズレるかもですが、レスせずにはいられませんでした。 命よりも重たいものは無いと、思っています。 看護師は… レスありがとうございましたm(_ _)m
11さんのおっしゃりたい事は分かりますが、私の悩みからは話が全然ずれてしまっているので、そのような熱い思いをここで語られても困ってしまいます。

ご自身でスレを立て、周りの反応をうかがってみたらどうでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧