注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

タバコ1箱千円🚬

回答50 + お礼14 HIT数 3827 あ+ あ-

ブルーレイ( 27 ♂ 1qysc )
08/06/02 19:29(更新日時)

タバコ1箱1,000円にしてもいいですか?

日本財団の笹川会長がタバコ増税を提言しているんだけど、これで財政的には3兆~9兆円の増収で助かるんだって。

消費税が20%になる代わりだったら、とても良い選択だと思うのだけれど、皆さんはどう思いますか?
    (^o^)v-~~~

No.682207 08/05/31 19:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 08/05/31 23:03
匿名希望51 ( ♀ )

大賛成‼

早く実施してほしいと願うばかりです。

No.52 08/05/31 23:39
通行人52 

早く煙草一箱千円になったら良いのに。
歩き煙草、自転車乗りながら喫煙、非常識な喫煙者が多くて最悪。
禁煙者に迷惑かけて害を振り撒く悪質喫煙者には罰を与えて欲しいぐらいです。
一箱千円になれば未成年者の喫煙も少しは減るかも。

No.53 08/05/31 23:40
通行人53 

大賛成🙌税収が増えるも良し、喫煙者が減るも良し!
どちらに転んでも、大歓迎です!タバコ、お酒、メタボには健康保険税も掛けて欲しいです!メタボは迷惑かけていないって?いえいえ、メタボは電車の座席を1.5人分取っていたり、大変迷惑です!電車賃も1.5倍払って欲しいです。
スレから離れてしまいましたが、タバコは百害あって、一利無しです!

No.54 08/05/31 23:45
匿名希望54 ( 20代 ♀ )

賛成✋

No.55 08/05/31 23:53
匿名希望55 ( ♀ )

すると高くて🚬買えない人は口寂しくて食べ物で紛らわせたり、ストレス溜まって人間関係も悪化しそう…過度のストレスによる犯罪も増えそうな気がする

No.56 08/06/01 00:22
匿名希望22 ( ♂ )

ふと思ったけど煙草欲しさで自販機荒らしや窃盗して売るなんて馬鹿な奴増えない❓少年犯罪増加❓

No.57 08/06/01 00:26
通行人57 ( 40代 ♂ )

タバコを増税し千円だと、増税する意味が無くなりますね😊
逆効果ですよ☝

先ずは政府の無駄を省く事です。
それをせずに何を増税しても国民の理解は得られません。

主さんはタバコが嫌いなだけで、増税云々は後付けでしょ?

No.58 08/06/01 00:40
匿名希望3 

煙草欲しさに犯罪増えるから値上げ出来ないって言うなら、どんな物も値上げ出来なくなりますよ
値上げして禁煙になれば煙草が原因の火災や医療費が減って結果オーライじゃないかな😃

今やメタボ検診なんてのがあって厳しいんだから、煙草への風当たりの強さは当然

No.59 08/06/01 00:40
匿名希望59 

それを現実に行ったら、🚬買う人ほとんどいなくなりそう…
そうなれば、赤字が増えて、消費税は20%じゃ済まなくなりそうだし…
確かに🚬は、吸う人も吸わない人にも、体に悪いけれど、賛成する人は、税金が上がっても良いと考えての事なのでしょうか?
私は、非喫煙者ですが…経済面の事を考えたら…ちょっとね…

No.60 08/06/01 00:43
匿名希望4 ( ♀ )

1箱千円になれば、ヤミの安いタバコを売って儲ける人が出てくると思います。
禁酒令の時のアルカポネのように。

No.61 08/06/01 00:48
匿名希望6 ( 40代 ♂ )

中途半端に値上がりしたら愛煙家は買ってしまうので五千円位にして下さい。

愛煙家より💝

No.62 08/06/02 18:33
お礼

皆様、レスありがとうございました!
一括のお礼で申し訳ございません!
皆様の白熱した議論で満レスです。
しかも内容も濃いですね!
レスすべて拝見しました!


レスいただいた方のタバコ増税の賛否を集計しました。

賛成 14人
反対 13人
賛否の意思不明 5人

あー、これには私の意思がまだ含まれておりません。

う~ん、どうしましょう?

実は、タバコ増税に賛成か反対か、皆さんのレスを読むうちに決められなくなってきたのですよー。
その理由は、次のレスに書きます。

No.63 08/06/02 19:12
お礼

賛否の集計結果は、複数のレスをくださった方でも発言数にかかわらず1人として数えています。また賛成反対の言葉がなくても、文意から賛否が判断できるものはそれぞれに振り分けました。


そして、私の意見。
レスを読んでいくうちに重大なことに気付いたのです。
税の基本理念。

税は公平性が保たれていなくてはならない。

今回のタバコ増税案は、公平性に問題があるのではないでしょうか。

累進課税の所得税だって、一律5%の消費税だって、受益者負担の自動車税だって、必ず公平性の根拠があります。
しかし、このタバコ増税案には公平の根拠となるものが無いですよね。
喫煙者だけが重税負担するなんて、公平性を説明できません。
税制は重要な制度です。基本を守らなかったら必ず無理が出ると思います。

数兆円の財源確保という、おいしいプランに思わず目がくらんでしまいましたが、やっぱり基本は外せませんよね。

そんなワケで、私の意見は、タバコ増税に反対です。
これで
賛成 14人
反対 14人
になりました。
引き分けですね。

No.64 08/06/02 19:29
お礼

またまた私の意見ですが、不足する財源の確保には、別の方法を考えたほうがいいと思います。

この際、消費税が導入される前の税制に戻したほうがいいと思うのです。

つまり、個別物品税の復活です。
よって消費税は廃止。
個別物品税の長所である物品ごとの税率設定で、生活必需品は低税率、贅沢品には高税率。
更に直間比率も以前に戻し、所得税の最高税率を70~80%にする。
これで現状の金持ち優遇税制は是正されます。
よって、貧富の差を広げる格差社会への進行も減速し、日本社会はまた昭和50~60年代のような一億総中流意識の時代に戻れるのではないでしょうか。

国民の大多数が中流意識を持っているなんて、幸せな社会じゃないですか!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧