注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

アルツハイマーの老婆

回答18 + お礼0 HIT数 1940 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♂ )
08/06/12 17:04(更新日時)

グループホームで働いていますがまともな人はいてないのはもちろんの事ですが一人だけアルツハイマーで何も出来ず徘徊を続ける老婆がいてます。座らすとひたすらハエのように手を合わしてスリスリしたりテーブルをアイロンがけしてるみたいにスリスリしたり…トイレ誘導して便失禁で床や便座を拭いてると嫌みのようにへらへらと笑うんです。食事もおかずと別のおかずを合わしてグチャグチャにしたりお茶の中に入れたり吐き出したりわざと床にこぼしたり…はっきり言って園児以下です。そのような人間がGHにいるのは場違いですよね?GHって出来る事はやってもらうけど出来ない事は介助…ってのがルールですよね?その老婆みたいな人間はハッキリ言って特養レベルかと…

タグ

No.687356 08/06/12 09:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/06/12 09:27
黒いなり ( 30代 ♂ S2zAw )

スレ主の考え方で介護の仕事されていては利用者が迷惑です 
嫌だったら転職をお勧めします

No.2 08/06/12 09:30
通行人2 ( 20代 ♂ )

どこも一杯ですからね🐣
家族も家じゃ見きれないしそこを何とか…
いたわって差し上げて下さいな🐣

No.3 08/06/12 09:43
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

そんなのどこに入るかあなたが決めることじゃないですよ。自分たちのケアのレベルが低いことを棚に上げて入居者の症状を載せるなんて、守秘義務ご存知ですか?例え匿名でもしてはいけません。疑問があるならホーム長や管理者に話して、ケア会議で対策を考えて下さい。

No.4 08/06/12 10:09
通行人4 

厳しいレスですね😱💦皆さん介護のプロなのですね👑

でも😔ど素人の私からすると大変でストレス溜まるんだなと思いました
気合い入れてプロになるか、自分に合わなかったと転職するのもありだと思います

この人嫌だなと思うと伝わるじゃないですか? そのお年寄りに心を読まれて意地悪されてるかもしれないと思います😣

No.5 08/06/12 10:09
匿名希望5 ( ♀ )

利用者に対して「まともな人がいない」なんて・・・・

プロの言葉とは思えない。

主さん、なんで介護職に就いたの・・・?

No.6 08/06/12 10:10
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

ハエのようにって…
あんた最低

No.7 08/06/12 10:50
通行人7 ( 20代 ♂ )

あんた最低だよ。
僕も、GHで働いてた事あったけど、そんな感じの利用者の方居ましたけど、ハエ扱いした事ないよ。
特養だとか言える立場ではないよ。

No.8 08/06/12 11:06
通行人8 ( ♀ )

厳しいなぁ😱
私はまったく素人だけど、老人ホームって介護の度合いで分けられてるんですよね?
そのおばあちゃんは、入所する時は、さほど酷くなかったのかしら?

No.9 08/06/12 11:55
匿名希望9 ( ♀ )

介護のプロとして勉強が足りないと思います!
周辺症状:BPSDは何故おこるのか?中核症状はどうなのか?
医師、看護師、介護福祉士で担当者会議をして本当に介護の方法はないのか検討しましたか?
住環境、ハード面も関係することも 多くあります!

まずはその利用者さんの行動観察記録をつけて見てはいかがでしょうか?

No.10 08/06/12 12:25
匿名希望10 ( 40代 ♀ )

グループホームとは痴呆の方を預かる施設でしょ。程度の差こそあれ、人と違った行動をとってても本人に自覚はありませんよ。利用者及び利用者家族が迷惑です。仕事として選んだんならプロ意識持っていただきたい。

No.11 08/06/12 12:26
匿名希望11 ( ♀ )

認知症の介護施設で働いています。
自宅やグループホームからの入所依頼があります。
グループホームでは、他の利用者に迷惑をかけたり、トラブルになって移ってくる場合が多いです。

No.12 08/06/12 12:37
通行人12 ( ♂ )

アンタ、この仕事向いてないよ 辞めちまえ!

No.13 08/06/12 12:48
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

主さん以前にも似たようなスレ立ててましたよね😒

私GH2年勤務してました。今はデイと在宅やってますが、あなたはプロ意識なさすぎです。
昔は介護度が上がれば退去出来ましたが 今はターミナルケアまでGHでできるんですよ。
混ぜるなら、1品ずつ出したりすればいいじゃないですか❓
なぜあなたの勤務するGHはやらないの❓
利用者さん主体じゃないよ
勤務してるデイでも混ぜる利用者さんいるので1品ずつだしてますよ。

なぜ常にじっとしていなければいけないの❓

認知症は進行するんですよ。子供とは違います。子供はできることが増えていきますが、高齢者は出来ていたことが出来なくなるんです。

介護スタッフ中心の考えの施設は利用者さん無視だからやめた方がいいよ

これでも理解できないなら 在宅を経験するか介護の仕事から身をひくべきです

No.14 08/06/12 13:01
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

老婆って言い方 やめてもらえますか⁉主さんには お年寄りが関係する仕事は向いてないと思いますよ お年寄りだってなりたくて そんなふうになったのじゃないよ お年寄りになってきたら若い時と比べて体の自由も効かなくなります そんな お年寄りに対して主さんは冷たいですね💢私の母親も介護の仕事をしてますが愚痴など一切いいませんよ 主さんはもっと優しい気持ちを持ってください

No.15 08/06/12 13:14
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

主さん…💧本気で言っているのですか?正直、利用者さんにこんな感情を抱く人がいるなんて、ショックです。まだ23歳なのであれば、転職も可能です。他の仕事を探して下さい。
あっ、ちなみにグループホームとはいえ、いろいろなレベルの人がいますよ。主さんの言うレベルの人くらいいますよ。
スタッフがメンタル面で支えてあげなくては、痴呆状況が強くなります。主さんの存在は、利用者さんに悪影響の様に思われます。

No.16 08/06/12 15:04
匿名希望16 ( ♀ )

4さん 8さん 素人とは違うんですよ 主さんは。老婆と言っている方達から お金を頂いて 仕事としているプロなんですよ。 それに勤務するに当たって 介護の勉強はしたはずで、アルツハイマーは認知症のなかでは早くから発表されてきた病気です。病気の特性や進行の仕方も学んだはずなのに、この有り様…
最低だなって思いますよ。

No.17 08/06/12 16:20
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

私の母が、60歳で若年性認知症になりました。正しくは、60歳より以前からで病院から診断された時に分かりました。病院で、『もう、家族の愛で支えて上げるしか手立てはない』と言われた時に、どれだけ家族や本人が悲しんだか分かりますか?
あなたは、プロ意識というものがない。逆に言えばあなたのような人が勤めてるなら、まだ家族の元にいさせて上げる方がそのお婆ちゃんの為だと思います。私の父が福祉からグループホームに預けては…と言われた時に父は悩んでました。そして、よそで預けたら訳が分からない事をしたり、言ったりした時に、介護士からいじめにあうとよく聞く。他人に言われるなら、まだ家族の間にいさせて上げた方が良いんじゃないかと思う。と、私の父は母が亡くなる最後まで看取ってあげてました。本当に地獄です。2時間起きにオムツを交換し、床擦れしないように寝返りをうたせ、食べさせてた。だけど、母は幸せだったと思う。家族や、私の旦那家族に見守られて天国に行った。
迷惑だから、退職してくれない?そのお婆ちゃんの家族に同じ事を言ったら?言えるものならね(笑)

No.18 08/06/12 17:04
通行人18 ( 30代 ♀ )

ホント最低…💢
いずれは、自分だって歳をとって老いていくのにね。
そんな事もわからないなんて馬鹿な人。

主さんさ、言いたい事があれば出てきなよ。ハエ扱いしてるし…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧