注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

自治会など…教えて下さい

回答7 + お礼7 HIT数 1164 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
08/07/08 19:59(更新日時)

昔からある近所の付き合いっていうのか、私は自治会という名称で育って来ましたが、嫁ぎ先では「隣組」といいます。
その隣組についてなのですが、共働きでどうしても集まりに参加出来ない状況にあり、現在 副組長とやらにならされているのですが苦痛で仕方無いのです。行けるなら行きたいのですが、何回か行かなかったら今日文句を言われました。言い方に頭に来て、「皆さんに迷惑を掛けるので脱会したい」と告げらアッサリと「構わない」と言われました。我が家はそれで良いのですが、入っていないと困る事ってありますか❓皆さんは入っていますか❓
話がまとまらず 読みにくい文章になってしまいましたが、教えて下さい。お願いします🙇

No.695901 08/07/08 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/08 02:00
匿名希望1 ( ♀ )

ごみ集積所の管理は自治会じゃないの?
災害の時等に、自治会で備蓄してる物とか使えないかもね?
子供会とかの行事も参加出来ないかも?
後は何だろう?
次の方どうぞ✋

No.2 08/07/08 02:07
セロニアス ( 30代 ♂ qNPrc )

葬式の時に手伝いを頼めないです。

No.3 08/07/08 02:46
通行人3 ( 30代 ♀ )

1さんに同感。

No.4 08/07/08 05:35
通行人4 ( ♀ )

1さんと同じです。
うちの近所では、子供がいない留守がちな家は入ってないです。
年に一万円ぐらいしますから。
回覧板が来ないから、細かい事がわからないとか、あそこの家は変わってるとウワサされるくらいかな。
駅の側のマンションは入ってないです。
うちも子供が居なかったらやめたいです。
無駄に高いから。

No.5 08/07/08 07:32
お礼

>> 1 ごみ集積所の管理は自治会じゃないの? 災害の時等に、自治会で備蓄してる物とか使えないかもね? 子供会とかの行事も参加出来ないかも? 後は何だ… レスありがとうございます。
ゴミを出す場所は自宅前なんです。実家の方は決まった場所があり、順番に掃除が回って来ましたが、今住んでいる所は自宅前に個々で出すという形なんです。
子供会もありません。自営の方が多い為、平日の昼間に集まりがあるのです。
なんかスッキリしないですが、やはり迷惑掛ける位なら抜けて良かったのかもですね。

教えて下さって有難うございました🙇

No.6 08/07/08 07:38
お礼

>> 2 葬式の時に手伝いを頼めないです。 レス有難うございます。
葬式の事は考えました。でも、今って何から何まで葬儀場ね方が段取ってくれますよね。
義母が亡くなった時も手伝いって無かったんです。
それも踏まえて考えました。

教えて下さって有難うございました🙇

No.7 08/07/08 07:39
お礼

>> 3 1さんに同感。 レス有難うございます。
①番様にお返事をした通りの状態です。

有難うございました🙇

No.8 08/07/08 07:46
お礼

>> 4 1さんと同じです。 うちの近所では、子供がいない留守がちな家は入ってないです。 年に一万円ぐらいしますから。 回覧板が来ないから、細かい事が… レス有難うございます。
私も子供の事を考えて何年も抜けずに来ました。
でも組費と回覧板位で我が家には何も必要無いんです。
回覧板が来なくても、職場に回って来るので要らないし、若い家族は我が家だけで 後はジジババメインで70代~80代の方ばかりです。
これから不便な箇所が出て来るのかもしれませんが、嫌みを言われる生活から抜けられた事で安心しています。
教えて下さって有難うございました🙇

No.9 08/07/08 09:38
匿名希望9 ( ♀ )

最初から迷惑掛けると伝えていたのに…理不尽ですよね💧
けど、次の方はきっと選ばれし方だろうし安心して辞めれば良いと思いますよ😊
ゴミも葬儀も心配無いなら良かったですね😊
後は、子供さんはいらっしゃいますか❓
後は、子供さんがいらっしゃるとどうなのかしらん→自治会開催の子供会のイベントや運動会などのお誘いがなくなりますね。
まっ、小学校でも代わりのイベントはありますし、子供さんが自治会のイベントに参加出来なくても平気なら問題無いでしょう。

No.10 08/07/08 11:29
通行人10 ( 30代 ♀ )

自治会を『隣組』と呼ぶとこからして、ずいぶん田舎の地域ですね。ウチの旦那の実家もそう呼んでます。田舎で高齢者多いです。

前の方々がおっしゃられてたように、地域の行事などの情報が入りにくくなるのと、その地区から孤立するかな?といった感じですよね。でもそれ以外に不便な事はないような??

抜けた事で気楽な面もたくさんありますよね。
主さんがそれで納得されるなら、それで良いと思います😄

余談ですが、我が家も自治会に入っていません。旦那の実家とは別の所で、同じく高齢者ばかりの田舎です😅ウチの場合は主人の職業上入りたくても入れないのですが💦
子供会の行事に出られない事だけが可哀相でなりません。。。近所の方には、笑顔で挨拶して、ゴミの分別や規則をしっかり守っていたら、今のところ煙たがられる事はないです😄

No.11 08/07/08 18:21
お礼

>> 9 最初から迷惑掛けると伝えていたのに…理不尽ですよね💧 けど、次の方はきっと選ばれし方だろうし安心して辞めれば良いと思いますよ😊 ゴミも葬儀も… レス有難うございます。地域の運動会は無いし、子供会も5年前に廃止になりました。組に入ってある行事は山笠、お宮の掃除、組の一泊旅行です。
入っていれば頼りに出来たり良い点もあるのでしょうが、集まりに参加出来ず、嫌みを言われている=嫌われているって事でしょうしね。
気にしないで生きて行こうと思います。
有難うございました🙇

No.12 08/07/08 18:50
匿名希望12 ( ♀ )

街灯の管理は自治会です。防災も自治会ですので、災害時の安全確認は名簿から先です。配給もです。
阪神淡路の震災の時に自治会に入って居ない方達に対応が遅いとトラブルがありましたが、名簿に名前がないのだから防災の方達も混乱の中、確認が遅くなります。
めったに大災害はないでしょうが、もしもに備えてと思い自治会には入ってます。
子供も大きくなり行事に参加しませんし、ゴミは管理費で業者が取りに来ます。メリットはないですが、災害の事だけを考えて入ってます。年間8千円位払ってます。

No.13 08/07/08 19:06
お礼

>> 10 自治会を『隣組』と呼ぶとこからして、ずいぶん田舎の地域ですね。ウチの旦那の実家もそう呼んでます。田舎で高齢者多いです。 前の方々がおっしゃ… レス有難うございます。おっしゃる通り かなりの田舎です。主人が長男で、この地域に🏠を建てました。
7年前に姑、5年前に舅が亡くなり近所の方の態度が変わりました。大体 若夫婦は働きに出ていても、ジジババが参加出来るから文句言われていないんです。
我が家は私が看護師、主人が消防士で毎月休みが定まっておらず無理なんです。無理して入っても また迷惑を掛けてしまうのが分かるし😢
色々と言われると思いますが、頑張って生きて行きます。
有難うございました🙇

No.14 08/07/08 19:59
お礼

>> 12 街灯の管理は自治会です。防災も自治会ですので、災害時の安全確認は名簿から先です。配給もです。 阪神淡路の震災の時に自治会に入って居ない方達に… レス有難うございます。街路灯は商工会議所が取り扱いです。商店街ですので商売人の方が自分の店の名前を書いた街路灯に月千円はらっているそうです。災害時の配給なんかがあるのですね。
明日は我が身で、天災はいつおこるか分からないですからね。私も拒絶して絶対に抜けたいって事は無いのですが、集まりの度に休みを取るわけにいかないのです。
私の所は月1700円です。
配給を頂けない覚悟で、組費分何か常備しておいた方が良さそうですね。
有難うございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧