空気が読めず、生き方に悩んでいます

回答7 + お礼3 HIT数 1073 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/06/20 19:03(更新日時)

突然ですがわたしかなりのKYです。
その場で適切な発言ができなかったり、会議の際、面白いものをみるとこらえきれず突然笑ってしまいます。
度を過ぎてふざけてしまって怒られたり、考えることがおかしいと言われます。
昔から天然やおかしいと言われ続けていました。会社ではなく劇団や芸能人がむいているのではと上司に半分冗談で言われます。
社会人になってから自分をもてあまして苦しんでいます。うつぎみにもなりました。
わたしって一体なんなんでしょう。常に浮いていて、不必要な人間に思います。

No.700101 08/06/19 16:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/19 16:19
通行人1 

笑っちゃダメ!って自分に言い聞かせても無理なのかな?

No.2 08/06/19 16:29
通行人2 ( 30代 ♀ )

会議の最中、面白いものに目が行く時点で会議に集中してないッて事だよね?
仕事は仕事だからそこは真面目に集中しないと…
あと空気読めない人は人の話を聞いてない人が多いし自分の話などは置いといてじっくり人の話を聞くように心がければ治るんじゃないかな。
会話の中で人と違う
反応は天然で可愛い範囲だけど
仕事は仕事でメリハリつけないとね⤴

No.3 08/06/19 16:38
通行人3 

本当に空気が読めない人はいくら周りに言われても自覚ないよ。
だから主さんは大丈夫😃

No.4 08/06/19 16:51
お礼

>> 1 笑っちゃダメ!って自分に言い聞かせても無理なのかな? すぐに返事くれて嬉しいです。
会議中、笑っちゃいけないことわかっているんですが、我慢して我慢して吹き出してしまいます。
発表している人が笑われていると勘違いして、傷ついてないかも気になります。

No.5 08/06/19 16:57
お礼

>> 2 会議の最中、面白いものに目が行く時点で会議に集中してないッて事だよね? 仕事は仕事だからそこは真面目に集中しないと… あと空気読めない人は人… 2さん
人の話をしっかり聞いていないというのは、すこし感じます。
私は人の話すことが理解できないときが多々あり、頭で「???」と混乱してしまいます。
落ち着いて人の話を聞けるようになりたいです。

No.6 08/06/19 17:00
お礼

>> 3 本当に空気が読めない人はいくら周りに言われても自覚ないよ。 だから主さんは大丈夫😃 3さん
まだ救いようがあるのでしょうか。
会社の飲み会でも気が利かないので、よく注意されます。

No.7 08/06/19 17:04
通行人3 

マナー講座とか秘書検定講座とか受講してみたらどうですか❓😃

No.8 08/06/19 19:41
通行人8 ( 30代 ♂ )

右脳派ですね。空気の読める人ばかりだったら意外性のある発想は生まれませんよ。主さんは必要な人材です。勝手に必要ないとか思わないように👋

No.9 08/06/19 20:21
お助け人9 ( ♂ )

笑い過ぎはよくないね✨バカにされてる気がするし🙆

No.10 08/06/20 19:03
お助け人10 ( 40代 ♂ )

瞑想をしましょう。
楽な姿勢で座りましょう。
椅子に座っても構いません。
猫背にならないように軽く背筋を伸ばして、ゆっくりと呼吸を調えながら軽く眼を閉じます。
どの様な考えや想いが浮かんでも、どの様な光景が脳裏に浮かんでも、一切気にせずに次々と流し捨てて行って下さい。
あなたの心がお腹の中心部にあるように想って下さい。
そしてそのあなたの心が、温かいと感じるように想って下さい。

これを、朝に目覚めた直後に30分。
夜に眠る直前に30分。
毎日続けて下さい。
きっと好転します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧