注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

完母で赤ちゃんの体重😭

回答4 + お礼1 HIT数 1158 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/07/12 04:56(更新日時)

生後1ヶ月と3週間の娘を完母で育てています😃
産まれた時は2580グラム1ヶ月検診の時は3960グラムでした☺
昨日体重を計ったら4700グラムぐらいありました😭
デジタルじゃなく目盛りなので(私が抱っこして体重計に乗って私の体重分引きました)正確な数字ではないですがびっくりしました💦
検診では母乳飲んで吐く事もないなら飲み過ぎてはないし欲しがるだけあげてね😊と言われ欲しがるだけあげてますがこんなに成長スピード早くていいのでしょうか❓😲
義母にブクブク太って大丈夫なの❓と言われ心配になりました😠

No.700538 08/07/11 21:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/11 21:50
通行人1 ( 30代 ♀ )

家の一番下の子も産まれた時は2750で完母で1ヶ月検診4000ありました。その後もすくすく育ってます。赤ちゃんの成長は個人差だからおかしい事は無いですよ。
周りに色々言われると悩むと思いますが家の子は家の子だからと笑って流してね
ただし…抱っこはきつくなるので頑張ってね

No.2 08/07/11 22:23
通行人2 ( 30代 ♀ )

大丈夫ですよ~😆
家は3人目、3ヶ月完母です。2810gで産まれ、1ヶ月検診で4300g、2ヶ月で5600g、3ヶ月の今6600gです😄
背も伸びていますよね?
おっぱいチャンは今の時期、飲ませ過ぎはないから気にせず飲ませてあげて、たっぷりスキンシップとってあげて下さい💕

No.3 08/07/12 00:31
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちの子も
2800グラムで産まれ
完母で
2ヶ月検診では
6800グラム
3ヶ月検診では
9.2キロでした🐷

今は2歳ですが、やはり標準より大きめです😃
元気な証拠ですよ✨

No.4 08/07/12 02:40
通行人4 ( ♀ )

大丈夫ですよーうちなんて生れたときが3200で1ヵ月検診5300でした🐷3ヵ月で7800、1歳2ヵ月の今は10キロと少し大きいくらいです👶

No.5 08/07/12 04:56
お礼

4名の皆様レスありがとうございます✨
一括ですみません。
義母はとにかく心配性で産まれた時は小さくて心配(保育器には入りませんでした)今は大きくて心配。ミルクみたいに母乳時間決めてあげたら❓と言います😩
義母は息子達を完ミで育てて旦那の弟の子(一歳)も完ミなためか母乳の事がイマイチわからないみたいです😠
皆様のレス読んで安心しました😊
これからも今の調子で母乳あげたいと思います😚
本当に抱っこはきつくなりました💦
お風呂もベビーバスじゃもう小さくて使えません😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧