妹について

回答3 + お礼1 HIT数 1105 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
08/07/11 22:52(更新日時)

小5妹の話です。妹の我が儘&自己中にはもう耐え切れません。
妹は電気を消さず付けっぱにします。私が消せと言うと「あっそ」「だまれ」「お前が消せば」と必ず言われます。
だから妹がトイレから出たりお風呂から出たり部屋から出たりする度わたしが自分で消しに行きます。それでまた言っても上のことを言われます。
部屋を妹が散らかし、私は片付けろ。と言います。それでも上の言葉と「気づいたお前がやれよ」と言います。私は「気づいた人より散らかした本人が片付けるものだろ」と言いますが「あっそ」で終わります。
勝手に私の物を盗られたり使われたりします。(お金、服、鞄、食べ物、)などほとんどの物を勝手に貰われたりします。
後「○○がほしい。(おつかいなど)するから○○頂戴」と言われいつも信じて仕方なく物をあげたりするのですが結局「知らねー」と言われます。
妹はお小遣いを毎日貰い、毎日百円で1ヶ月三千円は貰いますよね?なのに妹は200円貰ってもこれだけ?と言います
うちはお金にそんや余裕はないと私が言えば「だまれお前に言ってない」と言われます。因みに私中2で今月5ヶ月ぶりに1000円貰いました。
書ききれないのでスレに書きます

No.700565 08/07/11 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/11 21:45
匿名希望1 ( ♀ )

どうぞ💧なんで年齢詐称してんの❓あと主が命令口調で上からものを言うから妹が反抗するんじゃないの❓

No.2 08/07/11 22:00
お礼

続きです
私は小さいころから妹と弟の面倒を見てきたつもりです。お兄さんもいるのですが理由があり今はおばあちゃん家にいます。親は仕事でほとんどの時間私が面倒見ています。
私が幼稚園児のころから親は夜仕事で朝は寝ていたので私はしたくはほぼですが毎日自分一人でしてきました。
なのに妹たちは親に服を選んでもらったりして面倒を見て貰えてました。母に何でと聞くと「その時は忙しかったから」と言います。だから仕方ないのはわかってます。
妹は甘えが酷くなってると思います。
友達と遊んでる間に友達が外にいるのに家に帰ってきてテレビ見たりご飯食べたりしてます 私が「友達が外で待ってるんだよ?」と言っても「うるせえ」の一言です。
何故 妹は自分の行動に責任をもてないのでしょうか。妹は私に何か不満があるからでしょうか。
普通に遊んだりしますが最近は家族なのに妹だけは信じきれず本当に嫌気が差します。
私の言ってることば間違ってるのでしょうか。
最近は妹は学校をサボります。もう私が何を言っても「あっそ」などで聞く耳を持つ様子もないです。

命令口調じゃない時も言います

No.3 08/07/11 22:20
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

反抗期かな❓しばらく 放置してみたらどうかな💦
お母さんは 何て言ってるの❓
主さんは お姉さんであって お母さんではナイんだから、そんなに頑張らなくてイイんじゃないかな❓
友達のことにしろ、なんにしろ…結局 困るのは妹さんなんだよ。

私もよく姉に言われたよ😂

ウチは私がバツ1で子供と住んでる。姉は独身で母と住んでる。
実は姉の方がわがままだったりするんだ💧
そしてウチの状況知ってか知らずか…相変わらず 上から目線で言ってくるよ💦
でもね、そんな姉でも力になってくれる時があると思ってる。
子供のことはカワイイみたいだからね🎵
主サンもいつか 妹さんが力になってくれる日が来ると思うよ😊

No.4 08/07/11 22:52
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

反抗期もあるでしょうが、妹さんも実は寂しいのかも知れない。
でも主さんがそこまですることは無いと思うよ。普通は親が躾けるものです。
主さんは、今のまま妹や弟の手本になるように過ごしていけばいいと思います。
私も姉がいますが、主さんとは逆で未熟児で生まれたからといって特別扱いされて甘ったれです。
成人するまではかなり仲が悪く親も心配するほどだったのですが、今では良い関係です。
成長とともに変わりますよ。いつか主さんのしてくれたこと感謝してくれると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧