注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

資格or早い再就職(長文です)

回答5 + お礼1 HIT数 860 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
08/07/17 13:12(更新日時)

5月に県外での仕事(派遣)を辞めて地元に戻って来ました。現在ハローワークで雇用保険の手続き(求職手続き)をしています。

職業訓練を受けたいと思ったのですが、私が受けれるのが9月開講のもの…

資格は欲しいし、せっかく無料の講座があるなら受けたいです(>_<)
自主学習だけで専門的な分野の資格とる自信が無いので。

でも、正直早く働きたい…!!

受講決まったとしても9月までの時間が長く感じてしまいます。
給付制限が解けるのも9月なので、それまでは何もせず貯金を切り崩していく生活。ちょっと抵抗があります。

職種についても、本当に苦手な仕事じゃなければやっていけるような気がして、職業相談で提案されればされる程悩んでしまいます…ちょっと矛盾ですねf^_^;

職業訓練の申し込みをして9月まで待つか、就職活動をするか。

どうした方がいいと思いますか?m(_ _)m

No.708453 08/07/16 16:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/16 17:03
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

申し込みしておいたらどうでしょう?
受講試験受かるかわからないし。
私が受けたときは前日に就職きまったとかでひとり最初からいない人いましたよ。

No.2 08/07/16 18:00
お礼

ありがとうございます。
申し込みしつつ就職活動して、仕事が先に決まったらキャンセルってことですよね…
それでも良いのかな(>_<;)

No.3 08/07/16 22:25
匿名希望3 ( ♀ )

どんな分野か分からないけど資格は若いうちにとっておいた方がいい気がします。
この先また失業するかもしれないし、給付金もらいながら無料で技術を身につけられて、私が主さんなら迷わず職業訓練選びますね😃

No.4 08/07/17 00:27
匿名希望4 ( ♀ )

訓練校はかなりの倍率ですよ💦💦コースによって、人気が集中します。場合によっては、選考試験あるので受講申し込みしたらどうですか❓❓
ちなみに私は💻コース通いましたが、倍率は約4倍でした…。 訓練校は、失業保険受給者以外に、一般(無職)の応募も可能なので、どうしても倍率は高くなります

No.5 08/07/17 01:45
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

まさに 私も似た様な状況です。
私は手当貰えるのは10月上旬で、8月下旬スタートの訓練受けようかと😃しかも四か月コース💡ほんとなら手当は90日分だから受かったら助かる!

でも、早く就職して落ち着きたいのもあります😔
訓練終わったら年末やし、そんな時期に仕事あるかなとか…😥

迷いますね。
多分…取りあえず訓練は応募しておき、受講出来るならして、駄目なら探すかな。

あせって変な会社掴みたくないですね😥
お互い頑張りましょ👍

No.6 08/07/17 13:12
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

資格も大事だけど、就職はタイミングだから、稼げる時に稼いでいた方がいいと思います。たくさん稼げば趣味や遊び、資格取得に使えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧