注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

鬱かな…

回答6 + お礼4 HIT数 1944 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
08/07/19 02:46(更新日時)

こんにちはm(_ _)m僕は大学4年の男子で、今就活中です。
最近心が弱いのか、就活の予定が入ってる日は起きた時からでかけるまでがとても鬱です(ガイダンスや説明会等でも)。なんか深く睡眠もとれてないのか目覚ましをかけた30分前位には目が覚めてしまいます。
朝ご飯は全然食欲がわかずに食べ終わるまで30分はかかります。また咳き込むというかえずく(オェと吐くような咳みたいな)症状がでます(お腹が気持ち悪い感じ)
友達と会ったり、夜一日が終わる位になるとこの症状は治ります。

そこで質問ですが、これは鬱でしょうか?それとも夏バテから来るダルさでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
あとできれば解決方法など教えてください。朝が辛くてしょうがないです(>_<)

No.709604 08/07/17 08:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/17 09:46
お助け人1 ( ♀ )

鬱の症状➡イライラする、憂鬱になる、やる気が出ない、悲観的になる、拒食又は過食になる、何でもないのに涙が溢れる、胸に重石が入っている重苦しさがある、趣味や好きな事にも興味が無くなる、笑えない、人に接したくなくなる、テレビや本の内容が頭に入らない、死にたいと思う、頭痛、等です➡まだ一部です。

No.2 08/07/17 10:12
お助け人2 ( 30代 ♀ )

1さん鬱に詳しいみたいですね✨主さんの症状からは 自律神経失調症で 鬱の手前だと思いました💦
ストレスからくる神経障害に間違いはないですが 主さんストレスと聞かれて 何がストレスになってるか 心当たりはありますか⁉ストレスの原因が主さんの思う方向に進めば 症状はかならず 落ち着きます😌食欲なく吐き気もひどいようなら 心療内科に行き 安定剤と睡眠薬とをもらうを前提ぢゃなく カウンセリングもお勧めします。自律神経失調症が酷くなれば 鬱になりますので 早いうちに 何かいつもと体がおかしいと自覚された主さんは よかったと思います😄 頑張って下さい✨

No.3 08/07/17 11:14
お助け人1 ( ♀ )

1です。自分は数ヶ月前まで半年程、鬱で自宅療養していました。短時間のパートに復帰して(1人仕事)ぼちぼちやっています。主さん場をお借りしました🙏。

No.4 08/07/17 11:20
お礼

一括のお礼失礼します。
今はだいぶ症状はおさまってます。今ガイダンス会場に向かっていますが、朝父から「頑張れよ」ってメールきてここ数年泣いたことないのに自然と涙が溢れてきました汗(声はだして泣きませんでしたが笑)
みなさんご意見ありがとうございました!
頑張っていきたいと思います!
また明日の朝書き込むかもしれません

No.5 08/07/17 19:09
お助け人2 ( 30代 ♀ )

主さん ガイダンス会場⁉無事に行けましたか⁉⁉
体調大丈夫ですか⁉⁉
1さん 鬱との診断されたんですね💦けどパートに出れるぐらい 今は元気になられたみたいで何よりです。私も家族が鬱になり 通院に付き添いも もう1年です。本人に鬱だという自覚がなく大変な思いもしてきました。だからこそ 主さんの前向きな姿勢には 好感が持てて 他人事と思えないんですね😅 主さん本当に情緒不安定だとしたら 診療内科に行きませんか⁉薬に頼るのは 恥ずかしい事でも何でもないです‼私は 主さんが我慢しすぎで 今より体調がしんどくならないか とても心配です。知らないおばさんがお節介だとは 思うんですが 余り頑張りすぎない事を頭の片隅に 置いておいて下さい😌優しいお父さんをお持ちのようで 少し安心しました😄また何かあれば主さんスレ待ってます🎵
話は 聞きますよ😌

No.6 08/07/18 02:56
お礼

>> 5 お返事ありがとうございます。今うたた寝してしまって起きて風呂入ってでた所なんですが、やはり寝起きがキツいですね…今は大丈夫ですが😃
今日のガイダンスでとてもいい企業さんがいて(規模とか職種とか関係なしに人事のかたの人柄)説明会なのに「君の人柄が気に入った!もっと話たいからこのあとお茶しよう」と言ってくださって近くのカフェでお茶までご馳走してくれた企業さんがいました
この企業さんのおかげで就活に対する姿勢も変わりましたし、イメージも変わりました。就活=不安、心配という形(イメージ)も崩れて、今日は本当に心のモヤモヤが晴れた気がします😃
あなたのお返事も大変励みになりました。本当にありがとうございました!

No.7 08/07/18 15:42
悩める人7 ( ♀ )

私も主さんと
症状が全く一緒です。
原因が部活なだけで…

朝は辛いですよね。
私は2時間前位に起きてしかも悪夢見てうなされてます。やっと起きても食欲なくてなんかだるくて。

でも心配性を克服しなくちゃいけない。
これも何かの縁だから今頑張って試練に慣れるってのも必要なんだと思います。

私も試練を楽しんで
前向きに生きる事を学んでいる途中です。
一緒に頑張りましょう!

No.8 08/07/18 19:44
お礼

>> 7 ありがとうございます!ですねぇ朝がダルくてダルくて…
部活はキツイ系ですか?陸上とか?
お互い解決できたら嬉しいですね😃

No.9 08/07/18 20:12
通行人9 ( ♀ )

不眠はつらいですよね😔

お話しを聞いてると軽い鬱症状(自律神経失調症)のようにみえます。

一度診療内科・神経科にカウンセリングに行かれることをお勧めします。不眠などには睡眠導入剤など処方して下さいますよ。但し神経科の薬はキツいのと依存性が高いので常用は避けた方がいいですよ。

No.10 08/07/19 02:46
お礼

>> 9 ありがとうございます!
僕はまだ睡眠障害とまではいってないので、薬は使わないかもしれません(^_^;)
寝起きのダルさが嫌です。なんか胸がモワモワした感じ…が起きた瞬間にあるんですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧