大いなる生命

回答5 + お礼5 HIT数 1037 あ+ あ-

海たなご( 34 ♂ ePf8w )
08/06/30 19:20(更新日時)

見る人によっては凄惨な内容になるので、食事前の方は読まないで下さい。 
最近夫婦で釣りを始め、昨日も雨の中素人ながら私はメバル3匹、妻はブリ1匹、そして海たなごを1匹釣りました。
雨も強くなり帰ろうとお魚の入ったバケツを見ると、身に覚えのない小魚がいて、「ああ、釣った魚が食べた魚を吐いたんだ💡」と思いました。途中のコンビニで、魚の鮮度を保つために氷を買いバケツに入れた時、すでに息絶えた海たなごのお腹あたりから小魚の尾びれが出ていたのを見て、私たちは理解しました。ああ、出産中の魚を釣ったんだ…と。そして家に帰り、魚をさばいている妻のいる台所から悲鳴が!かけつけると…
まな板の上には腹を裂かれたお母さん海たなごと、そこから出てきた数十匹の海たなごの子供たち… その時、夫婦が押し殺していた言葉を娘がポツリ「なんかかわいそう…」 彼らは、人が生きる上での犠牲者たちへの感謝の気持ちを私たち家族に教えてくれました。もちろん、子供たちも1匹残らず唐揚げにして今夜いただきます。 が、、、もう釣りはやめよう…と思っている私たち夫婦は、卑怯者ですか?

No.720940 08/06/30 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/30 12:36
匿名希望1 ( ♀ )

いや、まあ普通の感情だけど別に止めなくても、その気持ちを忘れずにいれば良いかと。

No.2 08/06/30 12:39
匿名希望2 

頭ではもちろんそう言う現実があることは知ってるつもりでも、その光景を見てしまうと考えてしまいますよね……
卑怯者ではないですよ

No.3 08/06/30 12:39
通行人3 ( 20代 ♂ )

卑怯❓そんなん気にしてたら、なんも食べられません😊イクラ、すじこ、唐墨…越前クラゲなんか一匹75億の子供を持ってる、ちゅう事は一匹、殺したら75億の子孫を根絶やしにすることやから😁

No.4 08/06/30 13:06
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私たちが生きる為に食べる

美味しく感謝して頂く

だから「いただきます」って言うんですよ

野菜も果物も肉も卵も

頂く為だからいいのですよ

無駄な殺生は良くありませんが

No.5 08/06/30 14:47
匿名希望5 ( ♂ )

自分も釣りするので、主さんの気持ちよく分かります。
少し話ずれますが、釣り上げてアジとか生きじめする為、まだピチピチしてる魚の首を折り血を抜きます。
で、キュッーと鳴くんですよ‥一瞬かなりの勇気と罪悪感が同時に来ます。それと、まだ小さい魚を釣ってしまった時も…
でも小さい魚は一回釣り上げると、リリースは不可能だし‥
だから釣った魚は、いずれも本当有り難く頂いてます。釣りは(海の汚染、漁獲量の減少、食べる事)など色んな事を感じ、勉強になります。
唯一、個人で体験出来る身近な命を頂くと言う事では、貴重な体験だと思います。
ぜひ、これからも釣りを楽しんで貰いたいと思います。
それにしても奥さんも一緒なんて、なんとも羨ましいです😊

No.6 08/06/30 17:35
お礼

>> 1 いや、まあ普通の感情だけど別に止めなくても、その気持ちを忘れずにいれば良いかと。 ありがとうございます。
その気持ちを忘れないために続けると言う考え方もありますよね。
妻は気丈に
「エサに食いついてないで出産に集中しなくちゃダメじゃん💨」
と魚にツッコンでましたが、夜寝てる私を起こして
「次は温泉にしよう…」
と言ってました。
眠れなかったみたいです…

No.7 08/06/30 17:39
お礼

>> 2 頭ではもちろんそう言う現実があることは知ってるつもりでも、その光景を見てしまうと考えてしまいますよね…… 卑怯者ではないですよ 卑怯者じゃないですかね…
けど、釣ったのもさばいたのも妻だしぃ⤴
みたいに自分に言い聞かせようとしていた私は完全に卑怯者です(泣)

No.8 08/06/30 17:50
お礼

>> 3 卑怯❓そんなん気にしてたら、なんも食べられません😊イクラ、すじこ、唐墨…越前クラゲなんか一匹75億の子供を持ってる、ちゅう事は一匹、殺したら… 75億😲
すごいですね💦
そう考えると、爆発的に増える者がいれば、間引く者も必要なんでしょうね。

No.9 08/06/30 18:40
お礼

>> 4 私たちが生きる為に食べる 美味しく感謝して頂く だから「いただきます」って言うんですよ 野菜も果物も肉も卵も 頂く為だからい… 今まで、いただきますは作ってくれた人や食材を買うお金を稼いでくれた人に向けて言ってましたが、食材そのものにも感謝していただきますと言わなきゃダメですね!

No.10 08/06/30 19:20
お礼

>> 5 自分も釣りするので、主さんの気持ちよく分かります。 少し話ずれますが、釣り上げてアジとか生きじめする為、まだピチピチしてる魚の首を折り血を抜… 5さんのレスを読んで、すごく納得できました。
やっぱりとても貴重な体験ですよね!
むしろ続けたくなりました。
命に感謝するだけじゃなく、自然を大切にしなければとも思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧