どうしても旦那の家族を好きになれません

回答6 + お礼0 HIT数 1641 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/07/22 10:18(更新日時)

結婚して5年になります。
旦那の家族とは結婚する際にもめてからろくに付き合っていません。
結婚の話をしに行った際、私の家の事を軽んじるような発言や金銭の事などいろいろ言われたからです。
でも旦那のおばあちゃんから仲良くしてくれと頼まれて、仕方なく義父とは何度か食事はしましたけど、どうしても仲良くする事ができません。
愛する旦那の両親、兄弟ですので仲良くしていかないといけないとは分かってるのですがどうしても拒否反応が出てしまうのです。
出来れば働いたお金一銭も彼らに使いたくないのです。
でもやっぱり長男の嫁として旦那の家族とは仲良くすべきでしょうか。
旦那の家族に良い印象を持っていない方は多いと思いますが皆さんどういうお付き合いをされてますか?

タグ

No.721403 08/07/22 01:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/07/22 01:53
匿名希望1 ( ♀ )

うちは 絶縁状態ですね💧 最悪です…

No.2 08/07/22 01:55
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

一旦嫌いになったら難しいと分かっているので、好きになる(嫌いにならない)努力は惜しみません。

つまり自分の家庭を見下されたら嫌だというのは誰しも同じ。そこで私なら先手を打ちます。相手が思わず『いいご両親だよね』と言うしかないように話題をしむける。相手より先に『うちなんか、お義父さんに比べたら全然…』という風に相手を持ち上げて気分良くしたところで、更に誉め殺し💓

人間なんて、誰だって自分が可愛いですから、自分の自尊心をガードしてるとこを見せたら逆に傷付くことになります。自分のプライドは自分の中で確立し、相手には触れさせない話術とか

…そんな感じで、まあうまくいきますゎ。自分の親には『向こうのお義父さんが褒めてたよ』みたいに言っておきます。

相手がフォローしたくなるように、会話や関係をコントロールすりと楽ですよ

No.3 08/07/22 02:31
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も長男の嫁です。
で、義両親は大嫌いです。色々あって。
仲良くなる気もさらさらないです。

出来ればなるべく かかわらず生きて生きたい。

ストレスの元です。
適当に距離を置き、別に血はつながってないし、私は私、でこれからもやってくつもり。

何かあったら離婚します。

No.4 08/07/22 04:25
匿名希望4 ( ♀ )

私も長男の嫁です。自分では、まあまあな関係かな?と思ってました…が、旦那の浮気の件で話し合った時、旦那をかばい、私への不満ばかり言われました。今は旦那と別居し、勿論旦那の両親とも会っていません。旦那と修復できても、旦那の両親とはどうなるか解らないです。スイマセン💦愚痴になってしまいました💦

No.5 08/07/22 06:48
匿名希望5 ( ♀ )

絶縁状態を維持出来るなら主さんの今の気持ちのままでいいと思います。でも…それでご主人は幸せなんでしょうか。

私は旦那を大切に思ってます。その旦那の親ですから歩みよってます。義親の悪い所をあげればキリがありませんが私も欠点のある未熟な人間なんでお互い様だと思ってます。

ご主人も納得されての絶縁状態なら嫌いな人は嫌い…でいいと思います。

No.6 08/07/22 10:18
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

主さん おはようございます。長男の嫁 11年 同居(食事は別々) しています。仲良かったのは 半年で それ以降、挨拶ぐらいです。私達には 子供は居ません。心の中にはずっといますけど… 義理両親と無理に付き合って行くなんて 出来ないです。老後の面倒もはっきり言って看たく無いと思ってます。甘え上手なお嫁さんになると いいのかなって思います。私には出来ないけど… 今はいろいろ後悔しています。主さん 無理する事なんて無いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧