注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

椎間板ヘルニアの方いますか?

回答9 + お礼5 HIT数 1194 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
06/01/14 09:44(更新日時)

症状を教えてもらえませんか?私はMRIをしてヘルニアだと診断されました。でも私は腰が痛くなくて左足の膝から下が痛くて…足首も痛くて…座ると若干腰に違和感を感じますが…

タグ

No.7302 06/01/12 19:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/12 20:40
あつしまん ( 20代 ♀ akho )

うちの旦那がヘルニアもちです。足はしびれたりしますか?整形外科によっては注射うってくれるところもありますょ。

No.2 06/01/12 20:50
お礼

足はしびれたりします。ヘルニアって腰痛のイメージがあって足が泣いてしまいそうなほど痛いときが(>_<)

No.3 06/01/12 21:16
匿名希望 ( 30代 ♀ )

私も腰椎ヘルニアと狭窄症です 症状は しびれ 足先の感覚が左右違います 手術での治癒は70%と言われてます 主さん 手術も今は内視鏡で できるみたいです 痛い時は注射しても あまり効きめ無いですよ 今後の事はドクターと相談してリハビリでも 少しは効かありますよ

No.4 06/01/12 21:45
匿名希望 ( 20代 ♀ )

私もヘルニア持ちです。私の場合はヘルニアに最初なったわけではなく、バスケ部に入って半年後急に膝のまわりの筋肉が異様に腫れ上がってしまい歩くのも困難になって病院へ行ったら、膝の病気だったことがわかり(病名はややこしくて忘れてしまいました)、生まれつき膝が弱いために負担がかかってそうなったらしいです。その後、何ヶ月かリハビリを受け膝の調子はよくなったのですが、膝をかばっていたためか次は腰が痛くなり怪我が増えたのでMRIで検査した結果ヘルニアだと言われ、とうとう大好きだったバスケを諦めてその後は激しい運動を自粛していると自然と快方に向かい今ではあまり症状は酷くありません。ただ気圧が下がると(天気が悪くなると)膝や腰がシクシク痛み出すのは治っていませんが…日常生活を送る分には問題ないですよ(^O^)vうちは父親もバスケばかで同じくヘルニア持ちだったので理解はあったのでまだよかったかなぁと思います。この痛みは味わった者じゃないとわかりませんよね…なるべく安静にして、身体を休ませてあげて下さいね。良い医者と家族とのサポートなしで無理をすると余計に酷くなったりしますから。無茶はしないでね(-。-;)

No.5 06/01/12 21:48
お助け人 ( 10代 ♀ )

わたしの、妹が椎間板ヘルニアになって明日で、一年です。わたしの、妹も左の足が痺れて歩けなくなって手術をしました。季節の変わり目になるといたくなるみたいです。手術後も痛くてトイレにもいけませんでした。リハビリもできなかったそうです。でも、痛いものは早めに治したほうがいいですよ)^o^(

No.6 06/01/12 22:00
お礼

私は運動は苦手で仕事も事務で体を動かす機会はあまりありません。通勤の電車とかで座っていて痛くなったり(>_<)ホントに膝から下が痛いたまにしびれ…今は痛みどめ、痺れどめ、胃薬を飲んでいます。ヘルニアは治らないのかな(;_;)

No.7 06/01/12 23:32
根はマジメ ( 30代 ♀ 12bo )

私は骨盤と背骨が 付きそうな程でブロック注射に すっごく時間がかかる椎間板ヘルニアです。痺れも腰痛も酷く ブロック注射3回、 2ヶ月の間に注射してもらいました。ブロック注射が許されるのは残り3回…(-o-;)皆さんは背筋とか鍛えてますか?椎間板は背筋鍛えると痛みが消えると聞いたのですが、知ってますか?手術は避けたくて…意見お願いします

No.8 06/01/12 23:52
匿名希望 ( 20代 ♀ )

整形外科ではたらいてるものです。なぜ腰痛ではないかというと、脊椎の間にヘルニアができ、神経を圧迫するためです。どの神経が圧迫されるかはヘルニアの場所により症状が異なります。

治療は、まず一般にブロック注射。リハビリにて骨盤牽引などいろいろ治療手段があります。ただ、ヘルニアがおっきく、手術しなくてはならない人。また日常生活にて支障をきたす場合は手術したほうがよいかとおもいます。症状をほうっておけばおくほど症状は手術してもとりきれないことがあります。なので病院にてコルセット作成してもらい、重いものをもったり無理しないように。気を付けてください。

No.9 06/01/13 06:10
お礼

ヘルニア=腰痛と思っていましたが、腰痛がない場合があるんですね お医者さんにはこのタイプはいずれ吸収されて治ると思いますよ。と言われています。薬で様子を見て治療していきましょう。とブロック注射って痛いんですかね(-o-;)

No.10 06/01/13 11:57
もも ( ♀ LOio )

腰よりも痛みが足にくる?それがまさしく椎間板ヘルニアなんです。私はかなり前ですが手術で完治しました。もちろん私も手術までにはいろいろ治療をしましたが結局は手術でした。どのくらい進行してるかが問題ね。軽い間はいろいろな方法があるけどね。いずれにしても病院と先生を選んだ方がいいわ。

No.11 06/01/13 21:14
お礼

今は総合病院の整形外科に通っています。担当の先生は同じ人にみてもらったほうがいいでしょうか?仕事を早退しないとみてもらうのができなくて(ToT)仮に手術するとなると入院になりますよね?期間はどれくらいでしょうか…

No.12 06/01/13 23:18
匿名希望 ( 20代 ♀ )

いきなり手術ってことはないけどもし手術するなら平均は一ヶ月だよ。わかい人とか経過よければ、三週くらいで退院できますよ。そこの病院で多少ちがうこともありますが私の病院はそうです。

No.13 06/01/14 00:30
BIET ( ♂ QMio )

椎間板ヘルニアは背骨の骨と骨の間にある椎間板が潰れ骨と骨が擦れたり、神経が圧迫されて足が痺れたり痛みを感じる病気らしいですよ

No.14 06/01/14 09:44
お礼

気長に治療していきます。痛みがすごい時とましな時があったりしますが、寝てると楽なんですが寝返りはつらい(>_<)親には体を動かせと言われます…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧