注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

大学の留年について。

回答4 + お礼3 HIT数 1565 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/08/09 00:41(更新日時)

大学で留年すると、やはり今後に影響は大きいですか?


医学・歯学・薬学といった医療系学部ならば国家試験合格して、資格とるのが目標だから関係ないんですかね😥
金銭的負担以外で教えて下さい🙇

タグ

No.739479 08/08/08 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/08 09:00
匿名希望1 ( ♀ )

医療系学部はもう6年制だし、浪人 留年はザラにあるのでは?

No.2 08/08/08 12:09
お礼

>> 1 ありがとうございます。

No.3 08/08/08 18:23
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さんは何学部ですか?
私は薬剤師です。

No.4 08/08/08 19:02
お礼

薬学部です😃
周りに留年してる人達たくさんいます💦


私は今までなんとか下位の成績ながらも留年せずにいます。

留年は響かないのか不思議に思ったのでスレをたててみたんです。

No.5 08/08/08 20:46
通行人3 ( 20代 ♀ )

3です⭐
主さんはもう6年制の学生さんですか?私は4年制の学生でした。私はストレートで国試まで通ったけど、確かに留年する人はいましたね。それでやめてく人もいました。
私も成績が悪くて、留年ギリギリでした。そんなときに…通っていた歯科のDrに、“自分は留年してるけど、それが分かるか”と言われましたね。患者にとっては、留年したかどうかなんて小さなこと。薬剤師として歯科Drとして、患者に何ができるのかが大切なんだと思いますよ。
就職とかにも1年や2年の留年なら、ほかの自分の魅力でカバーできますし…むしろカバーする必要なんてないかも。
もしもいつか私と同じ医療現場で働くようになったら…患者さんから信頼される薬剤師さんになって下さいね⭐

No.6 08/08/08 20:59
お礼

変なことを聞いてしまってすみません💧
私達から6年制がスタートしました。

留年ギリギリの成績より、留年してでもいい成績のほうがいいのでしょうか…?

No.7 08/08/09 00:41
通行人3 ( 20代 ♀ )

私たちの場合は留年したらそちらの成績で捉えられていたけど…それ以前に“留年”という肩書きがある訳ですよね。金銭負担はなしで…と書いてはありましたが、金銭負担も考えると、留年しない方がメリットあると思います。
私も留年して勉強し直した方がいいのかなと思ったけど、勉強はいつでもやろうと思えばできますよ。
ストレートで出ることを目標にした方がいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧