車椅子のお祖父ちゃん

回答5 + お礼5 HIT数 854 あ+ あ-

さなえWitnさなぎ( 14 ♀ 2kWoc )
06/04/20 17:22(更新日時)

長文お許し下さい。
今日の夕方過ぎ、お祖父ちゃんと買い物に行きました。
狭い一方通行の歩道を
通っていました。
そしたら、向こうから
自転車に乗った学生さんが来ました。
相手はバックする様子もなく
こっちはバック出来ないので
「すみません」と言いながら
横を通りました、けど横は溝だったんです。
祖父が乗った車椅子が
溝に傾いてしまいました。
道に起こそうとしましたが、重く、なかなか出来ませんでした。
幸いに祖父は完全に歩けないわけではないので
杖を支えに自力で道に戻りました。怪我もなく。
人が多い町中だったのに
誰一人助けてくれる人は
いませんでした。
人とは案外冷たいんだな
と思いました。

タグ

No.73983 06/04/19 21:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/19 21:38
マカロン ( 20代 ♀ cNgo )

主さんは優しい女の子なんですね。車椅子のおじいちゃんと出掛けた時、たまたまそんな人とすれちがっちゃったんですね。でもね、そんな人ばっかりじゃないと思うよo(^-^)oきっとまだまだ優しい人だって世の中にはいっぱいいると思うから。そんな冷たい人は逆にかわいそうだなーって思うことですよ!主さんはこれからも人を思いやる気持ちは忘れないでね!

No.2 06/04/19 21:48
お礼

>> 1 マカロンさん、ありがとうございます(^-^)/
私はよく祖父と近くまで出かけるんです。
それか、祖父の家でのんびりしてます。
祖父が大好きで(^^ゞ
はい、まだ世の中は優しい人で溢れていると信じたいです。
今日はそんな事で悲しくなってしまって…。
これからも、この気持ちを
忘れずにいますね。
どうもありがとうございます(^-^ゞ

No.3 06/04/19 21:53
通行人3 ( 20代 ♀ )

主さん、おじいちゃんも大変でしたね
たまたま運が悪かったのかな…?
まだまだ優しい人はたくさんいると思いますよ

そういう人たちに助けられた事もあります

主さんは優しい人ですね
ホラ、私、また一人優しい人を見つけた!

No.4 06/04/19 21:57
匿名希望4 

私は この前 小学①年生くらいの子が駅の近くの道の隅で吐いていました。通勤時間というのもあり 人通りはかなり多いのにもかかわらず 誰一人足を止める人は居ませんでした。私もどうすれば良いか分からりませんでしたが声をかけ飲み物だけ買い、手渡しました。残念ながら 冷たい人ばっかだと思います。痴漢に合ってる女性を見て見ぬふりする大人も見ましたし。 田舎のお爺ちゃんお婆ちゃん方のが よっぽと優しいですよ。大の大人は冷たいです。

No.5 06/04/19 21:59
お礼

>> 3 主さん、おじいちゃんも大変でしたね たまたま運が悪かったのかな…? まだまだ優しい人はたくさんいると思いますよ そういう人たちに助けられた… ありがとうございます。
そうですね、たまたまだと考えたいです(^^;
これからこんなことばかりだと
しまいには祖父に怪我を負わせてしまいますね!
たまたまだと考えることにします。
そうですよね、優しい人は
必ずたくさんいますよね。
現に回答下さった貴方様、マカロンさん…
貴方様方々こそお優しいです!
私に優しいなんて言って下さり、
感謝致します。
私はこの掲示板で優しい方々に沢山沢山出会いました。
現にいらっしゃるのですから、
そんな事考えたら…
世の中、まだまだ捨てたものではないですね!
どうもありがとうございます(^-^ゞ

No.6 06/04/19 22:08
お礼

>> 4 私は この前 小学①年生くらいの子が駅の近くの道の隅で吐いていました。通勤時間というのもあり 人通りはかなり多いのにもかかわらず 誰一人足を… ありがとうございます。
そうでしたか、その子…
誰にも声をかけてもらえず、苦しかったでしょうね。
そんな中、4様は勇気がありますね!
当たり前の事なのでしょうが、誰一人足を止めない中
4様はどうしようか考えてもいて
凄いと思いました。
痴漢…そうですね。
電車内(交通機関含め)色々ありますが、注意する人はまず少ないですね。
勇気を出して、困っている方を助けてあげてほしいですよね。
例えば席を譲る事も勇気の一歩ですよね。
田舎の方は良い方ばかりらしいですね。
昔の方々だからでしょうか?なんだか…会ってみいです。
長々すみません、失礼致しました。
心が暖まるお話ありがとうございます(^-^ゞ

No.7 06/04/19 22:40
いち☆ ( 20代 ♀ z0oo )

こんばんは☆
誰も怪我しなくて良かったですね!
あたしはこの前、平気でゴミのポイ捨てする人をまのあたりにして、驚きました(@_@;)
さなえちゃんの話とは少しズレるけど、スレ読んでてその事がふと思い出されました。そういう事する人って心が無いなぁって感じで、どこか冷たい気がします(._.)
で、さなえちゃんの話に戻ると、誰も手を貸してくれなかったって言うのは、ちょっと切ないね…。でも、そこに居た人達の中には、手伝いたいけどどうしたらいいの?って思ってた人もいるかもしれないよね★だから、今度困った事態に陥った時は『誰か手を貸して下さい』って、周りに協力を求めれば良いと思いますよ!手助けし慣れてない人は、自ら進んでってなかなか出来ないから^_^;
本当は何も言わなくても、皆が当然のように、困っている人に手を貸すのが一番で理想なんだけどね☆
まとまりのない意見、長々とごめんなさいでしたm(_ _)m

No.8 06/04/20 04:03
匿名希望8 ( 10代 ♀ )

私のおじいちゃんも車椅子生活してるので、町でみかけたらついつい手伝ってしまいます。でも、確かに最近の人は手伝ってくれなくなりましたよね…私が小さい時は手伝ってくれてた人が手伝ってくれなくなったり…寂しいですよね。あと、誰かがゆってましたがゴミをポイ捨てする人ゆるせませんよねー私はそうゆう事を目の前でされるの大嫌いなんで、目の前でポイ捨てされたら、ゴミを持って落としものですよって言います(´∀`∩;)時たまキレられますが、向こうが悪いから口で勝てます

No.9 06/04/20 17:14
お礼

>> 7 こんばんは☆ 誰も怪我しなくて良かったですね! あたしはこの前、平気でゴミのポイ捨てする人をまのあたりにして、驚きました(@_@;) さなえ… 遅れてすみません!
いち☆さん こんにちは、
ありがとうございます!。
ゴミぽい捨てする人ですか…
嫌ですよね!町を汚してます。
環境の事なんておかまい無しなのでしょうね、きっと。

そうですね、こっちが助けを求めていれば、どなたか協力して下さったかもしれませんね。
突然の事で頭がまわらなったです(__)
理想と現実では、やはり違いますね。
今度からは、そうしたいです。
いえ、どうもありがとうございます!

No.10 06/04/20 17:22
お礼

>> 8 私のおじいちゃんも車椅子生活してるので、町でみかけたらついつい手伝ってしまいます。でも、確かに最近の人は手伝ってくれなくなりましたよね…私が… 遅れてすみません!
こんにちは、ありがとうございます。
人とは変わってしまうものなのでしょうかね、
優しい心忘れずにいてほしいですよね…。
例えばエレベーターのボタンを押してて下さる等…。
ぽい捨ては許せませんよね。
自分が良ければいいのでしょうかね。
8様凄いですね!
とても勇気がお有りで(^^)
8様のような方が増えて下されば、綺麗な地球になるのに…ですよね。
これからも負けないでいてください!
8様の行動は正しいです!!(*^^*)
どうもありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧