子供をどうすれば…

回答28 + お礼26 HIT数 5294 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/09/02 20:31(更新日時)

私はシングルマザーで、小学生の子供が2人います。
私の親や兄弟はいません。

体調が悪く、病院に行ったところ 今すぐ手術・入院が必要だと言われました。
期間はまだはっきりしません…。

しかし、病院は子供を連れて入院できないため 預けないといけません。

私の住んでいる所は田舎で、夜間の託児所・無認可保育すらない場所です。もちろん泊まりで預かってくれる所なんてありません。子連れで入院できる病院もありませんでした。

元旦那は行方不明になっているので、音信不通です。

病院からはできるだけ早く手術しないと 命の保障はないと言われてます。

役所や家庭相談員、別の市にある児童相談所にも相談しましたが 預けるのは無理だと言われました。

このまま私は入院できないのでしょうか。
もし私に何かあった場合、子供たちはどうなるのかと不安でしょうがありません。

どなたか知恵をお貸し下さい。

No.740973 08/09/01 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 08/09/02 18:27
お礼

>> 49 明日、県庁が何とかしてくれると良いですが…😢 もし八方塞がりなら、本当に私が世話したい😭 私は愛知ですが、遠いかな😭❓ 17さん 本当にありがとうございます😭
そのお気持ちが すごくすごく嬉しいです。

残念ですが私は東北に住んでいます。

No.52 08/09/02 20:01
匿名希望24 

もしどうしても預け先が見つからない場合ですが、母子家庭向けの貸付制度があるのでそちらで民間に預ける資金を借りることも検討してみて下さい。

No.53 08/09/02 20:19
匿名希望53 ( 30代 ♀ )

うちの母が母子相談員なるものをしていて

過去に父子家庭の方で主さんと同じ状況で 児童相談所だったと思います➡施設で預かってもらいました

1~2週間なら 家で面倒みるつもりでしたがどうなるか わからなかったので 施設まで子供を車で送りました
母子会などないか調べてみてください

誰か助けてくれる人はいると思います

No.54 08/09/02 20:31
匿名希望24 

必ず主さんの住んでる地区担当の民生委員がいるはずですから そちらにも相談に行って下さいね。
主さんが直に行って断られてもケースワーカーや民生委員を通すと何とかなる場合が多いです。
あとは、お寺や教会などすがれそうな所があればダメ元で相談に行ってみるのもいいかもしれません。

こんなことくらいしかわからなくてごめんなさい😔
でも何とか上手くいくように祈ってますね🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧