注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

今看護師になるか作業療法士になるか迷っています!

回答11 + お礼11 HIT数 2248 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
08/08/11 12:56(更新日時)

昔から医療系の仕事につきたい,人の役に立てる仕事がしたいと思っています!!!2つとも人の役に立てる素晴らしい職業です!私が不安に思っている部分ゎ学費と仕事内容です。医療系の専門学校ゎ学費が高いです。私が行こうと思っている専門学校で比べると看護学校の方全然が安いです☆でも看護師ゎ仕事が大変です。もちろん作業療法士も大変です…。働き出すと看護師ゎ夜勤もあり働く時間休みの日にちが不定期です。人の死に関わることもあったり,手術に立ち会うことも…。しかし看護師ゎ患者さんのお世話をしたり,相談にのったり,とてもやりがいがあり,楽しそうだと思います!!作業療法士ゎ働く時間ゎ決まっていますが,時間外労働あったり、仕事の幅が広いのでケアマネジャーてきなこともすることもあるそうです。私ゎ不器用なので患者さんにあう道具を作ったりいろ②考えてつくりだすことができるのか…そんな仕事が私にできるか不安です。でも作業療法士も1人1人の患者さんと向き合えて,力になることができます!!。親に負担をかけたくありません!だから看護師になろうかと思います!でも人生ゎ働く時間のが長いのでこの決断でいいのかと思います…どう思いますか???

No.742208 08/08/10 13:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/10 19:43
匿名希望1 ( ♀ )

どんなに辛くても続けていけそうな方が良いけど、今から損得の心配はしない方が良いですよ~
何の仕事でも壁にぶち当たります
損得で考えてるとその時後悔が出ます
損得なしで自分の直感を信じて決めてみたら?

No.2 08/08/10 20:08
匿名希望2 ( ♂ )

本当にやりたいのはどっちなの??それに尽きるよ💦オープンキャンパスとか行きました❓それで自分の本当にしたいほうにしたらどう??でも働く時間がとかそんなの言ってるなら看護師はやめたほうがいいんじゃない💧

No.3 08/08/10 20:14
匿名希望3 ( ♀ )

看護師のが人気あるよ。入試は看護師のが今は難しいです。看護師は正看なら夜勤ないとこもあるし、保育園(健康管理)や企業(健康相談)で働いてる人もいます。

No.4 08/08/10 21:13
お礼

ありがとうございます!そうですね😣!どの仕事も大変な部分,楽しい部分がありますもんね😺自分の直感ですか✨考えてみます☺

No.5 08/08/10 21:16
お礼

ありがとうございます!どちらの学校にも学校見学に行きました!!専門学校は1つの仕事につくために日々努力している姿が見られてきらきらして見えました✨
自分が本当にやりたい方…考えてみます!😣

No.6 08/08/10 21:20
お礼

ありがとうございます!看護師ならいろいろと働ける場所があり範囲が広がるんですね✨

最初はみんな病院に勤めて経験を積むと聞きます!やはり最初は病院に勤めるものですか?

No.7 08/08/10 22:04
陽だまり ( 40代 ♂ Rc21w )

作業療法士の専門学校って高卒で入れるのでしょうか?
そのあたりもきちんと調べておいたほうがいいですよ。

No.8 08/08/10 22:06
匿名希望8 ( ♀ )

看護師です✋
今は老人病院に勤めてますが、半端なく忙しいです💦💦座るヒマもないしトイレにも行けない😱

でも、ほんとにやりがいのある仕事ですよ✨大変な事だらけだし、多くの壁にぶち当たりかなりヘコむ事も多いです😫
でも、私は看護師になってよかったと心から思ってます😊

私は学生時代から個人病院で働いていていました✨
最初はやっぱり病院勤務した方がいいですよ❗
勉強だけじゃ学べない事が多いから、やはり実際に働いて知識と技術を身につけた方がいいです✨

どちらの資格を取るかは主さん次第ですがどちらもかなりハードだと思います❗

頑張って下さいね💪

No.9 08/08/10 22:06
陽だまり ( 40代 ♂ Rc21w )

学校見学にまで行かれたのなら大丈夫ですね。
どうも失礼いたしましたm(_ _)m

No.10 08/08/10 22:13
お礼

ありがとうございます!
入れますよ!😺

No.11 08/08/10 22:18
お礼

ありがとうございます😢💕


やっぱり病院での経験は大切なんですね😊✨
それにやりがいがあるんですねっ!

看護師の方から聞けてよかったです☺

看護師さんが看護師を目指した理由はなんですか?☺

よければ聞かせていただきたいです😍

No.12 08/08/10 22:22
お礼

>> 9 学校見学にまで行かれたのなら大丈夫ですね。 どうも失礼いたしましたm(_ _)m そんなことないです✨レスありがとうございます😊💕

No.13 08/08/10 23:09
匿名希望8 ( ♀ )

再です✋
私の母親が看護師でした✨家に聴診器やナースシューズがあって小さい頃から憧れてたんです✨
特にこれがきっかけというのはないけど、小さい頃から絶対に看護婦になる❗って決めてました😉

No.14 08/08/10 23:15
匿名希望3 ( ♀ )

学校によるかなぁ。言い方悪いけど下の方の看護専門じゃ一般病院だろうね。有名な学校ならいきなり企業就職もありますが。病院でも病院によってかなり差があるから、病院希望なら就職前に調べた方がいいよ。日赤とかは辞める人少なくて採用人数少ないからね。後昼間勤務と夜勤をわけて募集してるとこや、透析などは夜勤出来ない(希望しない)方が集まるので病棟よりは人気。とくに昼間のみで社員採用の病院は人気あるみたいですよ。給料も昼だけで手取り26万くらい貰ってると聞きました。作業療法士とか療法士系はぶっちゃけ今は専門学校なら卒業後厳しいよ。学校乱立して人数のいる資格でもないから資格者が溢れてきてます。後給料がかなり下がりました。看護師のが給料は良いです。正看護師なら選べば夜勤なしもあるんだから、そこまで激務でもありませんよ。あ、それと看護師は治験の仕事にもつけます。専門学校卒の子も働いてます。

No.15 08/08/10 23:39
お礼

ありがとうございます☺

とっても素敵な理由だと思います😍

私は人の役に立ちたい!これからの高齢化社会で看護が必要だと感じたからです☺

そんな理由でも大丈夫でしょうか…??💦

No.16 08/08/10 23:46
お礼

とても詳しく丁寧で貴重な意見ありがとうございます!
これからの就職を考えると…看護婦の方がいろいろいいんですねっ!✨
私が行こうと頑張っている専門学校は国立病院付属の専門学校です😺

No.17 08/08/11 00:55
匿名希望 ( ♂ lMZ9w )

看護師の方がいいと思います。作業療法士は就職厳しいらしいよ。もう飽和状態みたいです。

No.18 08/08/11 08:34
通行人18 ( ♀ )

友達の息子さんが作業療法士やってます。卒業するまで、費用が1000万強掛かりました。なので、友達は💰掛かり過ぎ💢

嘆いてましたよ。
高卒で、専門学校と大学卒を取得して学校に就職募集が病院から来てまして就職しましたよ。

No.19 08/08/11 08:53
お礼

ありがとうございます!作業療法士だと就職厳しいですか…😣💦それだと頑張って専門学校でお金をかけて資格をとってももったいないですよね😠⤵

No.20 08/08/11 08:57
お礼

レスありがとうございます😺
やっぱり作業療法士はお金💰かかりますよね...😣💦
私が行こうとしている所も1年目だと180万もします😥

専門学校と大卒で就職ですか😃お金💰かかりますね😣

No.21 08/08/11 11:59
匿名希望3 ( ♀ )

病院は話聞く限りは日赤が一番(夜勤ありの中では)良さそうですよ。日赤で働いていた経験があれば後はどこでもとってもらえると聞きますし。育休中の子が言ってましたが二年貰えてその間ボーナスもしっかり出てるみたいです。勤務で帰りが遅い時は病院からの支給でタクシーチケット出るみたいだし。まぁ夜勤あるので嫌ならないとこ探してもいいかも(看護師目指すならね)作業療法士は給料厳しいのと昇給が望めないので、一人暮らしなら生活キツいみたいです。夜勤ないとはいえ時間にキッチリ帰れるわけでもないようですし。今後療法士系は病院よりも施設中心に採用されるようになるのではないでしょうか。こちらは学校乱立なんで名前の通った学校に行かれることをオススメします。

No.22 08/08/11 12:56
お礼

いろいろと細かくありがとうございます!
赤十だとそんな待遇してもらえるなんて知りませんでした😲✨
作業療法士はそんなに厳しいんですか?💦😫

病院の方が施設で働くよりお金💰をもらえるんですか?😣

いろいろと知らなくて教えて欲しいです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧