長文ですが意見きかせて下さい…

回答10 + お礼2 HIT数 1370 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
08/08/12 00:49(更新日時)

母は私を産んだときに輸血で「静脈溜」という病気になりました。左足の血管がつまる病気です。毎日「足が痛い」と言っています。私が物心ついたときから言われている気がします。時には、「お母さんは足が痛いのにあんた達のために働いてるの。文句いうなら全部自分でしたら。自分で学校も行きなさい。」と言って泣き出してしまいます。その通りでもあると思いますが、泣くため話にもならないしそのまま一方的に話しをしても嗚咽をもよおし、なにもしなくなります。私はそのたびに「生まれてなけてばよかった」と思います。父にも「お母さんは足が痛いから手伝いなさい」と言われてきていたので今では、ご飯をかけたり洗濯をしたり居間などの掃除をしたり学校に持っていく弁当を自分で作っています。また、母は車にも自転車にも乗れないので車で迎えに行ける人がいないときは自転車で迎えに行き、荷物を自転車に乗せて私も歩きます。それでも足りないんでしょうか?こんなのではなんの手助けにもならないのでしょうか?私自身、最近精神的に疲れていて自傷をしてしまいます。親には言っていません。私はどうすればいいのでしょうか?

タグ

No.745221 08/08/11 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/11 20:44
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

妊娠で静脈瘤になるのは分かるけど、輸血のせいではないと思いますよ!お宅はいろんな状況をゴチャゴチャにしてて、家族間で複雑にしてないかね?

まあ主さんが自傷しちゃうのが一番今深刻な事態なんで、誰か相談しないといけないね。

カウンセラーとか身近にいませんか?

それと、お母さんは精神的に弱い人だと思うよ。あまりあてにして生きると苦しくなるから、自分はできる範囲で手伝っている、あとはお母さんが泣こうが私は知らない…くらいに距離を保つといいけどね。

静脈瘤になったのが産後なら、そんだけ年月経てば普通の人は体の不具合を受け入れて、適度に手抜きしたり生活の工夫をできますよ。

いちいち出産したからなんて泣いて、子供を傷付けて…ちょっとお母さんは人格的に問題があるように感じました。

そういうお母さんに育てられると、子供は精一杯お母さんの気持ちに答えようとして、精神的にも大変なストレスを受け続けます。

No.2 08/08/11 20:50
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

多分、輸血したから静脈瘤になったんではなく、妊娠している最中になったんだとおもいます。だからといってあなたのせいではないですよ。
多分お母さん精神的に問題がありますね。お父さんも多分分かっているんだけど、もうどうしようもないから、少しでも波風が立たないように、あなたに頑張るように言っちゃうのではないでしょうか。
あなたは悪いわけではありません。一生懸命頑張ってきたんです。
高校を出たら独立して縁を切るという方法もありますよ。

No.3 08/08/11 21:27
匿名希望3 ( ♀ )

輸血ではなりません。それは妊娠中に出来たものだし産後とともに徐々に消えてきます…。しかし自分で望んで妊娠して産んでそんな言い方…お母さん鬱の傾向がありそうな気がします…

No.4 08/08/11 21:38
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

皆さんの言うとおり輸血関係ないですよ。
静脈瘤なら治療すれば改善するし、酷ければ手術すればいいこと☝


家の手伝いをすることは良いことですが、追い込まれるようにやるのならやらなきゃいいですよ😃

No.5 08/08/11 21:53
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

静脈りゅうって病気なんですか?!できてるっていわれたことがあります。ちなみに独身です。
確かに足が疲れやすく困ってるんですが、治療したら治りますか?何科にいけばいいのでしょう?

主さん横レスごめんなさい🙇

No.6 08/08/11 22:11
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

5さん、循環器か心臓血管外科へ行ってください。


重傷度にもよりますが、内服治療、静脈瘤に直接薬液を注射したり、酷い人は手術です。


主さん横レスでごめんなさい🙇

No.7 08/08/11 22:14
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます!
以前整形外科へ股関節から足が痛いっていったけど何もなくて結構悩んでたんです。循環器いってみます。

主さん再び横レスごめんなさい🙇🙇

No.8 08/08/11 22:22
お礼

皆さんありがとうございます。
静脈瘤は輸血が原因でないとは驚きました。
今まで母が静脈瘤になった理由を「妊娠中毒で約1ヶ月早く出さないといけなくなって帝王切開した時に、出血が多くて輸血したんだけどその時の血液がぴったり一致しなくて足で固まっちゃったんだよ」と言われていたので…。実際私は生まれたとき小さくて、1800グラムくらいで保育器に入っていたので疑いませんでした。

難しいと思いますが考え方少しずつ変えるしかないんでしょうか?

No.9 08/08/11 22:26
匿名希望9 ( ♀ )

長時間の立ち仕事、肥満、重いものをずっと運ぶ仕事など、足に負担が
かかって、静脈にこぶができるのですよね。
総合病院の外科で日帰り手術ができると思いますが・・
中年以降の女性に多いとか・・
サポートタイツや靴下(専門)もあって、圧力で予防、治療もできるそうです。
今、病院に行けば、改善しますよ。

主さんは全然悪くないです。母親が知識ないだけです。
長年いろいろ言われてつらかったでしょう。
あなたのせいではありません。

今日からできることは、寝るときは、座布団を二つおりにして、足元を高くして
寝る。疲れたら、適度に座って休む。

家の手伝いや、お弁当作りはいいことですよ。将来役に立つから。

でも、強制されて無理やりさせられるのは嫌って、話しをしてみては?

No.10 08/08/11 23:12
お礼

ありがとうございます
私は4人兄弟の末っ子で母は36歳の時私を産みました。正直体型は肥満体です。そういうのも考えられると思ってもいいのでしょうか?

No.11 08/08/11 23:24
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

何回もレスごめんなさい🙇

妊娠中毒症で浮腫んだ時にできたりします。
自己管理が悪かったんだと思いますよ⤵
あと、肥満もよくないです。
血管に負担かけますから💧

お母さんは自分に甘い人なんだと思います😔

主さんは気にしなくて大丈夫😃

No.12 08/08/12 00:49
匿名希望12 ( ♀ )

更年期なのではないですか?ある程度子供が大きくなって頼れるようになって愚痴ってしまうのかな…あまり気にしないでお手伝いしてあげて下さい。親は本気で自分の不幸を子供のせいにしたりしませんから。やってあげてるみたいな言い方されると親もつい一生懸命育てた子供なのにと腹立たしくなったりするものです。うまくおだててみて下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧