注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

初めての親子遠足🍙

回答2 + お礼2 HIT数 2000 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
08/09/05 09:08(更新日時)

二児の母してます😊保育園に通っている長女(三歳半)なんですが、10月末に初めての親子遠足があります!そこで、遠足にはこんな物を持って行くと便利だよとか、これはヤメておいた方がいいとかありますか?〔服装やお弁当の中身や量などなど〕やっぱり、お弁当はキャラ弁なんですかね~😥色々、教えて下さい。わかりづらくてごめんなさい😫

No.747334 08/09/04 10:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/04 11:03
通行人1 ( 30代 ♀ )

楽しみですね~😊

キャラクター弁当💦私は図書館で本かりるも、キャラいり蒲鉾とかバランとか市販品に頼りまくりです💦

おむすびならアンパンマンやまっくろくろすけ…が楽ですよ(*^_^*)あとプチトマ、ブロッコリー、冷凍したカップゼリーが定番😂

保育園指定以外にぬれおしぼり、虫除けスプレー、日焼け止めは常備しました。

楽しい遠足になるといいですね😊

No.2 08/09/04 11:33
お礼

早速のお返事ありがとうございます😊10月とは言えやはり紫外線は気になりますよね。子供はすぐ蚊に刺されるんで、予防も大切ですね😊初めてのキャラ弁、子供の喜ぶ顔をイメージして頑張って作ります!勉強になりました!ありがとうございます🙇

No.3 08/09/04 17:54
匿名希望3 ( ♀ )

そういえば、うちもそろそろ遠足あります😊保育園って、お仕事してるお母さん多いから、うちの保育園ではキャラ弁の方はあまり居ません。私が春、何気にキャラ弁するとママ友はビックリしてました。大勢の前で披露するわけじゃないし簡単に彩りよく作ればいいんですよ☝

ドリンクは結構必要でしたよ。子供ってよく動くから😭

私は保育園に通いだして6年になりますが毎回遠足では、暑さ寒さの温度調整に苦戦してます。春はあったかいだろうなぁと思えば寒かったり秋は、意外と暑かったり…どちらでも対処できるような服装は大切です。
私は遠足、億劫です😢けど子供が楽しければそれでよし✨せっかくだから楽しみましょうね🙌

No.4 08/09/05 09:08
お礼

お返事ありがとうございます🙇
お弁当は、彩りよく子供の好きな物を入れてあげ、あとは愛情を込めて作ってあげればオッケー🙆ですね。うちの子は、みんなが驚くほど『お茶飲み娘』なんで水分は切らさないようにしたいです!時期的に、10月末なんで肌寒いですね!服装も気をつけたいと思います😊とても参考になります!ありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧