子供に宗教

回答25 + お礼16 HIT数 2587 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
08/08/16 09:56(更新日時)

初めて相談します。
付き合って3年、結婚して4年、今妊娠中です。

悩みは旦那一家が熱心な某宗教の信心で旦那は活動家でも無いし強要も一切してこないのですが、義理親が結婚してるからには同じ宗教哲学を持って欲しいと言うのです。私は興味無いし、アンチなんで流してますが、子供の名前を先生に決めて頂きましょうとか入れる気満々です。続きます

No.749299 08/08/13 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/13 20:09
匿名希望1 

どうぞ

No.2 08/08/13 20:10
通行人2 ( 40代 ♂ )

続きをどうぞ。

No.3 08/08/13 20:20
お礼

ありがとうございます。
私は宗教は自由ですがあの宗教の特性を考えると子供にはなるべくフラットな状態を見せて成人してから入る入らないをきめれば良いと思うのですが…
義理姉一家を見てまだ話せない子供が親を真似で手を合わせてごんぎょう?をしたり正直ゾッとします。

旦那はやらなくて良いと言いますが、政治に関してや言葉の端々に、あ~影響受けて来たのね。って感じるので完璧こっち側ではありません。

正直初詣とかも行けないし、お宮参りも駄目だし疲れて来ました。
なんとか旦那から断る上手い方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

No.4 08/08/13 20:48
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

上手い方法はないですよ。ウチも主さんと似た状況ですが ダンナがいくら断っても聞きませんから。
ウチは 話し合っても平行線だと思うので このまま断り続けます。

断るの面倒臭いからって 入会しちゃったら 最後ですよ!!

No.5 08/08/13 21:01
お礼

そうなんだよね~。根負けしそうになりましたが、入ったら最後夜の座談会とか。小さな子供置いて出掛ける神経が信じられません~。

旦那の親も活動家で夜家にいなかったみたいで家庭は荒れ放題でした。それのどこが宗教なんでしょうか?

No.6 08/08/13 21:07
通行人6 

学会は偉大です!池田大作先生は日本で総理より偉い方です。聖教新聞は世界一の新聞です

No.7 08/08/13 21:12
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

ウチのダンナの両親は仲が良く 普通の家庭です。 勧誘さえなければ良い人逹なんですが…。
ダンナの親曰く 家庭を守る女性が勤行?をしないといけないらしく ダンナや子供じゃなく 私の事を熱心に誘います。 結婚7年目なので 最近では (興味ないです。)と はっきり言うようにしてます。 それでもしつこいですけどね… はぁ~。

No.8 08/08/13 21:23
お礼

池田さんだってただの信者でしょ?ただそれだけなのに別格あつかい…理解に苦しみます。

No.9 08/08/13 21:32
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

嫌なものはイヤとハッキリ伝え、やりたいようにやったら良いと思います。学会員じゃないんだし。

No.10 08/08/13 21:49
通行人10 ( ♀ )

宗教は自由って言いますし。
旦那さんや親戚が入ってるのは自由で入った事になるから、子供にも選ぶ自由があると…避ける事位かなぁ。

No.11 08/08/13 21:49
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちも旦那がそうで、子供達3人と私は入ってません。私は興味ないどころか、嫌いな方なので。
旦那は長男じゃないので義両親はそこまで言いませんが、新聞とったり、お正月の集まりは家族みんなで行かされます。旦那はそんな熱心じゃないけど、たまに私が寝た後に子供と拝む時があるみたいで、そういうのはやめてほしいですよね。今年は子二人が七五三なので、どうしようかと思ってます。主さん、はっきり言ったほうがいいですよ。旦那さんとも子どもの先のこととか話しておいたほうがいいかもです‼

No.12 08/08/13 22:54
通行人12 ( 30代 ♀ )

結婚するとき知らされてなかったのかな?旦那さんも入らなくていいというなら入れる事はない。二人の子供だし例え旦那さんが入ってほしいといっても入れる事はない。子供自信の問題でもあるので大きくなったら自分で決めさせるのもいいでしょうし。悪い宗教ではありませんが、よく解らない疑問があります。

No.13 08/08/13 23:18
通行人13 ( 40代 ♀ )

子供の命名は親としての初めての使命ですよ😊
他人が決める事ではないし従う理由は無いです😃
両親が我が子の為に愛情を込めた最高の名前を決めるのが自然だと私は思いますよ🙇

No.14 08/08/14 00:58
通行人14 ( ♀ )

旦那様は👶名前に関してなんて言ってるんですか❓
旦那様がハッキリと👶名前は二人で決める‼😤って言えばいいのでは❓
旦那様が頼りなかったらハッキリキッパリ主さんが言いましょう✊私は学会員ですが名前は自分達で決めた方がいい🎵と絶対思います✨(旦那は無宗教)

初詣やお宮参りなど別に行ってもいいと思いますが…やっぱり旦那様は🙅なんですかね❓その辺は譲り合い❓で…😂

それと宗教に限らず親の影響は色々とあると思いますが…💧

No.15 08/08/14 02:18
悩める人15 

最近の学会はあのオウムにも似て怖いですよ、朝木明子議員事件しってますか?学会の被害者達の相談人だったのですがある日突然飛び降り自殺しました。万引きを苦にしたらしいですが、水面下には学会上層部が関与の噂です。真実は闇に葬られたのです。池田氏の国際平和賞ですが・・・あのニュースで聞く国連とは全く無関係の組織です主催者は不明の国際平和賞ですよ。寄付を出せば大概の人は受けてます。主に日本の企業、文化人が賞をもらいます。それを学会ではすごい事のように騒いでますよ。池田氏のレイプ事件、愛人問題、スイスの銀行が個人預金を扱うことができなくなり池田氏の預金額100兆円をブラジルとニューヨークの銀行に移したようです。
表向きは世界平和を目指してるようですが、池田氏が面談するのは共産主義で破綻し処刑されたルーマニアのシャウシェスクやら独裁者ばかりです。独裁に憧れ、政治と宗教をひとまとめにし世界を折伏し池田大国を作るつもりです。

No.16 08/08/14 03:14
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

今私も似たようなことで悩んでいました😔学会ではないけど、そっち系の宗教の問題で…結婚してから義母が熱心な信者だとしりました。今の悩みは、私が集会に誘われ、入る気無いですが、義母の立場もあるし、行くだけはいいかな…と思い、行くか行かないかは、主人に相談する旨を義母に伝え、主人が『入信しないなら行くな』と言うので、主人から断ってもらう予定です。義母以外の家族(主人・義父・妹)も一応信者らしいですが、どうやら名前だけらしいので、それだけが救いです😔。義母と二人で話す機会が無いので、義母を知りたい気持ちありですが、こんなんじゃ…義母からの電話さえ出たくなくなりそうで😔義母の実家が歴代の信者だけど、義母は嫁いだにも関わらず、実家の宗教を嫁ぎ先に持ち込むって…と、私は疑問に感じます。主さんはお子さんの事もあり、二重の悩みですよね😠旦那さんは話分かる人みたいだから、主さんの気持ちを伝えてみては如何ですか?義務教育終えるまで…とか、20歳になるまでは…とか…主さんのあらゆる知恵で、阻止できるよう頑張って下さい🙇参考になること書けずすいませんでした🙇

No.17 08/08/14 04:21
通行人17 

私の場合この問題、命名やお墓、何より選挙に不気味なくらい、一喜一憂していた彼と彼の家族とは、離婚しました。

No.18 08/08/14 05:26
匿名希望18 

義理の親に宗教済民て何か知ってますかって聞いて下さい☝答える事ができなかったら宗教を全く理解してませんよ。私はどこの宗教団体にも入ってません。ただ、日本における神社とお寺に参拝し、正しく先祖のお墓を守って行けば良いのです。あえて、宗教団体に入る事は全くないです。でも、旦那さんが間に入って義理の親にガツンと言ってもらったら解決すると思いますよ☝旦那さんシャキットせな駄目ですよ。

No.19 08/08/14 06:08
匿名希望19 

私の両親は学会員です。
なので、私の小さい頃から…と言うより、誕生と共に自動的に入会させられていました。

私たち兄弟はみんな名前も先生につけてもらったそうです。
小さい頃から勤行しなさいと言われてきましたが、めんどくさい、周りの友達はしてないのに?
そう思う毎日でした。
いつしか友達に学会員だという事が知れるのが恥ずかしくも思うようになりました。
父は学会のいわゆる幹部の人で、何をするにも題目しなさいと言い続けていましたが、私は形だけ…。
だって、自分が信じてもいない神様?に祈っても叶うはずないし。
法律に"思想の自由"があるように、主さんも自分が納得できないのに無理矢理、入会させらるのはおかしぃと思いますよ!!
妹もしつこぃ女子部?の人たちに困っていますが、主さんも負けないで頑張って下さい😣✨
名前くらぃは自分の親につけてもらいたかったな😢

長文失礼しました🙇

No.20 08/08/14 07:31
匿名希望20 

私もあの宗教に誕生と共に入信させられ名前も付けられました。私には、国民が持っているはずの宗教の自由が、生まれた時からありませんでした。
自分の心は無宗教ですが、周りからは、あの宗教の人だと見られます。
入信させることは、お子さんの将来に大きなリスクを与えます。
お子さんのためにも、断り続けてあげて下さい。

No.21 08/08/14 08:06
通行人6 

日本の全ては池田先生がお決めになっているのですよ!自民党など公明党の子分でしかありません

No.22 08/08/14 14:02
通行人22 ( 40代 ♂ )

同じ悩みもつ父親です。こちらのスレの中に信者の方が入りこんでいるようですが、信心し一切衆生の幸福と平和を願う者の台詞ではないことに気付いてないようです。本当に正しいものであれば子供達が成人し自分達の意志で入っても十分救われるでしょうし、それまでは自由に色んな物を見て聞いてもらいたいですね。ご主人の本音を聞いてみてはいかがでしょうか?長くなりすみません!

No.23 08/08/14 22:17
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

横レス失礼致します🙇15さんに質問です✋万引きは自分の意思でやったのですよね💦学会の相談役であったとしても、万引きと自殺は学会とどの様な結び付きがありますか?15さんが結び付けてるだけですよね?

No.24 08/08/14 22:27
悩める人15 

通行人6さんへ
池田大作の何がすごいか具体的に言えますか? 恩師である戸田先生の葬儀の時に池田命令で家財を差し押さえ約4千万円の香典を学会員が持ち去った事件で戸田氏の妻が控訴してますよね?下っぱ学会員は池田の良いことしか聞かされてないし知らないかな?
赤ちゃんの名前も池田以外の者がパソコンでならんだのを適当に選び与えてますよ、全国の学員の赤ちゃんに池田が考えれるはずないでしょう?同じ名が全国に与えられてるらしいです。与えられた赤ちゃんの名前を姓名判断の占いに聞いた友人は最悪だったそうです。中には良い名もあると思いますが心はこもってないです。

主さん赤ちゃんの名前は両親が愛情こめてつけてあげて下さい。

No.25 08/08/14 23:31
通行人25 ( ♀ )

そうなるのは結婚前からわかっていたはずの事です☝当然の義親の出方ですよ💧強要されるとは思わなかった…と簡単に考えていたなら貴方が浅はかです💦宗教は大変ですよ💀これからも何かにつけてマトワリ付いて来ます。でも宗教は個人の自由です。だから反対もしない代わりに強要もされたくない‼とハッキリ言っておくべきです

No.26 08/08/15 00:40
悩める人15 

朝木明子事件は裏工作が万全です。万引きは違います。万引きは後から工作されました。警察や店主やら監察医からみんな学会員です。検察、創価学会専属弁護士すべて繋がってます。 オウムで有名なテレビのコメンテーターの有田芳生さん知ってますか?あの方は親子で元共産党関係者です。あの方も学会被害を受けてますよ。著書にも学会批判の本があります。オウムと同じで煙たいものには蓋をする考えです。もっと調べてから質問してね。

No.27 08/08/15 11:54
悩める人15 

最後にもう一つ、学会員ならご存じの方もいると思いますが毎年発行の非売本の教宣ハンドブックを見たことありますか?内容は敵対視している日顕の悪事をあばいた記事ばかりです、日顕導師らが芸者と並んで写った写真に、日顕のくそ坊主がどうのやら、日顕の年間行事、日顕の家系図やら、坊主は学会で信心を学べ!とあります。他宗教をあれだけネタにした本も珍しいですね、とても宗教本来の意味を持つ本とは思えない内容です。学会の教えの項では、目の前の者に折伏しないで見過ごす事は必ず夢間地獄に落ちるだろう、です。入会を必死で勧めるのは全て自分の功徳のためです。
自分が幸せになるために無理矢理いれたがるのです。
他宗教も似たり寄ったりですが学会は絶対やめた方がいいですよ。池田も長くないらしく亡くなれば学会も派閥あらそいで分裂するでしょう。

No.28 08/08/15 14:37
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

15さんのレスはくだらないので読みません。暇人ですね

No.29 08/08/16 00:35
お礼

結婚前から分かってましたが、それでも大好きだったので、結婚しました。私も悪いとは思いませんが、やはり疑問が多いです。

No.30 08/08/16 06:26
お礼

私もそう思います。

No.31 08/08/16 06:28
お礼

旦那は俺達で決めると言ってくれてますが、まだいろいろと言ってる様です。

No.32 08/08/16 08:17
お礼

新聞を読んで私も何故あの人が章ばかり貰うのか疑問でしたが、そんな裏があったのですね。あと他の宗教をボロクソ言ってるのも疑問です。
とにかく子供は私が守ります。

No.33 08/08/16 08:57
お礼

>> 17 私の場合この問題、命名やお墓、何より選挙に不気味なくらい、一喜一憂していた彼と彼の家族とは、離婚しました。 いままでのお礼は一番さんから順番です。

私の旦那も選挙の時私に入れてくれよ。と言います。でも入れません。返事だけです。

因みにウチは新聞とってません。お金がもったいないし、新聞なしではモチベーションたもてないの?と聞いたら打ち切りにしてました。

No.34 08/08/16 09:27
お礼

>> 18 義理の親に宗教済民て何か知ってますかって聞いて下さい☝答える事ができなかったら宗教を全く理解してませんよ。私はどこの宗教団体にも入ってません… 宗教キョウミンとはどのようなものですか?すいません無知なんで。

旦那も会話の端々に勧誘するな。と言ってくれてるみたいですが…私の嫌!と言う気持ちがあんまり伝わらないみたいですね。

関係ないですが子供は男の子でハルはへんですか?姑はそんな女みたいなって言ってるみたいです。

因みに旦那は長男ですが自分で家を立てて義理姉が二世帯にしててその件でも相続放棄してと言われてます。

No.35 08/08/16 09:35
お礼

>> 19 私の両親は学会員です。 なので、私の小さい頃から…と言うより、誕生と共に自動的に入会させられていました。 私たち兄弟はみんな名前も先生につ… レスありがとうございます。

宗教の自由もあるようにしない自由もありますよね。

No.36 08/08/16 09:37
お礼

>> 20 私もあの宗教に誕生と共に入信させられ名前も付けられました。私には、国民が持っているはずの宗教の自由が、生まれた時からありませんでした。 自分… それは辛いですね。

子供の為にも私自身強く断る事を心にきめました。

No.37 08/08/16 09:42
お礼

>> 21 日本の全ては池田先生がお決めになっているのですよ!自民党など公明党の子分でしかありません ごめんなさい。あなたの考えは偏ってるとしか言い様がありません。一党の政治は国民にとり良いとは思えません。

No.38 08/08/16 09:45
お礼

>> 22 同じ悩みもつ父親です。こちらのスレの中に信者の方が入りこんでいるようですが、信心し一切衆生の幸福と平和を願う者の台詞ではないことに気付いてな… ありがとうございます。

私も子供が成人してから選べば良いと思います。が、ハッキリ言ってあの偏っている考えは普通に育てば選ばないとは思いますが。

お互い頑張るしかないですね。

私も旦那と機をみてちゃんと話したいと思います。

No.39 08/08/16 09:50
お礼

>> 25 そうなるのは結婚前からわかっていたはずの事です☝当然の義親の出方ですよ💧強要されるとは思わなかった…と簡単に考えていたなら貴方が浅はかです💦… 結婚前は宗教は自由だから~。と言われてました。

暫くして同じ宗教哲学をもつべき!と言われてその時は旦那がキレて事はすみましたが。
私は子供の行事については譲りたくないのでそこはちゃんと話していきます。

No.40 08/08/16 09:55
お礼

>> 26 朝木明子事件は裏工作が万全です。万引きは違います。万引きは後から工作されました。警察や店主やら監察医からみんな学会員です。検察、創価学会専属… 詳しくはないですが…共産党系の人や批判的な人に不自然な記事が出ている事は事実ですよね。

聖教新聞を読んで見て下さい。偏った記事に引くこと間違えありませんよ。

No.41 08/08/16 09:56
お礼

>> 27 最後にもう一つ、学会員ならご存じの方もいると思いますが毎年発行の非売本の教宣ハンドブックを見たことありますか?内容は敵対視している日顕の悪事… それは今まで見た事がありません。新聞だけでも気分が悪くなるのに…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧