注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

人見知りかょー

回答9 + お礼0 HIT数 1193 あ+ あ-

書いた人( 15 ♂ UmqLw )
08/08/17 00:03(更新日時)

3日前から初めてのバイトです。
友達の紹介で入ったのですが、全然馴染めません…
友達は先輩とじゃれあったり、とても羨ましいです。
お客さんにいらっしゃいませの一言も言えません。
たぶン重症です。
無理です。
そういえはクラブでも女の子には話せません。
先輩にも無理です。
嫌われるのが怖くて、オドオドしてるのが逆に「変な奴」のレッテルを貼られてしまいました。
学校も本当は行きたくありませン。
仲良くもない奴らと楽しくするなんて…作り笑いで精一杯です。
変キャラしか出来ないのも人見知りのせいです。人に変わった子と見られているのに平然を装えません。
でも本当は皆と仲良くなりたいと誰よりも思っています。
直せたら直したいです。けど色々な掲示板を行き渡った所、それは難しいらしいです。
なんでも良いので何かアドバイスください!

No.752437 08/08/15 08:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/08/15 09:07
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

あなたと仲がいいお友達に誰か紹介してもらって、そのお友達を通して仲間を増やしてみてはいかがでしょうか?いわゆる「お友達のお友達」と友達になるのです。

No.2 08/08/15 09:33
通行人2 ( ♂ )

とりあえずは、挨拶だ!「おはよー。」「今日もよろしくです。」等々。
後は、向こうから来てくれる…はず。経験上はね。

No.3 08/08/15 12:01
通行人3 ( 20代 ♀ )

私もはじめて接客やった時、声でなくていつも注意されてたけど、そのうち普通にできるようになったよ😺
まだ3日目だから大丈夫😺
がんばってね

No.4 08/08/15 13:04
お助け人4 ( 30代 ♀ )

医者に対人恐怖症と診断受けてます。それまでは人見知りと言ってました。昨夏に軽いうつ病を併発し病院にかかりました😭。

だからムリに変なキャラクターつかわんと素直に自分をださなあかん。あいさつせんと無愛想なこになるよ。これは何回も経験済み。まずはあいさつから。話し下手なら話しうまい子と友達になる。でどんどん友達の友達を増やしていく。このときに恐怖感に打ち勝つのだ。とりあえずそこからやね。

No.5 08/08/15 13:13
匿名希望5 ( ♀ )

私は挨拶と相づちだけで乗り切ってます😊

No.6 08/08/16 01:45
凛 ( 10代 ♀ 1Xx9w )

こんばんわ。
話すのが苦手なら,聞き上手になッてみてはどうでしょう?😃
あまりベラベラ話す人よりも一歩下がって相手の話に相づち打ってる人の方が私は好感持てますけど🌼  
そして,ただうんうんと聞いてるのではなくて『それで?』とか『その後どうなったの?』とか相手が続けて話せるように引き出してあげてください。
相手に興味を持って話を聞けば,相手も主さんに興味をもって話を聞いてくれると思います。
 
 
 
長文すみません💦
焦らなくても大丈夫です🌷
少しづつがんばッてくださいね✨

No.7 08/08/16 18:39
お助け人7 ( ♀ )

No.6さんに賛成です。聞き上手になりましょう。友達になるにはまず相手を知ることです。

相手に話させるのです。
ヘエ!
それでどうしたの?
すごいね!
なんで?

と、相づちと質問で会話を進めましょう。

そこまで行くには先ずは挨拶からです。
挨拶に「今日はいつもより早いですね。」とか、「昨日は疲れましたね」とか何か一言加えましょう。あらかじめ一言を考えて用意しておくといいですよ。

今なら、オリンピックネタはどうでしょうか?「きのうの体操、凄かったですね」など。

頑張って下さい。

No.8 08/08/16 20:46
お助け人8 

あ、それ分かる🍵
がんばれ👍あきらめるな❗

No.9 08/08/17 00:03
悩める人9 ( 10代 ♀ )

私も今日馴染めないし、接客が無理なのでコンビニやめました😂


バイトなら嫌なら辞めて、また他に自分が合うところを探すのもいいと思います😃

バイトってなかなか話題作れませんよね😔

人見知り激しいし😠


部活なら先輩にわからないことを聞くとか、長い付き合いだし一緒にいる時間が長くなると思うから無理しなくてもだんだん仲良くなれると思いますよ☺

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧